プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:879025
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 14日メバル(渋いながらも!)
カリブト船長から『今夜も行って来ますわ~!』と、メール。 自分の事は棚に上げつつ、嫁さんにあいつも好きやなぁみたいな事を話ししていたら『私も行ってみたい。』 これはチャンス! 嫁さんをダシにして、出撃するのだ! デキル! 船長(笑)
それなりの風の中、出航していくおバカなアングラー達。 潮位が低かったので、それほど良い釣りは出来ないかも。 ま、そこそこ釣れりゃオッケーなので、お気楽に行きましょ~!

見慣れた景色ですが、イイ物はイイ!
予想通り、やはり渋めの展開。 そんな状況でもカリブト船長と嫁さんはあっさりとキャッチ。 久しぶりにもかかわらず、サクッと釣り上げる嫁さんに沸き上がる色々な感情。 羨ましさや焦り等のネガティブなモノでは無いのですが、天然のセンス的なモノは存在するのでしょう。
私たち小物はやれ、レンジやらリトリーブスピードやらこだわるけど、嫁さんのような大物になるとやりたいようにやって釣る! 決して『自分らしさ』を変えない。 そんな心の強いアングラーに成りたいと思います。
当然の如く、私にもバイト&キャッチ。やはり、ベイトに合っているのか喉の奥までしっかりと入ってます。 食い気がある個体が見つけてくれりゃ釣れるのでしょう。

我ながらムカつく(汗)

カリブトさんとのレアショツト!

当日の最大賞かな? 約25、6くらい。
終始、ポツポツと釣れる展開に苦労しましたが、嫁さんにもそこそこ釣ってもらえたのでほっと一息。 次は潮位と夕マズメが一致するタイミングで爆発を味わってもらいたいですな! でも、そうなると針の外し番に徹する事になるでしょう。 悩ましいやないかい!

20オーバーのみ、記念撮影させて頂きました!

ベイトは2センチ程度の小魚ですわ!
釣行22回目
それなりの風の中、出航していくおバカなアングラー達。 潮位が低かったので、それほど良い釣りは出来ないかも。 ま、そこそこ釣れりゃオッケーなので、お気楽に行きましょ~!

見慣れた景色ですが、イイ物はイイ!
予想通り、やはり渋めの展開。 そんな状況でもカリブト船長と嫁さんはあっさりとキャッチ。 久しぶりにもかかわらず、サクッと釣り上げる嫁さんに沸き上がる色々な感情。 羨ましさや焦り等のネガティブなモノでは無いのですが、天然のセンス的なモノは存在するのでしょう。
私たち小物はやれ、レンジやらリトリーブスピードやらこだわるけど、嫁さんのような大物になるとやりたいようにやって釣る! 決して『自分らしさ』を変えない。 そんな心の強いアングラーに成りたいと思います。
当然の如く、私にもバイト&キャッチ。やはり、ベイトに合っているのか喉の奥までしっかりと入ってます。 食い気がある個体が見つけてくれりゃ釣れるのでしょう。

我ながらムカつく(汗)

カリブトさんとのレアショツト!

当日の最大賞かな? 約25、6くらい。
終始、ポツポツと釣れる展開に苦労しましたが、嫁さんにもそこそこ釣ってもらえたのでほっと一息。 次は潮位と夕マズメが一致するタイミングで爆発を味わってもらいたいですな! でも、そうなると針の外し番に徹する事になるでしょう。 悩ましいやないかい!

20オーバーのみ、記念撮影させて頂きました!

ベイトは2センチ程度の小魚ですわ!
釣行22回目
- 2015年3月15日
- コメント(1)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
そのサイズをそれだけ釣れれば刺身でガッツリいけますやん!(^^)
僕らみたいに色々考えて釣りするより、気持ちだけで釣ってしまう嫁さんは凄いですね!(^^;;
hiroki
三重県