【亀崎漁港】メバル,カサゴ,セイゴ:8~23cm×17匹

ccswwozjhe5xhrhvt4ya_480_480-3b4b6070.jpgbmwy3p44ynoiungyvmwv_480_480-e3933c03.jpgfj9pontc96tg5ipxe5rg_480_480-de17faed.jpgh8xri3ug283itz37na5e_480_480-4904dbcc.jpg9oxt8f5gcpmiyjiiijjv_480_480-5afab379.jpg396oocjttrokvtokiaoc_480_480-079d08b5.jpgj2yxdbaz6nwuzzskpxba_480_480-2d1ca777.jpg



昨夜は、先日、マッコウクジラが浅瀬で動けなくなっていた中林海岸(淡島海水浴場)のすぐ隣にある “ 亀崎漁港 ” へ行ってみました!!

今季、最大の寒波がやってくる!!

ということで、釣り人は誰も居ません。

なので、気になるポイントをどんどん攻めてみることに♪

■係留されている船と船の間

■意外と釣れるスロープ

■突堤の先端

■テトラ帯

■護岸のケーソン付近

など回りまわって、20cmを超える元気なメバルから8cmのお子様、トルクフルなカサゴに、ちっちゃいけどエラ洗いしたセイゴ♪が相手してくれました♪

リグはいつもと同じですが、あまり実績がない場所だったんで、とりあえず釣ることを目的に、1.5インチのワームの先端を5mm程度カットしてからジグヘッドに!!

気持ち飛距離も伸びるし、アタリも多くなる♪

たまにワームだけにアタックして、HITしないことがありましたが、少し短くすることで、HIT率もUP!!

小さくても、20cmオーバーも、もちろん釣れる♪

なかなかアタリが出ないときなんかにも、オススメです!!


ところで、マッコウクジラは、無事に沖へ帰れたかな~。

浅瀬から救助されてすぐに、ワカメの養殖網に引っかかって、また動けなくなっていたし。

地元漁師さんたちが、網を切って救出したまでは、ニュースで流れていました。

元気に泳いでくれていると願いたいですね。






■日付       平成28年 1月22日(金)
■時間       20時00分~21時00分
■場所       徳島県阿南市
■フィールド    亀崎漁協
■潮名       中潮
■釣果       メバル×13匹,カサゴ×3匹,セイゴ×1匹
■サイズ      8~23cm
■ルアータイプ   ジグヘッド+ストレートワーム
■アクション    テンションフォール&ただ巻き
■ジグヘッド    アッパーカットジグヘッド 1.5g   [MAGBITE]
■ワーム      ペケペケ2 SQ レッドルレーク      [JACKLL]
■ロッド      月下美人 70UL-S            [DAIWA]
■リール      13イージス 2506H        [DAIWA
■ドラグノブ    15ルビアス              [DAIWA
■ハンドル     12イグジスト 35mm        [
DAIWA
■ノブ       RCS パワーライトS         [
DAIWA
■ハンドルキャップ RCS ローリングフックホルダー    [DAIWA]

■ライン      ゴーセン メバリン 0.15号       [GOSEN]
■リーダー     VARIVAS ショックリーダー フロロ 4lb     [MORRIS

コメントを見る

釣りっこ太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ