プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:287
- 総アクセス数:1391796
QRコード
▼ 桜島観光(ランカーヒラも釣ったよ)
- ジャンル:釣行記
- (出張フィッシング)
どうも!ナオです!
まだまだまだまだ!
トカラ列島からは帰れそうもありません。笑
宿が山の中すぎて何もできないので、早く次の島に行きたいですが、台風の影響でしばらく動けそうもないので、ログの更新!
この日は、トカラに行く前に鹿児島で休みがあったので、観光と釣りへ。
夕方、原付バイクを借りて夜釣りへ〜

鹿児島湾と言えば、ハタでしょ!ということでまずはこんなんを釣って、生き餌にして航路に投げ込みますが反応がなかったので深追いせずに終了。
翌日は、鹿児島市内から原付バイクで陸ルートから桜島を目指します!
ノンストップで行っても片道2時間半もかかるようで、寄り道もすると思うので長時間運転です。

行くぞ!相棒!

桜島は今日も爆発中〜
陸路で桜島に入れるのは今見えてる桜島の反対側。
湾をぐるっと回って桜島を目指します。

火山灰半端ねぇ!
展示車はこんな感じで灰まみれ。
原付で走っていても、前の車が巻き上げた火山灰が首に当たってチクチクします。笑
ヘルメットは、シールド必須ですね!サングラスだけだと目に火山灰が入りますので注意が必要です。
現地の人にとっては迷惑な火山灰も、はじめて体験する僕には、新鮮で面白かったです^_^
そして途中に川があったので、ちょうど大潮の干潮だったこともあり、チヌトップでもやろうかと少し寄り道して川を覗くと……
まじかよ。
普通にヒラスズキいるやん。
しかもデカい。
とはいえ、流れの中やストラクチャーに着いてる訳ではなく、チヌとか鯉に混ざって浅瀬をフラフラしてる感じなので、普通にやったら中々食わなそうな感じ。
と言う訳でリアクションバイト狙い!
ルアーをシーバスの後ろから近づけて、目の前を通過する瞬間にビビッとダート&フォール。
すると口を開けてルアーを食う瞬間まで見えたので口に入った瞬間合わせてヒット!!

想像よりだいぶデカいんですけど。笑
見えてる中では小さい方なんですが、これでもランカーは余裕でしょう。(メジャー無くて測れませんでした)

老成魚な感じでカッコいい!

ヒットルアーは、心臓ベイト。(CHILLTRIPのオリカラ)
心臓ベイトはフグに齧られて無くなるので節約するために、ジョイクロで途中からサイトで狙いましたが、ジョイクロだと1回しか食わせられないのに、心臓ベイトだと何回も食ってくるから結局無くなるまで心臓ベイトを使ってしまいました。笑
その後は、これよりデカいやつ(2匹は90は確実にあったな〜)4匹も食わせたのに、フッキング出来ず…
1匹目は食う瞬間が完璧に見えてたけど、その後の魚はぼんやり魚体と頭の向きが見えるくらいだったので、フッキングが遅れて掛けられませんでした。
(足場が高くてルアーが軽いので糸ふけがあり、向こう合わせで掛かる感じじゃなかった)
と、こんな感じで寄り道は終了して再び桜島を目指します!
そしてさらに進むこと1時間!

桜島到着!
鹿児島湾をぐるーと1周して今度は桜島も1周。


流石は活火山。
こんな感じの避難壕が所々にありました。

この鳥居は、昔は普通の鳥居だったのが以前の大噴火の火山灰でここまで埋まり、このように頭だけ出ている状態になったそうです。
自然の力に圧倒されます。

最後はご当地アイスで終了!
桜島は原付で色々見ながらでも1時間半ほどで1周出来ちゃいました(^ ^)
そして帰りはまた2時間以上かけてホテルに戻りましたが、暑さと火山灰にやられて相当疲れましたよ〜
ではでは!
- 2018年9月3日
- コメント(2)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント