プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:138
  • 昨日のアクセス:159
  • 総アクセス数:1152365

QRコード

スイッチングっ

皆さん、こんばんは!
今晩のお題は『スイッチング』という考え方っ
大人気でエリアによってはかなり品薄状態らしい『エギ王 GX』ですが、特に人気のカラーは《B06スイッチングピンク》です。
この考えは、「ボディの上部と下部でまったく異なるカラーとテープを使用するツートーンタイプで、後方からイカがエギに迫っ…

続きを読む

NEWエギ

こんにちは!
今日は・・・
まもなく発売になります
「NEWエギ」をご紹介!!
「ナオリーRH 」
ライトエギングの火付け役!
「ナオリー レンジハンター」が・・・
ナオリーの十八番である「レンジ攻略」のコンセプトはそのままに
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/2010naory/2010naory_item/tabid/336…

続きを読む

釣行準備!!!

 みなさんこんにちは
商品企画Gきょうへいです
今日は待ちに待った休日ということで・・・・・
只今、
エギングに行く準備をしております!!
 
先発はこれでいきたいと思います!!
 
 
エギ王GX
そして今回使用する予定のカラーは・・・・
スイッチングピンク
品薄が続いている大人気カラーです
お店で見かけたらぜひチ…

続きを読む

大物には・・・

こんばんは! 
土曜日ですが出勤日なので会社で仕事中のデザインG の上Gです。
マグロをはじめとした青物などの大物釣りをする人達が増えている
ようで、企画の仕掛け担当者も色々画策中ですが、針の結び方に四苦
八苦している様子・・・
坂本結びや南方延縄結び等・・・ 慣れが必要な結び方はすぐに出来る
というものでは…

続きを読む

クギヅケ男とNAORY兄さん!

これは昨日の出来事・・・
真昼間から、1つの画面に「クギヅケ」な男達・・・
一体何を見ているのか??
そこへ「NAORY 兄さん」こと河野氏登場!
その奥には、ブクブクと白い泡・・・
相変わらず画面にクギヅケな男・・・
そして、白い泡にエギを投げ込む河野氏・・・
何をしてきたかと言うと・・・
水中動画撮影に行って…

続きを読む

今晩のネタはっ

皆さん、こんばんは!
本日は企画・開発合同で、横浜オフィスに集結しての『しゃべりば』と呼ばれるミーティングです。
ミーティングと言っても堅苦しい打ち合わせではなく、膝をつき合わせて日頃の釣りやタックル、メソッド等の話をワイワイがやがや話し合うという、ベシャリの場といった意味の会です。
決して飲んで食べ…

続きを読む

会社のそばにも癒しが・・・

皆さんこんにちは!!
GWの後半には家族サービスを!
ということで・・・
ヤマシタの本社・工場のすぐ近くある
「久里浜 花の国」というフラワーパークに行ってきました。
 
いつも通っている道なのですが、連休になると会社の前は駐車待ちの車で大渋滞。。。
さすが観光地!!
そんなGWですが、人ごみが嫌いな僕も楽し…

続きを読む

アオリコミュニティ

 みなさんはじめまして
商品企画Gの新入社員のきょうへいです。
みなさんGWはいかがでしたか
私は、ほぼ毎日アオリイカとシーバスをねらって釣り場に行きましたが、アオリイカ一杯だけでした
お見苦しい写真ですが、私もさっそく投稿しました
もっと修行します
みなさんエギングでの釣果はぜひエギ王コミュニティにご投稿…

続きを読む

マイスターズアカデミア!

みなさん、GWの釣果はいかがでしょうか?
エギングで釣果を得られた方は、
エギ王 コミュニティー
https://egio-com.com/index.php
「エギ王 コミュニティー」へご投稿をよろしくお願いします!
残念ながら釣果が得られなかった方は・・・
ぜひ「マイスターズアカデミア」をご覧になってみてください!
第一回目は、
フィ…

続きを読む

GWどうですか?

皆さん、こんばんは!
GWも後半戦、良い釣りを楽しんでいますか?
こちらは先日の当社スタッフのボートエギングの情報に乗っかり、追記情報!どうしてもデカイカ狙いの意識と、『エギ王 GX』にて釣りたい気持ちは高いのですが、つい浮気して潮の笹濁り度合い、活性からするとコイツかなって感じでドンっ
って感じで、『…

続きを読む