プロフィール
ken-Qa
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:86656
QRコード
▼ 見失ったら基本に戻り
- ジャンル:釣行記
11/20
小潮 干潮18:56 満潮0:06
21:00出撃
少しでも早く下げが効くだろう長距離ポイントへ
しかし、流れ無し。釣友を待つ間も流れに変化無く
0時近くに成ると下げがゆっくり効きだし
明暗×ブレイクのポイントでショートバイトを何度かもらい
カラーチェンジ繰り返し、根に引っ掛かり
外れた瞬間に

47センチ
同パターンで1バラシ追加も
3時流石に眠くなり終了
11/21
長潮 満潮13:25 干潮20:03
20:30出撃
時間的に流れが緩く、無い時間帯なので
テクトロメインでBs〜Ysへ
自分にはアタリは無かったが、後から来た釣友はテクトロでマイクロサイズ2バラシとの情報
上げがしっかり効き出した頃
Ytの壁撃ちでマイクロサイズをバラシ。
0:00終了
11/23
中潮 満潮14:55 干潮21:34
21:30出撃
この日も潮が効かない時間帯なのでテクトロメインで
Bs〜Rs方面へ
テクトロで今年1番のおチビちゃんをゲット

雨が降り出したので23時終了
11/24
中潮 満潮15:34 干潮22:15
20:30出撃
北5
やっと流れが効いていそうな潮周りで時間帯に出撃出来たので
ヨレ狙いへ
上からソーラン→ワンダー→LV-FLOW→RB77→レンジで刻む。
ソーランに2バイト、LVで1バイト
ワーム10g→ベイスラ→ベイスラ18g
ボイルは有るがバイトの有った雰囲気からレンジ的に1メートル位と思い通す
どれも反応がないのでマリブ78へ
2、3度バイトが有るのでレンジはやはり80センチ〜1メートル程+ピンポイントからヨレに入る所
ドンピシャにキャストが決まりレンジを意識し竿先を調整してヨレに入るとヒット!

45センチ
その後反応が無くなったので上流側へ
ベイトがかなり浮いている。
とりあえず、壁際でも何度かボイルが有ったので
10gで壁撃ち。反応無く。
ベイトが浮いている下+明暗を10gで探るも
10gでは底に刺さるので
7gに変更すると
ヒット!

50センチ
対岸に入った釣友は苦戦しているので移動し、こちらはベイトの浮きも少なく
明暗+ブレイクを流すにも流れがほぼ止まって来たので
23:00終了
魚の数もサイズも一段と落ち
今までの爆食いにおけるイージーなリズムでは 反応すらもらえず、魚を見失うが
基本に忠実でベーシックな事を、焦らず丁寧に繰り返す事で
反応を得て、そこからしっかりとしたバイトを得らないと結果に結びつかなく成って来た。
今秋は台風も雨も少なく、気温も冷え込みが少ないので
もう2潮周り位は狙えるかな?
小潮 干潮18:56 満潮0:06
21:00出撃
少しでも早く下げが効くだろう長距離ポイントへ
しかし、流れ無し。釣友を待つ間も流れに変化無く
0時近くに成ると下げがゆっくり効きだし
明暗×ブレイクのポイントでショートバイトを何度かもらい
カラーチェンジ繰り返し、根に引っ掛かり
外れた瞬間に

47センチ
同パターンで1バラシ追加も
3時流石に眠くなり終了
11/21
長潮 満潮13:25 干潮20:03
20:30出撃
時間的に流れが緩く、無い時間帯なので
テクトロメインでBs〜Ysへ
自分にはアタリは無かったが、後から来た釣友はテクトロでマイクロサイズ2バラシとの情報
上げがしっかり効き出した頃
Ytの壁撃ちでマイクロサイズをバラシ。
0:00終了
11/23
中潮 満潮14:55 干潮21:34
21:30出撃
この日も潮が効かない時間帯なのでテクトロメインで
Bs〜Rs方面へ
テクトロで今年1番のおチビちゃんをゲット

雨が降り出したので23時終了
11/24
中潮 満潮15:34 干潮22:15
20:30出撃
北5
やっと流れが効いていそうな潮周りで時間帯に出撃出来たので
ヨレ狙いへ
上からソーラン→ワンダー→LV-FLOW→RB77→レンジで刻む。
ソーランに2バイト、LVで1バイト
ワーム10g→ベイスラ→ベイスラ18g
ボイルは有るがバイトの有った雰囲気からレンジ的に1メートル位と思い通す
どれも反応がないのでマリブ78へ
2、3度バイトが有るのでレンジはやはり80センチ〜1メートル程+ピンポイントからヨレに入る所
ドンピシャにキャストが決まりレンジを意識し竿先を調整してヨレに入るとヒット!

45センチ
その後反応が無くなったので上流側へ
ベイトがかなり浮いている。
とりあえず、壁際でも何度かボイルが有ったので
10gで壁撃ち。反応無く。
ベイトが浮いている下+明暗を10gで探るも
10gでは底に刺さるので
7gに変更すると
ヒット!

50センチ
対岸に入った釣友は苦戦しているので移動し、こちらはベイトの浮きも少なく
明暗+ブレイクを流すにも流れがほぼ止まって来たので
23:00終了
魚の数もサイズも一段と落ち
今までの爆食いにおけるイージーなリズムでは 反応すらもらえず、魚を見失うが
基本に忠実でベーシックな事を、焦らず丁寧に繰り返す事で
反応を得て、そこからしっかりとしたバイトを得らないと結果に結びつかなく成って来た。
今秋は台風も雨も少なく、気温も冷え込みが少ないので
もう2潮周り位は狙えるかな?
- 2015年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント