プロフィール
はますけ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:24200
QRコード
本年度初釣行
- ジャンル:日記/一般
三連休の最後、山陰の地磯に平鱸狙いに今年度初釣行。
昨年は何かと忙しく数回くらいしか地磯にはで向けなかった事もあり久々の平鱸狙い。
寒波が多少和らいだもののそれでも冷え込みは厳しいが、風も弱まり波も次第に落着きはじめ時折鳥山が近づいて来る絶好のコンディション。
シンペンで沖のシモリの際を探っているとヒ…
昨年は何かと忙しく数回くらいしか地磯にはで向けなかった事もあり久々の平鱸狙い。
寒波が多少和らいだもののそれでも冷え込みは厳しいが、風も弱まり波も次第に落着きはじめ時折鳥山が近づいて来る絶好のコンディション。
シンペンで沖のシモリの際を探っているとヒ…
- 2025年1月13日
- コメント(0)
落ち鮎パターン まさかの'・・・⁉️
- ジャンル:日記/一般
ようやく秋らしく冷えこんで水温も多少下がった様なので落ち鮎パターン狙いで近所の河川に出撃!!
ストリームローグで流していると何かがヒット!!
でもこの引きなんか違う。マゴチっぽいなと思いつつ寄せてみるとまさかの SNAKE HEAD!?( ゚Д゚)
サイズは70㎝。本命は駄目だったけど一度お目にかかりたかった魚に出会えてニ…
ストリームローグで流していると何かがヒット!!
でもこの引きなんか違う。マゴチっぽいなと思いつつ寄せてみるとまさかの SNAKE HEAD!?( ゚Д゚)
サイズは70㎝。本命は駄目だったけど一度お目にかかりたかった魚に出会えてニ…
- 2023年11月14日
- コメント(1)
秋の恩恵♪
- ジャンル:日記/一般
10月も、もう半ばになって朝も冷え込み、めっきり秋らしくなって来ましたね。
今日の休みは、昨日の予報によると1日中雨みたいなので、家でゆっくりするつもりだったんですが、昼前には雨が上がり、夕方まで持ちそうな予報なので、大潮という事もあり近所の河川にシーバス狙いに出撃して来ました♪
梅雨頃には、お祭り…
今日の休みは、昨日の予報によると1日中雨みたいなので、家でゆっくりするつもりだったんですが、昼前には雨が上がり、夕方まで持ちそうな予報なので、大潮という事もあり近所の河川にシーバス狙いに出撃して来ました♪
梅雨頃には、お祭り…
- 2016年10月16日
- コメント(1)
山陰河川ビッグベイトゲーム
- ジャンル:日記/一般
みなさん、本当にお久しぶりです!ブログの更新を、さぼりまくって気が付けば5月以来の約4ヶ月振りになりますね(;゜゜)
酷暑も、ようやく終わり秋のハイシーズン到来と思いきや、休みの度に台風のラッシュに大雨(?_?)
本日の休みはようやく釣りが出来そうなので、早朝から地磯に青物狙いに行こうか、河川でシーバス狙い…
酷暑も、ようやく終わり秋のハイシーズン到来と思いきや、休みの度に台風のラッシュに大雨(?_?)
本日の休みはようやく釣りが出来そうなので、早朝から地磯に青物狙いに行こうか、河川でシーバス狙い…
- 2016年9月22日
- コメント(1)
地磯で7時間
- ジャンル:日記/一般
今日の休みも、昼前から前回連発した山陰の地磯にヒラスズキ狙いへ。
午前中、降っていた雨も止み、前回とはうって変わって風もさほどではなく、波高、サラシとも絶好のコンディション。
前回のヒットポイントを叩いて回るも、好条件とは裏腹に、昨日叩かれたのか、雨で急激に水温が下がったのか、水潮になりベイトが沖に…
午前中、降っていた雨も止み、前回とはうって変わって風もさほどではなく、波高、サラシとも絶好のコンディション。
前回のヒットポイントを叩いて回るも、好条件とは裏腹に、昨日叩かれたのか、雨で急激に水温が下がったのか、水潮になりベイトが沖に…
- 2012年11月6日
- コメント(1)
強風下での地磯ゲーム
- ジャンル:日記/一般
ここ最近、河川の調子がイマイチなので、今日の休みは早朝からヒラスズキを狙いに山陰の地磯へ。
行く途中から風が強いと感じていたが、いざ磯に着いてみると西からの爆風に波高で、果たして釣りになるのかという状態だ。
とりあえず、比較的安全なポイントを探し実釣開始。だが、強烈な横風にルアーが押し戻されるし、ラ…
行く途中から風が強いと感じていたが、いざ磯に着いてみると西からの爆風に波高で、果たして釣りになるのかという状態だ。
とりあえず、比較的安全なポイントを探し実釣開始。だが、強烈な横風にルアーが押し戻されるし、ラ…
- 2012年11月2日
- コメント(2)
チヌ連発、本命は・・・
- ジャンル:日記/一般
昨日の日曜は、昼前からいつもの地元市内の河川へ。
この場所でのデイの定番、シャローでのバイブ速巻きでチヌが連発。
サイズも50㎝前後の良型が3枚とそれなりに楽しめたが、本命のシーバスは時折りセイゴクラスがヒットして来る位でイマイチ・・・ 60㎝クラスをエラ荒い一発でバラシたのは、ちと痛かった(>_<)
この場所でのデイの定番、シャローでのバイブ速巻きでチヌが連発。
サイズも50㎝前後の良型が3枚とそれなりに楽しめたが、本命のシーバスは時折りセイゴクラスがヒットして来る位でイマイチ・・・ 60㎝クラスをエラ荒い一発でバラシたのは、ちと痛かった(>_<)
- 2012年6月4日
- コメント(0)
リバーシーバス自己記録更新。
- ジャンル:日記/一般
昨日、下関市内のホームグランドの河川へ。
ここ最近は、晴天続きのせいかデイでは余り釣果が芳しくないと、聞いている。
実際、自分もここ最近は、とりあえずシーバスは揚がるもののセイゴクラス止まり。ただ、コノシロが入っているのでランカークラスも居るはずだと思い、久しぶりにナイトゲームを決行。
下げ5分から開…
ここ最近は、晴天続きのせいかデイでは余り釣果が芳しくないと、聞いている。
実際、自分もここ最近は、とりあえずシーバスは揚がるもののセイゴクラス止まり。ただ、コノシロが入っているのでランカークラスも居るはずだと思い、久しぶりにナイトゲームを決行。
下げ5分から開…
- 2012年5月31日
- コメント(1)
ベタ凪の地磯で・・・
- ジャンル:日記/一般
一昨日、先日の針傷も癒え、早朝から山口県の角っこにある島の地磯にヒラスズキ狙いで出撃!
着いてみると、これがサラシ無しベタ凪状態(v_v)
朝マズメ勝負と意気込んだが、反応なし。
明るくなってくると、キビナゴらしきベイトが大量に接岸しているのが確認出来、状況はよくないものの僅かな可能性にかけ、トップとシン…
着いてみると、これがサラシ無しベタ凪状態(v_v)
朝マズメ勝負と意気込んだが、反応なし。
明るくなってくると、キビナゴらしきベイトが大量に接岸しているのが確認出来、状況はよくないものの僅かな可能性にかけ、トップとシン…
- 2012年5月18日
- コメント(0)
最新のコメント