プロフィール

登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
 - 昨日のアクセス:253
 - 総アクセス数:1456017
 
QRコード
▼ 世界自然遺産 小笠原諸島での釣りpart2
- ジャンル:釣行記
 - (遠征記)
 
どうも〜ナオです!
それでは、後編行きます。
昼間の釣りを爆釣で終え、満喫した僕ら。
というか、釣りすぎてさすがに少し、普通の釣りは飽きた!笑
かと言って、そんなに簡単に凄い魚が釣れる訳でもなく……
何か面白いものはないかな〜と考えて、思いついたのが。
「そうだ!サメ釣ろうぜ!」
誰が言い出したのかは忘れたが、確かにサメは面白そう!笑
しかもサメは昼間みた感じ、そこらへんに1.5mくらいのがウヨウヨいます。笑
みんなの道具で一番強いのでも、ショアジギロッドにpe3号。リーダーは80ポンド。
まぁキャッチは無理かもけど、掛けるだけでも絶対楽しい!笑
という訳で、サメを狙って今夜も夜の港へ。
まずはエサの魚を釣ります。

小笠原では、夜はメアジが釣れます。
アジって言っても、大きさは30㎝くらい。
そして引きは完全に……
サバですwww
関東のアジングな感じで狙うと、ドラグが止まらなくて凄いことになりますw
ルアーも地元の人は20グラム前後のメタルジグで釣っていました。
僕はそんなのは持っていなかったので、12gのジグヘッドにシーバス用のワーム。笑

それでも問題なく食ってきます♪
引きは完全に、青物って感じですが、アタリはやっぱりアジで、コツっ!という小さなアタリが楽しいですね^ - ^
結構追い食いしてくるので、乗らなくても、細かく誘っていると結構食い直してきました!
そして、そのアジを丸々一匹針にかけて海へドボン。
そしてしばらくすると……
サメが近づいてきて…

ロッドがぶち曲がり!!!
サンゴで切られないように、なおとと、いさむが協力して一気に水面まで力技で浮かせます。
そして浮いてきたのは……

一同「デカすぎ!!!」
「どーやってランディングする??」
「さすがにあれは無理じゃね?」
近くにずり上げれれるような場所はないし、ってゆうかずり上げても危ないし、近づけない。笑
なおと「僕に任せんかい!!」
そう言って海に入っていくなおと。。。

なおと「サメこいやーー!!」
そしてそのまま暴れるサメを捕まえて、ハンドランディングwww
良い子は真似しないで下さい。笑

なおと「余裕よ!!」
ちなみに、なおと君には、沖縄の離島で釣ったGTをパンチで締めたり、荒れる海に入ってシーバスハンドランディングなど、様々な伝説があるのですが、今回もまたなおと君の伝説が増えてしまいました。笑

ちゃっかり僕も写真撮って貰いました。笑
その後は、まさかのサメを釣り上げ成功にテンションが上がった僕らは、釣りよりお酒を飲み始めてしまい終了。笑
いや〜楽しかった!!
今思い出してもあの時のヒヤヒヤ感は最高ですね〜
という訳で、これにて小笠原は父島での釣りログは終了となります。
ではでは!
iPhoneからの投稿
- 2015年12月19日
 - コメント(11)
 
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 















 
 
 


 
最新のコメント