プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1621
- 昨日のアクセス:1295
- 総アクセス数:876301
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 23日ジギング(デカい船は最高!)
久方ぶりの釣りは近ごろ好調の鳥羽のジギングにしました。 マイボートだと爆風に弄ばれてしまいそうなので、知り合いのデカい船に乗っけてもらうことになりました。 急なお願いに2つ返事で乗っけてくれた船長さん、ありがとうございます。 引きではワラサやブリなどの青物、味ではサワラと、それぞれの良さを味わいたい!
事前情報によるとベイトはちびっこタチウオの模様。 それらしきシルエットのジグを用意して準備は万全。 遠足前日の子どもの様なワクワク感。 歳をとってもこの感情は無くしちゃならないっすね! 子どもと違うのは、夜になると眠くなってしまうところか!? どんだけオッサンやねん(汗)
ポイントを目指していき、湾を出ると予想通りの爆風地獄! この時点でファインプレー! 無理してマイボートで出ていたならば、全く釣りにならなかったでしょう。 無線の情報ではそれなりに釣れている模様ですが、爆モードではなさそう。 我らも続きまっせ。

憧れのスパンカー! 我が小舟には無理っす(哀)
しかし、ジアイが過ぎたのかプレッシャーが高いのか、ノー感じなので沖に移動です。 そこで、Tさんにサワラがヒット! フォールを意識したジグセレクトが冴えてますね。 勉強させて頂きましたぞ~!
再び湾口でモードに入ったと連絡が入ったので、一旦、そちらに戻りましたが、時既に遅し! 再度、沖に移動。それが正確でした。 船長さん、ナイス判断でしたね! ポツポツとワラサやサワラがヒットしてきました。
なかなかヒットに恵まれなかった私にも待望のヒット! 試行錯誤しながらヒットパターンを探り続けてやっとハイスピードワンピッチジャークからのビタ止めでドン!でした。 長かったけど苦労した分、喜びはひとしお。

ちびっこタチウオを意識したジグで正解?
サワラの海面バラしを挟んで、念願の2匹目をキャッチ。 大きなうねりを物ともせず、初めてのお立ち台でのファイトが病みつきになりそうでした。 デッキが有るようなデカい船が欲しくてたまらんくなってきた! アカン傾向ですな~(笑)

丸々と脂の乗ったナイスプロホーション!
納竿の時間が来たのでこれまでとなりました。 ヒットパターンを掴むまでに時間が掛かりました。 と、書いたのは良いのですが、腹の中はカタクチ! ベイトを読み違えてしまってましたね。 そんな感じで大ボケをかましましたが、ボーズじゃなかったので良しとしましょう。

全て腹がパンパン! 旨いに違いないですね(笑)
釣行105回目
事前情報によるとベイトはちびっこタチウオの模様。 それらしきシルエットのジグを用意して準備は万全。 遠足前日の子どもの様なワクワク感。 歳をとってもこの感情は無くしちゃならないっすね! 子どもと違うのは、夜になると眠くなってしまうところか!? どんだけオッサンやねん(汗)
ポイントを目指していき、湾を出ると予想通りの爆風地獄! この時点でファインプレー! 無理してマイボートで出ていたならば、全く釣りにならなかったでしょう。 無線の情報ではそれなりに釣れている模様ですが、爆モードではなさそう。 我らも続きまっせ。

憧れのスパンカー! 我が小舟には無理っす(哀)
しかし、ジアイが過ぎたのかプレッシャーが高いのか、ノー感じなので沖に移動です。 そこで、Tさんにサワラがヒット! フォールを意識したジグセレクトが冴えてますね。 勉強させて頂きましたぞ~!
再び湾口でモードに入ったと連絡が入ったので、一旦、そちらに戻りましたが、時既に遅し! 再度、沖に移動。それが正確でした。 船長さん、ナイス判断でしたね! ポツポツとワラサやサワラがヒットしてきました。
なかなかヒットに恵まれなかった私にも待望のヒット! 試行錯誤しながらヒットパターンを探り続けてやっとハイスピードワンピッチジャークからのビタ止めでドン!でした。 長かったけど苦労した分、喜びはひとしお。

ちびっこタチウオを意識したジグで正解?
サワラの海面バラしを挟んで、念願の2匹目をキャッチ。 大きなうねりを物ともせず、初めてのお立ち台でのファイトが病みつきになりそうでした。 デッキが有るようなデカい船が欲しくてたまらんくなってきた! アカン傾向ですな~(笑)

丸々と脂の乗ったナイスプロホーション!
納竿の時間が来たのでこれまでとなりました。 ヒットパターンを掴むまでに時間が掛かりました。 と、書いたのは良いのですが、腹の中はカタクチ! ベイトを読み違えてしまってましたね。 そんな感じで大ボケをかましましたが、ボーズじゃなかったので良しとしましょう。

全て腹がパンパン! 旨いに違いないですね(笑)
釣行105回目
- 2014年12月24日
- コメント(2)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 24 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お見事です!o(^_-)O
クリスマスは贅沢にいけますね!
hiroki
三重県