プロフィール
伴天連-花田
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- #tict
- #A-zing
- #SRAM
- #メバル
- #アジスタ
- グルーパー
- UP SETTER
- パドルオアクロー
- Mキャロ
- 林釣漁具製作所
- 餌木猿
- monkeystickspecial
- ICECUBE
- Mフロート
- GGクロー
- HOOK G2
- ボトムコップ
- ピーカーブー2.2in
- メバスタ
- RHYME
- FLOPPER 38
- 磯ヒラスズキ
- MAETEL
- ダーティンハリー
- GYOPIN!1.7in
- メタボブリリアント1.5in
- ブリリアント2.5in
- フィジットヌード2.7in
- stream drive45
- ブリリアント1.2in
- FAMELL
- tacklehouse
- SHIMANO
- yamagablanks
- ポジドライブガレージ
- DAIWA
- プロトワーム
- プロトプラグ
- 掲載
- COOL JIG
- RBB
- プロトジグヘッド
- G- BALL SHAD
- パパラッチ
- ジャック ブライト
- ラクリングスナップ
- 餌木猿PE
- 餌木猿フロロリーダー
- 餌木ラクリップ プロト
- プロトライン
- VRヘッド
- ライトゲームバッカンII
- TICTカスタムパーツ
- ボムシャッド
- ミニマリズム
- フロッパーブロス55
- ボルドーレッド
- プロトボール
- spin bowy
- パカスカ
- SRAM
- プラパン
- ラテストーサ
- ビッグヒップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:996932
QRコード
▼ b4でライトエギング♪
- ジャンル:日記/一般
今回本当にやりたかったのはTICTのニューロッド b4-80Tでのエギング♪
藻場が形成され水温が上がり始めるこの時期
アオリイカが産卵の為この一帯に入ってくる
早速餌木猿3号を装着

b4では厳しかなと思いきや普通にシャクれるし!パワー十分(≧∇≦)
ボトムを取りスローに探るが手前で藻に掛かる・・・
伸びきってない藻場の上を通す為2.5号にチェンジ。
ボトムを取り2シャクリ目で「ヌッ」とアタリ♪合わせるとあまり小さいが烏賊。しかもジェット噴射のストロークが長いし回らないからコウイカではない。
「いるじゃ〜ん♪」
と思いきやバレた(٥¯―¯)
「烏賊でバレるなんて信じられん」
メインラインがPE0.35号だから意識して合わせを弱くしてしまいましたね〜(^▽^;)
気をとりなおし今度はブレイク付近を狙う。
あまり手前には藻場がないから釣り易い、
ボトムを取り最初のシャクりの後のフォールで「ズッ」と重量感あるアタリ♪
今度はしっかり合わせを入れるとドラグが鳴る!・・・・・・・・・・
まぁPE0.35ですからね(笑)
寄せて来るとやはりあまり大きくはない(笑)
キャッチしたのは・・・

キロ無いメス(笑)

でもこのセッティング・・・・
このサイズでも楽し過ぎ!
その後は潮目が遥か沖に行きアタリが無くお決まりのスナメリ登場で終了
(||-д-)チ――ン
近場エギング始まりまってましたね〜(^O^)
過去に知人の有名アングラーが3.5Kgをこのエリアで釣ってますからね〜このエリアも夢がありますよ♠︎
使用タックル
( ROD) TICT bFO 80T
(REEL ) DAIWA 2500番
(MAIN LINE) TICT PE ASH 0.35号プロト (LEADER ) ファメル フロロショックリーダー2号
(LURE)
(メバル)
TICT ブルヘッド1.5g ダーティンハリー4g GYOPIN1.7in! ヴィヴィットリザードテイル2.4in
(アオリイカ)
林釣漁具製作所 餌木猿 2.5号 3号
藻場が形成され水温が上がり始めるこの時期
アオリイカが産卵の為この一帯に入ってくる
早速餌木猿3号を装着

b4では厳しかなと思いきや普通にシャクれるし!パワー十分(≧∇≦)
ボトムを取りスローに探るが手前で藻に掛かる・・・
伸びきってない藻場の上を通す為2.5号にチェンジ。
ボトムを取り2シャクリ目で「ヌッ」とアタリ♪合わせるとあまり小さいが烏賊。しかもジェット噴射のストロークが長いし回らないからコウイカではない。
「いるじゃ〜ん♪」
と思いきやバレた(٥¯―¯)
「烏賊でバレるなんて信じられん」
メインラインがPE0.35号だから意識して合わせを弱くしてしまいましたね〜(^▽^;)
気をとりなおし今度はブレイク付近を狙う。
あまり手前には藻場がないから釣り易い、
ボトムを取り最初のシャクりの後のフォールで「ズッ」と重量感あるアタリ♪
今度はしっかり合わせを入れるとドラグが鳴る!・・・・・・・・・・
まぁPE0.35ですからね(笑)
寄せて来るとやはりあまり大きくはない(笑)
キャッチしたのは・・・

キロ無いメス(笑)

でもこのセッティング・・・・
このサイズでも楽し過ぎ!
その後は潮目が遥か沖に行きアタリが無くお決まりのスナメリ登場で終了
(||-д-)チ――ン
近場エギング始まりまってましたね〜(^O^)
過去に知人の有名アングラーが3.5Kgをこのエリアで釣ってますからね〜このエリアも夢がありますよ♠︎
使用タックル
( ROD) TICT bFO 80T
(REEL ) DAIWA 2500番
(MAIN LINE) TICT PE ASH 0.35号プロト (LEADER ) ファメル フロロショックリーダー2号
(LURE)
(メバル)
TICT ブルヘッド1.5g ダーティンハリー4g GYOPIN1.7in! ヴィヴィットリザードテイル2.4in
(アオリイカ)
林釣漁具製作所 餌木猿 2.5号 3号
- 2015年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント