プロフィール
RBB
東京都
プロフィール詳細
ジャンル
アーカイブ
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:430
- 昨日のアクセス:237
- 総アクセス数:1124290
検索
▼ PUウェーディングジャケット
こんにちは
RBBスタッフのmamaです。
アッという間に11月になってしまいました。
昨日はハロウィーンだったようで。
渋谷でのゴミ問題がいろんなメディアで取り上げられていますね。
朝のニュース全部これだった気が。。。
私も何年か前の週末に渋谷に行きましたが本当にカオス状態でした。
みんな日々のストレスを発散している感じ。。。
一転して昨日は会社のある神田駅近くを歩いていると居酒屋の店員の方がお菓子を持ってお店の前に立っていました。
そこに仮装した子供が数人やってきて「トリックアトリート~」
お菓子を貰っていました。ハロウィーン本来の姿を見た気がします。
とまぁ人に迷惑を掛けないように仮装することで非日常を味わって楽しんでいる人も多い訳です。
コスプレや普段スーツを着ない人はスーツを着るとテンション少し上がったり、スポーツ観戦では応援しているチームのユニフォーム着たり、祭りのときは祭りの恰好したり気合が入りますね。
釣りの服装も似たような感じかなっと思います。(もちろん安全面から着用をしているのですが)
いつも行っている海や河川でも釣りの装備を持つと非日常が味わえますね~
シーバスアングラーの方だとやはりゲームベストにウェーダーを履いた時でしょうか。
ということで何が言いたいかといいますと釣りの時にはおすすめのウエアがあるということです。。。笑
さて本日のご紹介です。
RBB PUウェーディングジャケット


写真だけではよくわからないと思いますが商品名にあるPUという文字がポイントです。
PUというのはポリウレタンの略です。
ポリウレタンの生地は素材の性質で水を含まず、防水効果があります。
一般的な防水ウエアはポリエステルに防水メンブレンを使用して防水性を保っています。
ポリエステルの表生地には撥水性を持たしていますが汚れなどで徐々に撥水性がなくなりベチャっとした感じになりますね。
しかしポリウレタンは水を含まないので撥水性が落ちることなく
雨、魚の血や汚れなどを落としやすいのが特徴です。水で洗い流すだけでOKです!
逆にデメリットは透湿性がないので夏場は暑いです。
生地はツルっとしていて柔らかく、生地の接合はウェルダーという製法で生地と生地をくっつけていますので水漏れの心配もありません。
今まではオフショア用に上下セットを販売していたのですが今年からは業界で初めてPUでウェーディングジャケットを作りました。
上着の手入れが面倒な方、よく上着を汚す方、エギングなどをする方にお勧めなアイテムです。
中綿入りなので冬場の着用をお勧めします!
それでは釣りのウエアを着て秋冬の非日常を楽しんでください。
本日はこの辺でそれでは。。。
◆Rivalley official website◆
http://sohshin-fishing.jp/
◆Rivalley official facebook◆
https://www.facebook.com/sohshin.rivalley/
◆Rivalley official instagram◆
https://www.instagram.com/rivalley_fishing/
◆Rivalley official youtube ch.◆
https://www.youtube.com/channel/UC0MC2VwiLgK7cMjp84pTJ
- 2018年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
RBBさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48