プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1721
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:878237
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 21日エギング(今季初のエギングは・・・?)
稲刈りも佳境に入り、畦に咲く彼岸花も満開となってきました。 田舎ならではの景色が目下に広がる季節。 ってことは、ついにエギングの季節の到来です! アオリイカは釣ってよし、食べてよしの最高のターゲット。 今シーズンも思う存分、楽しませてもらいましょう(笑)
当日は、本来ならばナースマンさんとティップラン&イカメタルで遊漁船に乗る予定でしたが、生憎の東風とうねりで出航が中止! しかし、イカ熱が上がっているワタクシが釣行まで中止にするはずもなく、おかっぱりエギングに切り替えて出撃。
初めはナースマンさんのメッキ釣りのホームを転々としました。 が、反応がアカン感じ! メッキが居れば、早い段階でチェイスくらいは出るハズなんやけどなぁ・・・ 小さなファイターとの戯れは次回に持ち越しとなりました!
いよいよエギングの開始です。 これまでのポイントでナースマンさんがメッキを狙っている間、エギをちょろっとしゃくった感じでは『厳しい』 が、ここのポイントは漁港の出口に設置された防波堤withテトラ。 潮の通りも良く、期待は持てます! じっくりと腰を下ろして頑張りましょう。
風も弱く釣りそのものは非常にやり易かったのですが、いかんせん、アオリのご機嫌はナナメか? 全く反応が得られない。 が、1時間ほどしゃくった時にティップがヌン!と。 無念のすっぽ抜けでしたが、アオリは居る事が分かったので、俄然、やる気が上がりました。
やる気とはうらはらに、しばらく沈黙の時間が流れました。 が、ドラマは突然に! 着底から軽くしゃくり上げたエギを水平に移動させた時にヌン! 今回はフッキングもバッチリでアオリ特有の引きを堪能できました。 とりあえず、今季初のアオリをキャッチできて良かった!

小振りでしたが、嬉しさはデカかった!
即、2杯目をキャッチしたので『ジアイ』に突入か?と、意気込んだのですが、そのまま無反応タイムに(悲) 意気消沈のまま、泣くなく納竿としました。 厳しい釣果となってしまったけど、久しぶりのエギングはやっぱ楽しい!
帰りの車内、別のポイントで後輩がしゃくり中なのを知っていたので結果を聞いてみた。 すると、ナースマンさんが『延長戦行く?なんなら降ろしてきますよ?』的な甘言を。 後輩が送ってってくれるってんで、ワタクシは途中下車させて頂きました! さ、第2ラウンド、イキマッセ!! (ほんとバカ)
後輩は、その後輩の連れの関係者が所有している桟橋から釣りをさせてもらっていたみたいで、運良くワタクシも便乗させてもらいました。 係船ロープの心配をしなくても良いのはありがたい。 エギの動きだけに集中できるのは夜のエギングには大きなメリットです。
先のポイントよりも水深が深目かつ、常夜灯が効いているのでもらったも同然。 しっかりと底を取り、移動距離を少なくしゃくりを入れる。 経験上、夜のエギングは可能な限り、その場でアピールさせたい。 すると、答えは早く返ってきました! 止められんね!!

思い通りのヒットに満足!
それから1杯追加したところで帰宅の時間となりました。 かなり後ろ髪を引かれましたが、こればかりは仕方ない。 開幕したばかりなので、サイズ的にはまだまだこれからです。 今後が楽しみ! それにしてもエギングは楽しい! しつこい??(汗)
釣行81回目
当日は、本来ならばナースマンさんとティップラン&イカメタルで遊漁船に乗る予定でしたが、生憎の東風とうねりで出航が中止! しかし、イカ熱が上がっているワタクシが釣行まで中止にするはずもなく、おかっぱりエギングに切り替えて出撃。
初めはナースマンさんのメッキ釣りのホームを転々としました。 が、反応がアカン感じ! メッキが居れば、早い段階でチェイスくらいは出るハズなんやけどなぁ・・・ 小さなファイターとの戯れは次回に持ち越しとなりました!
いよいよエギングの開始です。 これまでのポイントでナースマンさんがメッキを狙っている間、エギをちょろっとしゃくった感じでは『厳しい』 が、ここのポイントは漁港の出口に設置された防波堤withテトラ。 潮の通りも良く、期待は持てます! じっくりと腰を下ろして頑張りましょう。
風も弱く釣りそのものは非常にやり易かったのですが、いかんせん、アオリのご機嫌はナナメか? 全く反応が得られない。 が、1時間ほどしゃくった時にティップがヌン!と。 無念のすっぽ抜けでしたが、アオリは居る事が分かったので、俄然、やる気が上がりました。
やる気とはうらはらに、しばらく沈黙の時間が流れました。 が、ドラマは突然に! 着底から軽くしゃくり上げたエギを水平に移動させた時にヌン! 今回はフッキングもバッチリでアオリ特有の引きを堪能できました。 とりあえず、今季初のアオリをキャッチできて良かった!

小振りでしたが、嬉しさはデカかった!
即、2杯目をキャッチしたので『ジアイ』に突入か?と、意気込んだのですが、そのまま無反応タイムに(悲) 意気消沈のまま、泣くなく納竿としました。 厳しい釣果となってしまったけど、久しぶりのエギングはやっぱ楽しい!
帰りの車内、別のポイントで後輩がしゃくり中なのを知っていたので結果を聞いてみた。 すると、ナースマンさんが『延長戦行く?なんなら降ろしてきますよ?』的な甘言を。 後輩が送ってってくれるってんで、ワタクシは途中下車させて頂きました! さ、第2ラウンド、イキマッセ!! (ほんとバカ)
後輩は、その後輩の連れの関係者が所有している桟橋から釣りをさせてもらっていたみたいで、運良くワタクシも便乗させてもらいました。 係船ロープの心配をしなくても良いのはありがたい。 エギの動きだけに集中できるのは夜のエギングには大きなメリットです。
先のポイントよりも水深が深目かつ、常夜灯が効いているのでもらったも同然。 しっかりと底を取り、移動距離を少なくしゃくりを入れる。 経験上、夜のエギングは可能な限り、その場でアピールさせたい。 すると、答えは早く返ってきました! 止められんね!!

思い通りのヒットに満足!
それから1杯追加したところで帰宅の時間となりました。 かなり後ろ髪を引かれましたが、こればかりは仕方ない。 開幕したばかりなので、サイズ的にはまだまだこれからです。 今後が楽しみ! それにしてもエギングは楽しい! しつこい??(汗)
釣行81回目
- 2015年9月23日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
釣れたアオリでエントリー
自分もしたかった~
new変態丸で大きいアオリを釣らして!
ナースマン
三重県