プロフィール
ぺー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:36530
QRコード
▼ シーバス挑戦記 @木更津沖堤防
こんばんは!
数の少ないシーバスを釣るより、そこら中で跳ねているボラをターゲットにしてしまおうかとトイレで最近考えている、ぺーさんです。
久々に友人が釣りに行けるという事で、最近よく行く木更津沖堤防に案内してみました。
渡る堤防はもちろん以前私が初シーバスを釣り上げたD堤防です。
ライトゲーム一辺倒の友人でしたが、私が大物ばっかり追いかけているせいで(釣れたとは言っていない)、触発されたのでしょうか?
ショアジギロッドを購入したので振りたくて仕方ないようです。
キャスティング練習には足場の良いところ、つまり沖堤防。そして近場で狙える大物といえば、やはりシーバスですよね。
そんなわけで毎回お世話になっている宮川丸さんの渡船を利用、朝5時に堤防へ渡りました。
いや正直10月下旬舐めてました。めっちゃ寒いっす!((((;゚Д゚)))))))
風も強いし困った。困ったのでピッチングからの岸際リフトフォールでメバリング開始!
すると流石にまだ真っ暗なせいか、アタリがある!
しかも結構明確なバイトです。
遂に初メバルゲットなるか?!

キター!
友人にメバリングしようと初めて釣りに連れて行かれて以来、何度やっても釣れなかったメバルが遂に1年かかってwww釣れました!
シーバス釣るのに掛かった時間約1月より、ずっと掛かりました・・。
フォール中にゴツ!というアタリと共にフォール停止。コレは!と渾身のフッキングでゲットです。
さて本題のシーバスはといいますと、友人がメタルジグでメバルサイズのチーバス釣ってました。
私の方はシーバスさっぱりでした。(*´-`)
結局メバルはその後もう1尾掛けるも水面でフックアウト・・
友人の1尾と合わせて2尾のみでした。
メバル時合のラストくらいだったみたいで30分もするとアタリもなくなりましたね。
そして途中、タックルボックスのロッドホルダーに挿しておいたロッドが、強風でボックスごと倒れました。

がーん。だな・・
全体的にこんな感じに。折れはしなかったのですが、どうかなぁ・・
見た感じ塗装面だけっぽいけど。
その後のキャストは問題なかったですが、少し心配です。
皆さまも強風にはくれぐれもご注意を。
この後ぺにょぺにょのタックルボックスを買い換えたのは言うまでもありません!
Data.1
ロッド:TULALA Harmonix Corona 106 MHRC-HX
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ G-soul x8 Upgrade1.5号 リーダー フロロ20lb
サイレントアサシン129s
トライデント115s
ブリーデン メタルマル 28g
コアマン VJ-16 アルカリシャッド
Data.2
ロッド: DAIWA 月下美人 AIR AGS B73LML
リール: シマノ 16アルデバラン BFS XG
ライン: Duel カーボナイロン 5lb
ジグヘッド 3g
メタルジグ5g
数の少ないシーバスを釣るより、そこら中で跳ねているボラをターゲットにしてしまおうかとトイレで最近考えている、ぺーさんです。
久々に友人が釣りに行けるという事で、最近よく行く木更津沖堤防に案内してみました。
渡る堤防はもちろん以前私が初シーバスを釣り上げたD堤防です。
ライトゲーム一辺倒の友人でしたが、私が大物ばっかり追いかけているせいで(釣れたとは言っていない)、触発されたのでしょうか?
ショアジギロッドを購入したので振りたくて仕方ないようです。
キャスティング練習には足場の良いところ、つまり沖堤防。そして近場で狙える大物といえば、やはりシーバスですよね。
そんなわけで毎回お世話になっている宮川丸さんの渡船を利用、朝5時に堤防へ渡りました。
いや正直10月下旬舐めてました。めっちゃ寒いっす!((((;゚Д゚)))))))
風も強いし困った。困ったのでピッチングからの岸際リフトフォールでメバリング開始!
すると流石にまだ真っ暗なせいか、アタリがある!
しかも結構明確なバイトです。
遂に初メバルゲットなるか?!

キター!
友人にメバリングしようと初めて釣りに連れて行かれて以来、何度やっても釣れなかったメバルが遂に1年かかってwww釣れました!
シーバス釣るのに掛かった時間約1月より、ずっと掛かりました・・。
フォール中にゴツ!というアタリと共にフォール停止。コレは!と渾身のフッキングでゲットです。
さて本題のシーバスはといいますと、友人がメタルジグでメバルサイズのチーバス釣ってました。
私の方はシーバスさっぱりでした。(*´-`)
結局メバルはその後もう1尾掛けるも水面でフックアウト・・
友人の1尾と合わせて2尾のみでした。
メバル時合のラストくらいだったみたいで30分もするとアタリもなくなりましたね。
そして途中、タックルボックスのロッドホルダーに挿しておいたロッドが、強風でボックスごと倒れました。

がーん。だな・・
全体的にこんな感じに。折れはしなかったのですが、どうかなぁ・・
見た感じ塗装面だけっぽいけど。
その後のキャストは問題なかったですが、少し心配です。
皆さまも強風にはくれぐれもご注意を。
この後ぺにょぺにょのタックルボックスを買い換えたのは言うまでもありません!
Data.1
ロッド:TULALA Harmonix Corona 106 MHRC-HX
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ G-soul x8 Upgrade1.5号 リーダー フロロ20lb
サイレントアサシン129s
トライデント115s
ブリーデン メタルマル 28g
コアマン VJ-16 アルカリシャッド
Data.2
ロッド: DAIWA 月下美人 AIR AGS B73LML
リール: シマノ 16アルデバラン BFS XG
ライン: Duel カーボナイロン 5lb
ジグヘッド 3g
メタルジグ5g
- 2016年10月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 7 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント