プロフィール
tanizo
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:2759
- 総アクセス数:245939
QRコード
梅雨が明けて・・・
梅雨が明けて、河川の水量も一気に低下www
水温は一気に上昇傾向でwww
台風来るまで厳しいなぁ~~~_| ̄|○
数日あちこち回っても・・・
だけ・・・・
と言うことで、シーズン終盤の明石のタコ!を狩りに出撃。。。
朝4時に家を出るつもりしてたけど、結局5時前にwww
船団はかなり東の方に見えたけど、とりあえず実績ポ…
水温は一気に上昇傾向でwww
台風来るまで厳しいなぁ~~~_| ̄|○
数日あちこち回っても・・・
だけ・・・・
と言うことで、シーズン終盤の明石のタコ!を狩りに出撃。。。
朝4時に家を出るつもりしてたけど、結局5時前にwww
船団はかなり東の方に見えたけど、とりあえず実績ポ…
- 2016年7月22日
- コメント(2)
やべぇ~~~梅雨が・・・(T.T)
残り少なそうな梅雨を寝不足全開で楽しむwww
しかし、3連休の始まりでどこもかしこも人まみれwww
まぁ~~普段見ないナンバーの車が多いのなんの・・・
1つ目のポイントもほぼ満員御礼www
しばらく観察してると、釣り人の性か、とにかく遠投、ド遠投!に必死の様子、手前はすべて早巻き回収で、またフルキャスト!(ニ…
しかし、3連休の始まりでどこもかしこも人まみれwww
まぁ~~普段見ないナンバーの車が多いのなんの・・・
1つ目のポイントもほぼ満員御礼www
しばらく観察してると、釣り人の性か、とにかく遠投、ド遠投!に必死の様子、手前はすべて早巻き回収で、またフルキャスト!(ニ…
- 2016年7月18日
- コメント(4)
梅雨を楽しむ!=・・・寝不足(^^;
1度いい思いをしたからって、行ってみても、またいい思いが出来ることってやっぱり少ないwww
夕方にかなりいい雨が降ったし、僕の活性はかなり上がってる(笑
はやる気持ちを抑えて、とりあえずいつもの定期巡回からスタート!
住宅街を流れる極小河川の明暗を撃つ
一投目からゴンッ!っといいアタリでヒット!
ドバドバ…
夕方にかなりいい雨が降ったし、僕の活性はかなり上がってる(笑
はやる気持ちを抑えて、とりあえずいつもの定期巡回からスタート!
住宅街を流れる極小河川の明暗を撃つ
一投目からゴンッ!っといいアタリでヒット!
ドバドバ…
- 2016年7月17日
- コメント(2)
増水パターン!
遠征ビッグベイトのコノシロパターンもひと段落な感じwww
この釣りで一番影響受けたのはルアーサイズ!
今までの普通ってのが完全崩壊して、何が標準?みたいな・・・(笑
最終的には、これで釣れたオモロイなぁ~~が正解!みたいなwww
地元で釣るのにこないにルアー選択になやまされるとは・・・^^;;
潮位が高い時だ…
この釣りで一番影響受けたのはルアーサイズ!
今までの普通ってのが完全崩壊して、何が標準?みたいな・・・(笑
最終的には、これで釣れたオモロイなぁ~~が正解!みたいなwww
地元で釣るのにこないにルアー選択になやまされるとは・・・^^;;
潮位が高い時だ…
- 2016年7月13日
- コメント(4)
忘れ物を取りに、再びアマテラスへ^^v
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
前回、コテンパンにやられて、ボロボロの体の僕に友人からの差し入れ!
アカメ遠征のお土産GET!
これ飲んでパワーアップしたもんだから、夜中の増水河川へ出撃!
本流の流れを撃つためにフルキャスト!
この時にしかほぼ使わない、トライデント115を装着www
アップへダウンへ流れに乗せて、ラインを変えて撃つ!
数投した…
アカメ遠征のお土産GET!
これ飲んでパワーアップしたもんだから、夜中の増水河川へ出撃!
本流の流れを撃つためにフルキャスト!
この時にしかほぼ使わない、トライデント115を装着www
アップへダウンへ流れに乗せて、ラインを変えて撃つ!
数投した…
- 2016年7月8日
- コメント(1)
やっべぇ~末期症状のその先は・・・
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
先月初めの島根遠征で、とんでもない経験をしてwww
凄腕imaカップの近畿ブロックは1位となったものの遠征フィッシュがはいってるので、副賞のimaルアー1年分を辞退(号泣
と言う前に、島根で思考カイロが完全崩壊して、それどころじゃない私
20cmサイズを軸にトップのルアーを揃え、PEラインは3号?4号?5…
凄腕imaカップの近畿ブロックは1位となったものの遠征フィッシュがはいってるので、副賞のimaルアー1年分を辞退(号泣
と言う前に、島根で思考カイロが完全崩壊して、それどころじゃない私
20cmサイズを軸にトップのルアーを揃え、PEラインは3号?4号?5…
- 2016年7月4日
- コメント(4)
最新のコメント