プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:347407
QRコード
▼ 近場の荒川 4/5 ナイト 今シーズン初日が出た
- ジャンル:釣行記
4/5(土)20:00~23:00頃。
晴海 潮汐
干潮:14:16 35cm
満潮:20:49 150cm
干潮:4/6 2:12 98cm
ポイントへ向かうときに少し風があったが、到着するとそんなんでもない感じ。先行者の方が2人で、橋脚の下流と上流にそれぞれ1人ずつで、下流にいるお一人はソル友さんで、少しお話して少し下流のほうで立たせてもらい開始。
まず、サーチということでマールアミーゴG 80レッドヘッド(2年前に川崎のとある公園でチョイ投げ仕掛けで釣ったもの(笑))でロスト覚悟で水位を沖目から調査。やはり満潮が近いということもあり、かなり水位が高いので、根掛りの心配はボトムさえズリビカなければ大丈夫そう。また、流れもわずかだが上流側へまだ流れているよう。
次に、T.D.SALT VIB RR 80-Sとレイン24gで中層以下を調査するも反応なし。スライス70、HARDCORE FINTAIL VIB70へ変更して、表層から中層を探るがこれにも反応なし。
これは、波動を与えるバイブはだめだということで、ミノー、ペンシル系へルアーをチェンジすることに。
しかし、ここらあたりで流れがなくなってきた(21時ごろ)ので、少し休憩し下げの流れ出てきたのを見計らって開始。
まずは、X-80SWオレンジベリー背黒銀から反応を見るために開始するが反応無いため、カラーチェンジしてみたがこれにも反応なし。
表層と直下を探るために、So-Runシンキングペンシル80Sに変更して、着水と同時にスローにリトリーブ開始で2,3回点目にグーンと引っ張るようなあたりで、あわせを入れると、鰓洗い!HIT!かなり沖目でヒットしたので、鰓洗いを4,5回やられたが何とか岸際に寄せてきたので抜き上げようとしたら、ソル友さんがタモ入れしてくれるとのことで無事タモに。ソル友さんタモ使用させていただきありがとうございました。
今シーズン初日となったのは、まずまずのコンディションのこやつでした。(21:45頃)
So-Runシンペン(55cm)


HITも姿も何度となく見てきたのに、ゲットできたのはほんと久しぶり感無量です。これから、どんどんゲットできるといいなと思う。
その後、しばらく同じくSo-Runで調査するが、コツコツと何かに当たる感じがあるがフッキングしない。
LEVINに変えて、少しシルエットを大きくしたが、これには反応がない。
シンキンミノーのSailentAssassin80Sに変更しても、反応なく、その後は魚のボイルは明暗付近を中心にボイルがあるものの、魚の反応がなく。その後Squash以降(下記写真参考)のルアーにチェンジするがほとんどっと言っていいほど反応がない。たまたま通過したした魚にあたたったのかな・・・。寒くなってきたのでここらで撤収。
今回の使用ルアー

本日の使用タックル
ロッド:DAIWA morethan 97M・W BLADE COMMANDER
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:DAIWA morethanリーダーXtremフロロ 16lb
晴海 潮汐
干潮:14:16 35cm
満潮:20:49 150cm
干潮:4/6 2:12 98cm
ポイントへ向かうときに少し風があったが、到着するとそんなんでもない感じ。先行者の方が2人で、橋脚の下流と上流にそれぞれ1人ずつで、下流にいるお一人はソル友さんで、少しお話して少し下流のほうで立たせてもらい開始。
まず、サーチということでマールアミーゴG 80レッドヘッド(2年前に川崎のとある公園でチョイ投げ仕掛けで釣ったもの(笑))でロスト覚悟で水位を沖目から調査。やはり満潮が近いということもあり、かなり水位が高いので、根掛りの心配はボトムさえズリビカなければ大丈夫そう。また、流れもわずかだが上流側へまだ流れているよう。
次に、T.D.SALT VIB RR 80-Sとレイン24gで中層以下を調査するも反応なし。スライス70、HARDCORE FINTAIL VIB70へ変更して、表層から中層を探るがこれにも反応なし。
これは、波動を与えるバイブはだめだということで、ミノー、ペンシル系へルアーをチェンジすることに。
しかし、ここらあたりで流れがなくなってきた(21時ごろ)ので、少し休憩し下げの流れ出てきたのを見計らって開始。
まずは、X-80SWオレンジベリー背黒銀から反応を見るために開始するが反応無いため、カラーチェンジしてみたがこれにも反応なし。
表層と直下を探るために、So-Runシンキングペンシル80Sに変更して、着水と同時にスローにリトリーブ開始で2,3回点目にグーンと引っ張るようなあたりで、あわせを入れると、鰓洗い!HIT!かなり沖目でヒットしたので、鰓洗いを4,5回やられたが何とか岸際に寄せてきたので抜き上げようとしたら、ソル友さんがタモ入れしてくれるとのことで無事タモに。ソル友さんタモ使用させていただきありがとうございました。
今シーズン初日となったのは、まずまずのコンディションのこやつでした。(21:45頃)
So-Runシンペン(55cm)


HITも姿も何度となく見てきたのに、ゲットできたのはほんと久しぶり感無量です。これから、どんどんゲットできるといいなと思う。
その後、しばらく同じくSo-Runで調査するが、コツコツと何かに当たる感じがあるがフッキングしない。
LEVINに変えて、少しシルエットを大きくしたが、これには反応がない。
シンキンミノーのSailentAssassin80Sに変更しても、反応なく、その後は魚のボイルは明暗付近を中心にボイルがあるものの、魚の反応がなく。その後Squash以降(下記写真参考)のルアーにチェンジするがほとんどっと言っていいほど反応がない。たまたま通過したした魚にあたたったのかな・・・。寒くなってきたのでここらで撤収。
今回の使用ルアー

本日の使用タックル
ロッド:DAIWA morethan 97M・W BLADE COMMANDER
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:DAIWA morethanリーダーXtremフロロ 16lb
- 2014年4月6日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント