プロフィール

山田ビッグヘッド秀樹

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:1075059

QRコード

http://yamaga-blanks.com/

紆余曲折のプチ遠征④

第1話、、、
http://www.fimosw.com/u/bighead0123/727zchvnh48kpy


第2話、、、
http://www.fimosw.com/u/bighead0123/727zchvkv4xr8g


第3話、、、
http://www.fimosw.com/u/bighead0123/727zchvo6ke6o8



さてさて、いよいよ大詰めの最終話( ´ ▽ ` )ノ



最終日の朝イチから入った場所は前日最後に入った地磯。

r89pudzc57ktwjfw3yf4_690_920-a5c020e0.jpg
前日よりも更にスーパー凪f468.gif



僕は青物一本に狙いを絞ったものの、5m先でヤズがヒットしたが即バレで終了(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
結局、青物からの反応はそれだけであったσ(^_^;)



ヒラスズキが釣り足りなかったタニジュンは潮通しの良いショボサラシから、、、
apwe42gsy2u77ud89a9z_920_690-a9615d9b.jpg
70cm弱のヒラスズキを引き出したf7f4.gif


ヒットルアーは、、、
489ovef9i6aihywrmdcw_690_920-9fdabe11.jpg
TKW140(タックルハウス)での渾身の1尾。




急いで花田ッチにその場所に行くように促すと、、、
ffgairuicb2vkkusphxh_690_920-fbaabf28.jpg
バラシの呪縛からとうとう解放された花田ッチ!
サイズは65cmくらいと小さめながら、BKLM115(タックルハウス)で貴重な1尾を釣り上げたf3a1.gif



この後、もう1箇所だけ地磯に行くも無反応で終了。


一泊2日のプチ遠征、、、ヒラスズキを求めるも凪で青物に変えるも、結局はヒラスズキが釣れると言う何とも紆余曲折な遠征となりましたが、とても収穫のある釣りになりました。


その収穫に関しては、「遠征後記」として書きたいと思いますが、結構磯でのゲームとしては大変重要なコトなので、次回にでも、、、また。




結局3人は、、、
s3iog2jc6invkjn3iopc_690_920-5c5a0d24.jpg
反省会と称して、豚骨ラーメンを喰ってこの遠征を締めたのでした(クスクス)




おしまい
















iPhoneからの投稿

コメントを見る