プロフィール

北出弘紀 KD

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:245
  • 昨日のアクセス:786
  • 総アクセス数:1427588

QRコード

第4回 アカメ釣り大会

KgM94OYHhnPEZFfhGCvx_480_480-171312be.jpg


明日の9月19日(日)から20日(月)にかけて、高知でアカメ釣り大会が行われます。

「アカメって大会が成立するほど釣れるの?」と疑問を持たれる人も多いと思いますが、その疑問符が実はこのイベントの最大の目的なのです。

「琵琶湖の小魚が減ったのはブラックバスの影響だ」と決め付け駆除に補助金を出す国や行政。もちろん、少なからずバスの影響はあるかもしれませんが、小魚が減った最大の原因は琵琶湖の総合開発で葦原や藻場が無くなり、魚が産卵する場所が消えてしまったこと。

釣り人や他の魚が目立つから、悪いのはそいつらのせいにしてしまえという安易な考えから、いつも釣り人の立場は厳しくなってしまう。だからこそ、釣り人も人に見られている意識をもって襟を正そうというのがアングラーの心得だとも思うのですが、メディアや行政は何か間違った角度で自然環境を捉えているのではないか?

アカメを希少にしてしまったのは釣り人ではない。浦戸湾やそこに注ぎ込む7つの河川を取り巻く環境、都市開発がアカメの産卵床を激減させ希少な魚にしてしまっているのではないか?

もっと言えば、アカメが浦戸湾やその流入河川にいることを、釣りをしない高知市民は全く知らない・・・

でもそれは無理も無い話しで、まさか両岸をコンクリートで護岸された人工的な川にアカメが棲んでいるなんて想像できなくて当然ですよね。私も最初はビックリしました。

つまり、そんな劣悪な環境の中、あのアカメが自然繁殖していることの奇跡、それを全国のアングラー、全国の人々に知ってもらうことにより、外側から高知の行政や住んでいる人々にアカメの産卵床を保全してもらう。

そしていつまでもアカメ釣りを楽しみ、決して幻の魚にしない、というのが「アカメ釣り大会」の目的だと私は認識しています。


と言うわけで、今年もこのアカメ釣り大会と、その前に行われるアカメフォーラムに参加します。

今回は三連休の間に開催されるゴミ拾いのイベント「第1回 CLEAN JAPAN ~ゴミ拾いという名の遊び~」も併催されるので、お時間ある方、お近くの方、ぜひご参加ください。

微力ではありますが、採捕されたアングラーと、チャリティーオークションにAIR OGREの魯山人カラー(非売品)をお贈りします。


5beyo3sYUXAoHJCLhmtE-34023f4b.jpg

e3PwdeAfcwrPR6j2CWpG-1257778a.jpg


以下、アカメ釣り大会の詳細です。

9月19日(日)
10:00 アカメ釣り大会 大会本部にて受付開始 参加費500円
     大会本部 県立千松公園(浦戸湾の湾口左岸)
     受付でゴミ袋を用意 (大会中に回収し本部へ持ち帰る)
13:00 アカメフォーラム 高知文京会館 参加費無料
     フォーラムの会場でも大会参加受付可 (近くに有料駐車場あり)
16:30 アカメ釣り大会スタート
     大会のエリアは浦戸湾とその水系のみ
     アカメが釣れたら常駐の係り員に電話し現場にて標識放流

9月20日(月)
 8:00 釣り終了
    大会本部にて表彰式、チャリティオークション、じゃんけん大会

 ご注意:大雨警報・雷警報発令中は釣りは中止してください。また、釣り大会をおこなう浦戸湾は高知市内で民家が密集しています。夜の釣りになります。移動や会話で近隣の方に騒音など迷惑をかけないよう気をつけてください。よろしくお願いします。

詳しくはこちらをご覧ください。

アカメの国
http://www1.ocn.ne.jp/~akame/

アカメ釣り大会
http://red.ap.teacup.com/okunotani/




コメントを見る

北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ