プロフィール

おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:196971
QRコード
▼ 激流と化したホーム河川先輩
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、おおさんですm(_ _)m
一週間前の話になりますが、今年は無事に夏祭りに行けました。
休みが平日だったので諦めかけだったんですが調べてみるものですね。とても綺麗な花火を見させていただきました。

そうそう、一番惹かれたのはこの電球ソーダ。

韓国の方で流行ってるそうだ。
あ、ギャグのつもりで言ってませんごめんなさい。
さて、今回は台風後の河川でシーバス。
もちろん増水とかしちゃって危ない場所もあるので潮位と流速には気を遣ってポイント選び。
1か所目はベイトはそこそこいたものの、ボイルもないしボラも多かったので40分ほどで移動。
始めるのが遅かったせいで早くも夜明けまであと1時間(笑
こうなりゃやっぱアソコでしょ…!
というわけで思い出の地。
ベイトは見るからに濃厚。3〜10cmくらいの大小問わないボラ稚魚が1万匹くらいはいたんじゃないかな(適当
一投目、存在感と漂わせ重視でスネコン130Sをクロスに投入。
激流と化した河先輩だったのであっという間に明暗へ。
しかし自分の立ち位置もそこそこ上流から流していたので激流でもじっくり明暗を攻められる。
すると手前の緩い流れに入る直前にドンッ!と重たいバイト。
もちろんゴリ巻き。その為のビーストよォ…!(野獣の眼光
あっちゅうまに1匹。


ここ最近では良型な方。60cmも無いくらいだけど。
すぐにリリース後、ハニトラにチェンジ。
好きな釣りで釣りたい…!と思ったけどベイトが多すぎて1キャスト毎に引っかかる始末(笑
それじゃ釣りにならないしハニトラでナチュラルに漂わせてもこのベイト密度じゃ95mmじゃ存在感が無いと思いブリブリ泳ぐハイアピールなセットアッパー97Sに変更。
スネコンよりやや下のレンジを巻いているとモゾっと違和感程度のバイト。
すかさずフッキングからのゴリ巻き!

流れの名から引きずり出している割にはあまり手応えがない。ビーストが強すぎるのかファイトで力をかけ過ぎなのか……?
その後はラムタラバデルで一回バラし、ラストはこれで決めてやろうと再びハニトラ。
ベイトの層もなんとなくわかったので引っ掛けないようにベイトよりも下の層を大人しく動かす。
ボトム付近のハニトラのドリフトは本当にやりやすい。
自重がそこそこあるおかげでシンペンなのに操作感は抜群、位置が掴みやすいって言うのかな。
だからボトムに引っ掛けずに底を探れる。
まだまだボトム付近のシーバスはスレてない個体が多いと思う。
ボトムスレスレを流すとモゾっとしたバイトしか出なかったものの、釣り上げてみればしっかりフロント掛かり。

すんなり食ってくれたのかな、とポジティブに思うことにする。
振り返ってみると空が明るくなっていたので納竿としました。
今日もこの竿で楽しめた。ビースト振るの楽しいね。

雨が降ると川は楽しくなるね。
さて、今晩はどこへ行こう♪
タックルデータ
ロッド︰アピア / 風神AD 95MH ビーストブロウル
リール︰シマノ / 14ステラ3000HG
ライン︰サンライン / キャストアウェイ25lb
リーダー︰シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ25lb
ルアー︰ブルーブルー / スネコン130S , ダイワ / SLSZセットアッパー97S , アイマ / ハニートラップ95S
Android携帯からの投稿
- 2017年8月8日
- コメント(0)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 2 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 3 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント