プロフィール

LUCKYCRAFT
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ごあいさつ
- ESG - シーバス
- HAZE - ハゼ
- MLG - メバル・カサゴ・キジハタ
- CHINU - チヌ・キビレ
- JACK - アジ
- IKA - イカ
- HIRAME - ヒラメ
- SAGOSHI - サゴシ
- MAGURO - マグロ
- TACHIUO - 太刀魚
- 五目 de ナイト
- 関東&東京湾・相模湾
- 関西&大阪湾
- 東海&駿河湾
- 中部&伊勢湾
- 九州&博多湾
- ミノー
- シンペン - シンキングペンシル
- バイブ・鉄板
- トップ
- ジグ
- イワシ パターン
- バチ パターン
- アミ パターン
- ハク・イナッコ・ボラ パターン
- サヨリ パターン
- サッパ パターン
- 鮎 パターン
- ビーフリーズ
- ワンダー
- バリッド
- クラピー
- ビッグベイト
- 絶対推奨グッズ
- 釣果国境超え(海外速報)
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:390096
QRコード
▼ 大量釣獲のヒミツ
- ジャンル:日記/一般
- (関東&東京湾・相模湾, クラピー, HAZE - ハゼ)
アングラーの皆様、こんにちは。
先日、「ハゼクラシーズン開幕ッ!」と言う事で、東京湾のメジャーエリアに実釣取材を行いました。
ご協力頂いたのは、もちろんこの方!

ハゼクラでは恐らく日本イチの釣獲量を誇るであろう、『チャリ 駒形』氏です。
ゲーム提唱以降の3年間、ほぼハードベイトオンリーでフィールドに通いつめ、習得されたテクニックを公開頂きました。
『STOP&GOが究極!?釣れるリトリーブ方法』
『ファーストキャストで投げるべき場所は○○』
『ルアーをロストしないで釣るには△△に投げるべし』
『依存性抜群!高感度ロッド&極細PEラインのススメ』
・・・などなど、ハゼを大量にキャッチする方法やもっと楽しくなる方法を動画でお届けさせて頂きます。近日中にリリース予定ですので、お楽しみに!

コチラは鬼爪に絡め獲られた1匹目。目つきが尋常じゃない気を放っています。
シーズン初めなだけに、小指より小さいサイズが多く、活躍するのは【マイクロクラ・ピーDR BELL】です。

ピンスポットから連続キャッチを目指すなら、カラーローテは必須。
【ゴールドハゼDON!】から【レッドラム】に変えて、飽きさせない工夫を。
ルアーも一工夫を加えれば、ちょっと違ったアプローチが可能になります。

【ディープクラ・ピーSFT BELL】に【ライトゲームブレードパーツ・ウィロー】を取り付ければ、超アピーリー仕様にグレードUP!
ただ強すぎるアピール力の為、ファーストキャストから使用するのは厳禁。ハゼの学習能力は侮れませんので、スレるのが早いです!
「釣りきったかなぁ~」なんて思える程の状況で『最後の数匹』を搾り出す為に登板させるのがオススメですね!
ロッドは動くほどのアタリがあった時は要注意。
視覚でチェック出来るほどだったら、10cm超えが期待できます。

実釣取材中にゲットできた13cmのハゼ。昨年の残り組ですね。

獲物をじっくり見たいアングラーは『わくわく観察ケース』の携行がオススメ!独特の造形美に浸ったり、お子様の自然学習に活用するのも良いでしょう。
秋まで存分に楽しめる、最高のターゲットが始まりました。
「今年はやってみようかなぁ・・・」なんてアングラーも是非、始めてみてください。

公式オンラインストア・ハピネットアングラーでハゼクラキングアイテムは取り扱い中です!
【ディープクラ・ピーSFT BELL 定番カラー1】

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/0492.html
【ディープクラ・ピーSFT BELL 定番カラー2】

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/0492-2.html
【マイクロクラ・ピーDR BELL 定番カラー】

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/0493.html
先日、「ハゼクラシーズン開幕ッ!」と言う事で、東京湾のメジャーエリアに実釣取材を行いました。
ご協力頂いたのは、もちろんこの方!

ハゼクラでは恐らく日本イチの釣獲量を誇るであろう、『チャリ 駒形』氏です。
ゲーム提唱以降の3年間、ほぼハードベイトオンリーでフィールドに通いつめ、習得されたテクニックを公開頂きました。
『STOP&GOが究極!?釣れるリトリーブ方法』
『ファーストキャストで投げるべき場所は○○』
『ルアーをロストしないで釣るには△△に投げるべし』
『依存性抜群!高感度ロッド&極細PEラインのススメ』
・・・などなど、ハゼを大量にキャッチする方法やもっと楽しくなる方法を動画でお届けさせて頂きます。近日中にリリース予定ですので、お楽しみに!

コチラは鬼爪に絡め獲られた1匹目。目つきが尋常じゃない気を放っています。
シーズン初めなだけに、小指より小さいサイズが多く、活躍するのは【マイクロクラ・ピーDR BELL】です。

ピンスポットから連続キャッチを目指すなら、カラーローテは必須。
【ゴールドハゼDON!】から【レッドラム】に変えて、飽きさせない工夫を。
ルアーも一工夫を加えれば、ちょっと違ったアプローチが可能になります。

【ディープクラ・ピーSFT BELL】に【ライトゲームブレードパーツ・ウィロー】を取り付ければ、超アピーリー仕様にグレードUP!
ただ強すぎるアピール力の為、ファーストキャストから使用するのは厳禁。ハゼの学習能力は侮れませんので、スレるのが早いです!
「釣りきったかなぁ~」なんて思える程の状況で『最後の数匹』を搾り出す為に登板させるのがオススメですね!
ロッドは動くほどのアタリがあった時は要注意。
視覚でチェック出来るほどだったら、10cm超えが期待できます。

実釣取材中にゲットできた13cmのハゼ。昨年の残り組ですね。

獲物をじっくり見たいアングラーは『わくわく観察ケース』の携行がオススメ!独特の造形美に浸ったり、お子様の自然学習に活用するのも良いでしょう。
秋まで存分に楽しめる、最高のターゲットが始まりました。
「今年はやってみようかなぁ・・・」なんてアングラーも是非、始めてみてください。
公式オンラインストア・ハピネットアングラーでハゼクラキングアイテムは取り扱い中です!
【ディープクラ・ピーSFT BELL 定番カラー1】

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/0492.html
【ディープクラ・ピーSFT BELL 定番カラー2】

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/0492-2.html
【マイクロクラ・ピーDR BELL 定番カラー】

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/0493.html
- 2016年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
LUCKYCRAFTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント