プロフィール

ヤンゾー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

logo-mini.gif

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:644166

QRコード

ヒラかけたのに…とイカ。

  • ジャンル:釣行記
先週は…
またもヒラスズキ。
そしてうねりが意外と強く
行きたいとこには薄暗いうちは危険と思い
違うとこへ。
そして朝マズメに
引いていたアダージョヘビーに足元でガツンと!!
しかしフッキングと同時に魚が飛んできましたが
空中でフックオフ。。。
しかも黒かったような?
おそらく根魚でしょう。
そして今度はウインドリップ…

続きを読む

シンペン投げ比べ。ぶっ飛ぶのはドイツだ??

  • ジャンル:釣り具インプレ
今ソルトルアーで絶対に出てくるキーワード。
飛距離。
だいたいどんな製品にも書いてあるじゃないですかね?
同クラス最高峰の飛距離!とか
メタルジグ並みの飛距離!とか
飛べば釣れるってわけではないだろうけど
飛んで有利な事は間違いない。
ので比べてみました。
飛距離が自慢のヘビーシンペン
その中でも飛ぶと言わ…

続きを読む

房総 極太 ヒラスズキ ランカー!!

  • ジャンル:釣行記
昨日
ついにやっちゃいました!!
この日は波1.5㍍。
風は東北5㍍以内と凪ぎめな予報。
この予報からエリアを選び磯へ。
移動中、ベイトの気配はなく
この時点で空かした感じ満点笑
それでもとりあえずきたからには。。
ただ予報よりも前日のウネリが
少し残っていた。
ただ潮位が低いのが気になる…。
まぁそれでも…ぐ…

続きを読む

ついに!!房総 ヒラスズキランカーとったどー!

  • ジャンル:釣行記
やっちゃいました!!
詳細は後ほど笑
Android携帯からの投稿

続きを読む

スネコンめっちゃありますけど笑

  • ジャンル:日記/一般
今話題のスネコン。
フィーモ内でも売り切れギリギリとか
なんとか買えましたとか
買えなかったですとか
これはプレミアかとか
在庫なくなったとかなってますが


…!!!
…!!!!!!!!!!
めっさありましたけど笑
欲しいかたはここに行った方がいいかもですね笑
Android携帯からの投稿

続きを読む

磯ヒラ×でアーバンサイドマゴチ

  • ジャンル:釣行記
先日も磯ヒラへ。
波はそこそこですがいかんせん藻が…
そんなこんなでノーバイト。
そこそこ水色もよかったんですが。。
大きく移動してエギング。
さらにこれからの時期
注目している
アーバンサイドマゴチ。
略してASM笑
単にスニーカースタイルで
手軽に漁港やテトラから狙うマゴチゲーム。
ルアーはデイゲームなの…

続きを読む

房総磯ヒラランカー!とエギング

  • ジャンル:釣行記
ホゲにホゲった翌週
またもや房総へ。
この日は波風ともに低く
なかなか厳しそうな状況。
とりあえず向かってみると…
こんな時間なのに満員御礼。。
みなさん狂ってらっしゃる笑
しょうがなく
移動し
人も少ない磯へ。
その代わりに実績はたいしてない笑
それでもガラガラの磯で気ままに…
有意義な時間を過ごす。
そしてま…

続きを読む

先週の釣りは…

  • ジャンル:釣行記
先日も房総へ。
台風の当日、
さらにはよく翌日と。
結果から言うとホゲ。
当日はウネリはなんとかなりましたが潮色、切れ藻で釣りにならず、
2ヵ所回ってノーバイト。
そして翌翌日。
1ヶ所めも水色、切れ藻もなく
ただ波風が弱いかなー。
サラシはうすくタイミングを見て投げると
マズメ越えたぐらいでガツンとバイト。

続きを読む

お気に入りの塗料と塗装方法。

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回の塗装で
スプレーの質問があったので載せました。
ついでに手順やらなんやら。
みなさんもっとうまい方もいくらでもいますし
自分はパールのみ笑
たいしたことは出来ないので
初めての方ぐらいしか参考にならないと思いますので
熟練の方はパスしてください笑
使う材料は
アサヒペンさんの蛍光塗料。
そして100均のホ…

続きを読む

ビバ!パレード!!

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日のログでお伝えした
名もなきジグ。
その正体がわかりました。
やはりマリアでしたね!
その名も
ビバ パレード。
なっなっなんというネーミング笑
まぁわかったらどうというわけでも
ないんですが笑
気がついたら4本笑
ロスト入れたら5本。
結構ネットで調べましたよ。
結果
マリア ジグ 樹脂
で検索ヒッ…

続きを読む