プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2136
  • 昨日のアクセス:1288
  • 総アクセス数:1220398

QRコード

目指せM点超え!

一期一会~初めてのシーバス再捕~

出逢いは一期一会。
それは人だけでなく、我々アングラーでは魚も同じである。

今日から昨年書ききれなかった、2017年の話しの続きをしていくが、9月後半の釣行で素敵な魚との出逢いがあった。

素敵な魚というのは今回はイコール大型魚ではない。

9月後半の雨の夜、shoさんとナイトゲームに出た。この日も流れの速いシャロー
エリアを選択。

思った程は増水していなかったが、多少は水位が上がっていた。
昨年9月は前年と比較すれば気温が低く、水温の下がりが、前年より早かった。

そこに雨ときたものだから、濡れようがすぐにフィールドに出たことを覚えている。やはり高水温から適水温へと移行していく時は釣れる。

夏の水を引きずっていないエリア、水温を考えたポイント選択だった。

しかし、この日は予想とは裏腹にバイトが全く出なかった。
2時間程度全く快音無し。

何故だ?とshoさんと話していたのを記憶している。
水温の変化により、活性が低いのだろうか?そんなことを考えてキャストしていた。

結局帰宅時間が迫っても一向にバイトが出せず、僕は帰宅前にポイントエリア内にあるピンで魚を出しやすい場所を撃ってみることにした。

ここなら流石に出るだろう。
そんな甘い考えだったが、意外にもミノーで何度やっても出ない。

居ないのか?とも考えたが、ひょっとしたら、ピンのボトム近辺に潜んでいるかも知れない、活性が低く、上に引っ張り出せないのかも知れない。
そう予測した。

仮にそうならばシーバスの鼻先にまでルアーを届けてやれば・・・。
ここで答え合わせ。

流れが速い為、ドシャローとは言え、瞬時に沈めてやらないとステイしている可能性のあるレンジには到達させることは出来ない。
比重の軽いルアーだと、沈んだ頃には既にピンを外す。

だから、比重のあるルアーが良かった。
丁度この時BlueBlueのBashooot!!!105が発売となり、製品版を頂いていた。

z352j5uyrzkomy4dgiht_480_480-1f0a3335.jpg


Bashooot!!!は37gの本来はオフショアモデルで開発されたジグミノーなのだが、これはシーバスもいけると踏んでいた。

ここで登場させた。
Bashooot!!!はリングとフックが着いていない状態で販売されている為、僕はBlueBlueの強力肉厚スプリットリング#3とfimoフック#3入れていた。

xjhoypomzd5ugubip37y_480_480-384585f4.jpg

この速い流れの中でヒットすれば、ファイト中流れにある程度は逆らうシーンが出てくる。そう考えると強いリングと大きめのフックもしくは軸が太い、強いフックにする方が良い。
でなければ、伸ばされる可能性が大いにある。

Bashooot!!!は37gのウエイトがあり、比重の高いタイプだから、シャローにはと思うかも知れないが、ここの流れの速さでは丁度釣り合う(因みにこのピンの周囲は水深1m程度)。

流石にフォールが速いから、どこでも使えるとは言えないけれど、河川でも流れの速いシャローや水深がある場所、飛距離が絶対的に必要な場所やある程度流れがありボトムをドリフトさせたいようなシーンでは出番があるだろう。

そして変えて2~3投目。ピンから少し引きしろを取って、
速い流れの中でスッと沈ませて、ピンのボトムに送り込んでやると、鈍いバイトが出た。

そこから、流れに乗り一気にダウンに入っていった。
最初はやや強引に距離を詰めた。こういった場所では本当にベイトタックルが活きる。

そして、自分も走って下流に回り込み、さらに距離を詰め寄せきった。

サイズは至って普通だったが、思った以上にバイトが遠かった為に、嬉しかった。

7kyxpjw7b5pohb4eingf_480_480-f8895176.jpg

s4mxs9bjgmph6hniy75x_480_480-ba8efbc1.jpg


そして、リリースしようとしていると、何かシーバスの背中にゴミのような物が付着しているのに気づく。

よく見ると何やら糸状のような物が付いていた。
ここで、ピン!ときた。
これはもしや・・・タグじゃないか?

JGFAのタグ&リリースという生態や分布の研究の為に、行われている活動。

JGFAの会員の方が釣った魚にタグを打ち、リリースされている。

僕もいつかタグ付きに出逢うかなと以前から思っていたのだが、案外出逢うことがなかった。

タグらしきものに付着した苔を落とすしてみると、やはりタグだった。

rkmuxak8z4yjznh6deyd_480_480-5faab451.jpg

記号の記載があり、それを後日JGFAに報告した。

タグがあるってことは以前誰かが釣ったということ、その魚がリリース後しっかりと自然を生き抜き、こうして僕のもとに姿を見せてくれた。そう考えると、非常に感慨深いものがあった。

そこから2週間程度経過したある日、一通の郵便が届いた。
JGFAからの再捕報告書であった。

5a7n5j76ir2zvswvypj5_480_480-be7ac382.jpg



報告書に目を通すとこの時キャッチした魚は4ヶ月弱前にキャッチされた魚だった。

そして、成長スピードが驚く程に早く、僅か4ヶ月弱の間に5cm以上も成長していたのだ。
これは正直驚きで、こんなにも成長スピードが早いとは思っていなかった。

勿論、このサイズだからこその成長スピードかもしれないし、人も成長に差があるようにシーバスに個体差があるのかもしれない。はたまた、環境やエサの豊富さでも変わるかも知れないと考えるのが自然だろう。

ただ、実際にこう偶然出逢ったタグ付きの魚がこうも事実として成長していた。これは僕の想像より遥かに早いスピードでの成長だった。

シーバスに関してはまだ謎な部分が僕の中では非常に多いが、こう数値化されてほんの少しシーバスのことを垣間見ることができた。

ただ何より嬉しかったのは誰かが釣った魚が生きていて、また遊んでくれたことだ。

以前誰かが釣った魚が成長した姿でまた遊んでくれる。これって本当に良いなと改めて思った釣行だった。

きっとこの釣行、このシーバスは僕の記憶に残り続けるだろう。
素敵な出逢いに感謝している。

2cppyttezjv6f5p2xnbo_480_480-d5a02527.jpg
(またいつか出逢いたい・・・)




 【Tackle Date】

ROD:Fishman BEAMS RIPLOUT 7.8ML

Reel:Daiwa
          ZILLION TW 1516SHL 

Line:山豊テグス レジンシェラー 3.0号

y9n3ywzm7sw692yypj8h-b697a309.jpg

Leader:山豊テグス   フロロショックリーダー35lb.

5wvjxbb2ic2g8snrrfxj-930efa5b.jpg



Hit Lure:BlueBlue Bashooot!!! 

コメントを見る