プロフィール

タカヤン

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:190131

QRコード

狙い通りに取ったシーバス

ヌタイさんが鹿児島遠征でランカーを釣り上げ 仲間内では テンションアゲアゲ状態!!
その夜 声を掛け合ったわけでもないのに ゾロゾロと仲間達が集まった(笑)
こばっちさん シンヤ 南郷さん デニーロさん 自分(笑)
潮位が高いうちから エントリー。
潮が走り出すまでは ソワソワしながら 待ち続ける。
そして 潮が …

続きを読む

ヌタイさん 鹿児島遠征 〜ランカーシーバスへ〜

仕事中に 1本のライン。
なんと 行動的な(笑)
当日の昼に思い立ち今夜来ると!
そして 本当に来た(笑)
先日ご一緒したデニーロさんも(笑)
来て早々 漢のBBQ!
楽しい♪
食後のスイーツ男子❤︎
燃料補給も終わり いざ入水!
まだ 潮位が高いものの 早速!
アピア パンチライン130プロトで 鰻(笑)
3人で? キャーキャ…

続きを読む

魚探しと 答え合わせと 仲間のランカー

激渋が続いてる中 デニーロさんから お誘いが。
5ヶ月ほど 出張続きでシーバスを見ていないと…しかも また 出張と…
どうにかして シーバスを釣ってもらいたく…
しかし アテンド失敗 2連チャンしている…
ならば 足で稼ぐしかないと 事前から各河川の状況を把握して前日当日にランガン調査。
大規模河川は 潮が小さく 先日の…

続きを読む

季節の変わり目

仲間達からあそこは セイゴだらけでいいサイズが釣れなくなったと…
しかし 気になる…
少し早目に行き 海岸沿いで夕日を見ながらコンビニ牛丼を食べた。
まだまだ 時間には早いが ソワソワが止まらない(笑)
そこへ アングラーが来た。
目が合う。
見つめ合う。
タカヤンさん?
サイキラさん?
まさかの熊本遠征以来の再開…

続きを読む

久しぶりのランカー

前回のバラシが悔しくてリベンジに。
今回は 先行者としんごちゃん こばっちさん さとるくん との 4人。
ベストポジションは 先行者の方が入ってるので ずらしたポジションへ。
前回と違い渋い…
時間だけが過ぎ 干潮にストラクチャー際で パンチラ95マッスル ボラヤンに ようやくヒット!
主導権を握られると 即ラインブレ…

続きを読む

天国から 地獄へ…

しんごちゃんから 前日 好調との連絡を受け居ても立っても居られず出発!
今夜は こばっちさん ざぶくんと 3人。
しんごちゃんは 仲間と別場所へ。
先にざぶくんが 入水しており こばっちさんと 遅れて入水。
当たりはあるらしいが …
雑談しながら 打っていると ざぶくんのジェイルブレイカーが 曲がっている!
なかなかい…

続きを読む

アテンドの難しさ…

西日本釣り博で 同じリトルジャックスタッフの 小松田さんと出会い 「次の土日休みだから 鹿児島行きますね!」
てっきり社交辞令かと思っていたら…
ほんとに 宮崎の県北から 4時間かけて来てくれました(笑)
しかし 小さい潮周り…潮位も下がらなく立ち位置も悪い…
不安しかない…
そんな中 …
リトルジャック フォルマアデ…

続きを読む

プレッシャーからの 75cmのシーバス

土曜の夜 行くつもりが 睡魔に勝てず…
そして Nさん ランカーを捕獲と…
日曜の夜 行きたかったが 冷たい視線に勝てず…
そして こばっちさん ランカーを捕獲と…
もう我慢出来ぬ!と 月曜の夜 強行突破!
少し早目の入水。
水も暖かく春を感じる。
潮が流れない…
Nさん合流。
いっときすると 潮が動き始めた。
そこへ こばっ…

続きを読む

ただ なんとなく付け替えた パンチラ95マッスル

徐々に 夜の潮周りから 昼の潮周りに変わってきました。
しかも そんな週末 雨と風で また時化る…
1箇所目 風裏ポイントに入るも 雨と風で底荒れして…
2箇所目 こばっちさんと合流して 打ち続けるも やはり 底荒れが酷く気配すらない…
結局 雑談(笑)
こばっちさんは 翌日仕事で 帰宅。自分は 朝マズメポイントに移動し …

続きを読む

スタウトハート VS メーターブリ

とある日 宮崎のAPIAアンバサダー ヌタイ商店さんこと 高倉さんとスタウトハートについて ラインで盛り上がった。
スタウトハートで ヒラスズキや青物をやってみるのは おもしろそうと(笑)
ならば やりましょう!(笑)
ナイトゲームは 爆風と時化で場所が限られた。
1箇所目 テトラで風は避けれたが 流れは激流…フライ…

続きを読む