プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:879535
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 28日ジギング・タイラバ(危うく・・・)
28日はナースマンさんと朝イチから出航してきました。 半分以上漁師のトミーの兄も同じ時間帯に出ているみたいなんで、チョロっと合流してみたいですね。 それにしても、魚狙いで出航するのが久しぶり。 けっこう楽しみです!

慣れた海域でも、コレだけ暗いと慎重になり過ぎくらいがちょうど良いですね!! 安全第一で楽しまねば。
トミーと連絡を取りながら、無事に合流できました。 まずは、以前にお世話になった件のお礼を・・・(汗) そして、少し離れた位置でしゃくり始める事にしました。 ちなみに、当日はタチウオ狙い→サワラのキャスティング→タイラバと、短時間の予定にしては盛りだくさんの予定。 サクサクとした見切りが大丈夫ですね。
どうやら、タチウオが芳しくないらしく、サワラのキャスティングへ移動しました。 もちろんトミーの兄に着いて行ったんですけど(笑) そこで、しばらくキャストしていましたが、コチラもアカン感じみたいでした。 トミーの兄は先にタチウオポイントへ戻ってしまいました。 しかし、我々はせっかくここまで出てきたので、もう少し粘りました。 もちろん釣れませんでしたけど(笑)
展開が早かったのですが、とりあえずは魚が釣りたい!って事で、タイラバに切り替えることにしました。 湾内の有望なエリアに船を付けて、マキマキ開始。 海が川のように流れていて、いかにも当たりそうな雰囲気。 すると、近くでタチウオを狙っていたトミーから「さっきの沖のポイントでサワラが釣れてるみたい。」との情報が!
ソッコーでトンボ返りしてみましたが、燃料&時間を無駄にしただけなのは言うまでも有りませんな(汗) あのまま粘っていれば、ひょっとしたら・・・!? キャスティングで釣ったことが無いので、そろそろキャッチしてみたいんですけどね~。
結局、何ひとつドラマは起こらずに、湾内に戻って来ました。 さて、本腰を入れてタイラバをやりましょうか。 しかし、ど本命のポイントを巡るのですが、全く当たりません。 タイラバでこんなにも当たらないのは記憶にございません(汗)
途中、ナースマンさんが奇跡のヒラメをキャッチしてくれたのが船長としては救いでは有りますが、ワタシ的には泣ける展開。 次第に納竿予定時間が迫ってきていますしね・・・。 次の釣行に出掛けにくくなってしまうので、手ぶらで帰るわけには行かんのですわ!! お土産が有るのと無いのとは随分と違うんですよ。
気持ちとはウラハラのまま、完全ノーバイトで最後のポイントへ。 ここで当たらなきゃ、完全試合となってしまいます。 何とか打開したい。 海溝が走っている筋に沿って船が流れるナイスな展開。 そこの掛け上がりをねちっこく探れます。 すると、遂にバイト!! いつもよりも慎重にやり取りを楽しんで(バラしたく無いので、ホントはかなり必死!)無事にネットイン。

めちゃくちゃ綺麗なマダイ! ほんと、苦労が報われた瞬間でしたね。
その後、サクッとナースマンさんもキャッチに成功。 いろいろと移動したけど、船着き場から3分のポイントが1番当たるという笑えるオチでした(汗) ま、激シブの日に当たったとはいえ、手ぶらで帰らなくても済んだのはありがたいです。 危うくボーズを食らいそうでしたが、これで何とかカッコがついたかな?

この景色が見れるなら、夜明け前も良いですね!
釣行59回目

慣れた海域でも、コレだけ暗いと慎重になり過ぎくらいがちょうど良いですね!! 安全第一で楽しまねば。
トミーと連絡を取りながら、無事に合流できました。 まずは、以前にお世話になった件のお礼を・・・(汗) そして、少し離れた位置でしゃくり始める事にしました。 ちなみに、当日はタチウオ狙い→サワラのキャスティング→タイラバと、短時間の予定にしては盛りだくさんの予定。 サクサクとした見切りが大丈夫ですね。
どうやら、タチウオが芳しくないらしく、サワラのキャスティングへ移動しました。 もちろんトミーの兄に着いて行ったんですけど(笑) そこで、しばらくキャストしていましたが、コチラもアカン感じみたいでした。 トミーの兄は先にタチウオポイントへ戻ってしまいました。 しかし、我々はせっかくここまで出てきたので、もう少し粘りました。 もちろん釣れませんでしたけど(笑)
展開が早かったのですが、とりあえずは魚が釣りたい!って事で、タイラバに切り替えることにしました。 湾内の有望なエリアに船を付けて、マキマキ開始。 海が川のように流れていて、いかにも当たりそうな雰囲気。 すると、近くでタチウオを狙っていたトミーから「さっきの沖のポイントでサワラが釣れてるみたい。」との情報が!
ソッコーでトンボ返りしてみましたが、燃料&時間を無駄にしただけなのは言うまでも有りませんな(汗) あのまま粘っていれば、ひょっとしたら・・・!? キャスティングで釣ったことが無いので、そろそろキャッチしてみたいんですけどね~。
結局、何ひとつドラマは起こらずに、湾内に戻って来ました。 さて、本腰を入れてタイラバをやりましょうか。 しかし、ど本命のポイントを巡るのですが、全く当たりません。 タイラバでこんなにも当たらないのは記憶にございません(汗)
途中、ナースマンさんが奇跡のヒラメをキャッチしてくれたのが船長としては救いでは有りますが、ワタシ的には泣ける展開。 次第に納竿予定時間が迫ってきていますしね・・・。 次の釣行に出掛けにくくなってしまうので、手ぶらで帰るわけには行かんのですわ!! お土産が有るのと無いのとは随分と違うんですよ。
気持ちとはウラハラのまま、完全ノーバイトで最後のポイントへ。 ここで当たらなきゃ、完全試合となってしまいます。 何とか打開したい。 海溝が走っている筋に沿って船が流れるナイスな展開。 そこの掛け上がりをねちっこく探れます。 すると、遂にバイト!! いつもよりも慎重にやり取りを楽しんで(バラしたく無いので、ホントはかなり必死!)無事にネットイン。

めちゃくちゃ綺麗なマダイ! ほんと、苦労が報われた瞬間でしたね。
その後、サクッとナースマンさんもキャッチに成功。 いろいろと移動したけど、船着き場から3分のポイントが1番当たるという笑えるオチでした(汗) ま、激シブの日に当たったとはいえ、手ぶらで帰らなくても済んだのはありがたいです。 危うくボーズを食らいそうでしたが、これで何とかカッコがついたかな?

この景色が見れるなら、夜明け前も良いですね!
釣行59回目
- 2018年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto