プロフィール

寺岡 寿人

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:238
  • 昨日のアクセス:207
  • 総アクセス数:168344

QRコード

モンスター!自己記録のメモリアルフィッシュ!

  • ジャンル:釣行記
モンスターでました!

結果から言っちゃいましたが

3月29日 中潮の釣行でのドラマ


仕事が終わって
一通り家の事をすまし
時計を見るとpm6:30

「少し夕マズメが残ってるなー」

そう頭に浮かぶと
そそくさと準備をし無意識にサーフへ
車を走らせていました

サーフまで家から5分w

慌てず急いでロッドを握り
サーフへ立つと
THE 地合(*^^*)

d4fa6wmat85xbrbvdwbe_480_480-1ce1a768.jpg

満ち潮の本流は
下の地磯にあたり
くるりと向きを変え
途中から離岸流になっている

そのあたりでサヨリが
逃げてるじゃないですか(^^♪

ただ
安心できないのがサヨリパターン
魚の居場所はわかるが
食わせられないw
とゆうか
そもそもシーバスから逃げているのかも微妙

仮にヒラメなら
サヨリつきヒラメに使う
ルアーはブローウィン一択になるが

悩んであれこれ変えても無駄打ちばかり
シーバスに的を絞ってアプローチ







……



………




ノーバイトemoji


まぁよくある事です

日も沈み
海も静まり返った時点で
今の潮位は満ち6分

「まだ潮が残ってるな」

潮の速さ的には今が満ちのピークくらい
足場は悪いが潮の早いポイントへ

ポイントへ入り転倒しないように
落ち着いて移動

とりあえず高い所に立ち
全体を見て立ち位置を決めた

立ち位置を決めたら
ルアーを決める

やっぱりこれ
ブローウィン140s

あとは魚がいると睨んだ
沖の磯へ流し込でアプローチ

これが難しい(..)

距離的に立ち位置からの
直線距離で約70m

アップにキャストして
とりあえずブローウィンの
ウェイトボールを戻してから
ロッドを立ててレンジが
入りすぎないようにアプローチ

この時リールの逆転防止レバーは解除
強い流れの中でブローウィンの
最大の力を出すには
僕の中でこれは必須

ある程度フリーで流したら
テンションをかけながら
レバーを逆転させながら(また詳しく書きます)
沖の磯を狙う


これを何度も何度も繰り返す


ひたすらいいコースを通せるまで


絶対に魚がいると信じているから


ひたすら何度も何度も










フラフラ

フラフラ

フラフ…


ガツン!!


きた!!

テンションかけながらハンドル逆転中のヒット!

これ!

ブローウィンの真骨頂!

ビックリあわせでハンドル逆転させると
サヨナラなので
ハンドルを強く握って
あわせ!

もう一回!

のった(*^^*)

次は落ち着いて逆転防止レバーをオン


あとは

ミッドナイトモンスターと
11ツインパワー4000XG
PE1.5号のタックル

なーんの心配もありません!


約70m沖から
パワーファイト

余裕です


ただ


足場が悪い!

一気によせて

落ち着いてランディングできる所まで誘導





さて



ネット



ブッヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
入らんやんw!


まいった


そこから更に20m程誘導し
隣接するサーフへ


無理矢理ずりあげ
キャッチ!!




でかい!


モンスター!


oa4tyo3oeh8n2jo7774f_480_480-d1074e0d.jpg



aojz2wo6itbegoamauhc_480_480-8004b631.jpg


80cm   6.3k

自己記録更新


ヒットルアーは
ブローウィン140s
カラーはこの月夜にむけて
購入したfimoオリカラ

やっぱ月夜はブラック強いです
vvwjuz4cbpjzv562subm_480_480-fa866150.jpg


p92juswkravxur3v3xyr_480_480-6d6b2c8b.jpg


とってもドラマで
メモリアルな魚になりました(*^^*)


ありがとう








ちなみに







帰って捌いてみると
4w8gm2tthiimw5sip4s4_480_480-c1c33a20.jpg
とんでもない大きさの魚卵w
やっぱ魚卵もモンスター(*´艸`)

美味しくありがたく
いただきます!



それでは今日はこのへんで
お読みいただきありがとうごさいました

コメントを見る