プロフィール
ken-Qa
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:87524
QRコード
▼ トライ&エラー@隅田川
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
1/13
中潮 満潮19:06 干潮1:40
21:30出撃
昨日と同じボックスから
CD7で1バイト
レンジ落としても反応無いので釣友が入った長距離へ
途中、連絡を貰うも 今日は全く反応無いとの事…
合流し、明暗へ
昨日試したリグの進化版を!
する前にとりあえず壁等をチェック。
全く反応無く
いざ!
見せて貰おうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを・・・。
で、10gから
若干感度は落ちるが、悪くない感触。
後はこれでも釣れるかどうか?←ここが一番の問題点
ちょっと脱線して、普段行く場所が大体同じなので、あそこはあんな攻め方が出来たら?ここはこんな攻め方が出来ないか?と考えルアー改造、リグの変更、ラインシステムの考察実戦等々、実践するも1度も結果が出た事が無いwww強いて言うならバラシた位だ…w
で、今回のシステム。昨日の感触では魚が居れば喰うだろう。後は自分が折れない事!信じて投げ続ける為にお気に入りのワームにお気に入りのカラー、流れ的にも10g
リフト&フォールを続けると、やはりゴールデンクロスでバイト!しかし、ショートバイト
10gではちょっと刺さる感じもしていたので7gに、カラーもお気に入りだが釣果には結び付いて無い物に変更
7gに落としても感度は悪くない。
リフト後のフォールもゆっくりになった
細かいリフトでは反応無く、若干リフト量上げ、ブレイクに当たりリフト。フォールする瞬間にヒット!!

49センチ
ヒレピンで綺麗な魚
この時期に釣れた喜びもあるが、システムを思考し実践で釣れた事に更なる喜びが!!
が、しかし!
1匹では紛れ当たりかも…
もう1本捕って確信が持てるシステムにしよう!と気合いを入れ直し
同じく攻める………
攻める……
攻める…
ま、上手く行く訳無いよね♪
いつもならここで終わってるが…
20分後
その間ショートバイトを2度もらい、水が濁ってるからか?と
アピール系にチェンジの1投目
同じくピンでフォール直後に
ヒット!!

55センチ
これもよく引く魚だった!
これでこのシステムに自信が持てたが、後は簡略化する方法と、他の場所でも通用するか?
とりあえず他のポイントでも試そうと、移動。
当然の事でポイントによってブレイクの位置も流れも、根も異なり2投目で根掛かり…
先ほどのポイントより流れ強いので10gからチェックするべきだったか…
リーダーごと逝かれたので1:30終了
簡略化をまた風呂に入りつつ考え…
道具が揃えば明日実践へ!
中潮 満潮19:06 干潮1:40
21:30出撃
昨日と同じボックスから
CD7で1バイト
レンジ落としても反応無いので釣友が入った長距離へ
途中、連絡を貰うも 今日は全く反応無いとの事…
合流し、明暗へ
昨日試したリグの進化版を!
する前にとりあえず壁等をチェック。
全く反応無く
いざ!
見せて貰おうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを・・・。
で、10gから
若干感度は落ちるが、悪くない感触。
後はこれでも釣れるかどうか?←ここが一番の問題点
ちょっと脱線して、普段行く場所が大体同じなので、あそこはあんな攻め方が出来たら?ここはこんな攻め方が出来ないか?と考えルアー改造、リグの変更、ラインシステムの考察実戦等々、実践するも1度も結果が出た事が無いwww強いて言うならバラシた位だ…w
で、今回のシステム。昨日の感触では魚が居れば喰うだろう。後は自分が折れない事!信じて投げ続ける為にお気に入りのワームにお気に入りのカラー、流れ的にも10g
リフト&フォールを続けると、やはりゴールデンクロスでバイト!しかし、ショートバイト
10gではちょっと刺さる感じもしていたので7gに、カラーもお気に入りだが釣果には結び付いて無い物に変更
7gに落としても感度は悪くない。
リフト後のフォールもゆっくりになった
細かいリフトでは反応無く、若干リフト量上げ、ブレイクに当たりリフト。フォールする瞬間にヒット!!

49センチ
ヒレピンで綺麗な魚
この時期に釣れた喜びもあるが、システムを思考し実践で釣れた事に更なる喜びが!!
が、しかし!
1匹では紛れ当たりかも…
もう1本捕って確信が持てるシステムにしよう!と気合いを入れ直し
同じく攻める………
攻める……
攻める…
ま、上手く行く訳無いよね♪
いつもならここで終わってるが…
20分後
その間ショートバイトを2度もらい、水が濁ってるからか?と
アピール系にチェンジの1投目
同じくピンでフォール直後に
ヒット!!

55センチ
これもよく引く魚だった!
これでこのシステムに自信が持てたが、後は簡略化する方法と、他の場所でも通用するか?
とりあえず他のポイントでも試そうと、移動。
当然の事でポイントによってブレイクの位置も流れも、根も異なり2投目で根掛かり…
先ほどのポイントより流れ強いので10gからチェックするべきだったか…
リーダーごと逝かれたので1:30終了
簡略化をまた風呂に入りつつ考え…
道具が揃えば明日実践へ!
- 2016年1月18日
- コメント(0)
コメントを見る
ken-Qaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント