プロフィール
スガイ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:542820
QRコード
虫の総攻撃
- ジャンル:日記/一般
- (負傷)
昨日の続きです。
悲劇の始まりは朝まずめでした。
朝一入った磯は駐車場所までの車での移動も昨日の記事のように険しいのですが、降りた後も藪漕ぎ&巨岩登りなどがあり、なかなか大変です。
なので、ポイントに立った時点で虫よけを忘れたのに気付いたのですが、釣りに直接関係あるわけでも無いのでわざわざ取りに戻る気…
悲劇の始まりは朝まずめでした。
朝一入った磯は駐車場所までの車での移動も昨日の記事のように険しいのですが、降りた後も藪漕ぎ&巨岩登りなどがあり、なかなか大変です。
なので、ポイントに立った時点で虫よけを忘れたのに気付いたのですが、釣りに直接関係あるわけでも無いのでわざわざ取りに戻る気…
- 2013年7月17日
- コメント(2)
寿都釣行
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
7月13日(土)、またもやヒラメ狙いで寿都へ!!
SIMさんに道東も誘われていたので少し悩んだのですが、やはりヒラメが気になりました。
今回はがんばるさんに自宅まで迎えに来ていただいて一台の車でポイントへ向かいました。
一人で移動するより色々お話しながらの移動のほうが楽しいですよね♪♪
朝一はがんばるさ…
SIMさんに道東も誘われていたので少し悩んだのですが、やはりヒラメが気になりました。
今回はがんばるさんに自宅まで迎えに来ていただいて一台の車でポイントへ向かいました。
一人で移動するより色々お話しながらの移動のほうが楽しいですよね♪♪
朝一はがんばるさ…
- 2013年7月16日
- コメント(1)
準備でまたお買い物
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
昨日は、心優しい職場の人に街の自転車屋さんまで僕と愛チャリを運んでいただきました。
感謝。。。
自転車屋さんに入るなりパンクしましたと言ったら店員さん、驚いていました。
月曜日にチューブとタイヤを交換したばかりですからそれはそうですよね。
実はチューブが不良品だったのかと少し疑っていたのですが、タイヤ…
感謝。。。
自転車屋さんに入るなりパンクしましたと言ったら店員さん、驚いていました。
月曜日にチューブとタイヤを交換したばかりですからそれはそうですよね。
実はチューブが不良品だったのかと少し疑っていたのですが、タイヤ…
- 2013年7月12日
- コメント(2)
お買い物
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
皆さんは釣り道具はどこで買っていますか?
僕はとてもお世話になっているアメリカ屋漁具店でほとんどのものは購入しています。
ただ、扱っていないものや注文しても時間が掛かりそうなものはナチュラムで購入しています。
今回届いたものはこれです。
遠征時にくつろぐための椅子。
それにヒラメ用のGUN吉と磯ロック用の…
僕はとてもお世話になっているアメリカ屋漁具店でほとんどのものは購入しています。
ただ、扱っていないものや注文しても時間が掛かりそうなものはナチュラムで購入しています。
今回届いたものはこれです。
遠征時にくつろぐための椅子。
それにヒラメ用のGUN吉と磯ロック用の…
- 2013年7月11日
- コメント(2)
フック作成
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラメ)
昨晩はヒラメ釣行に備えてアシストフックを作成してました。
僕はフックを巻くのは超苦手ですが買うと高いので自分で作っています。
海アメ、海サクラ用のフックはシングルで比較的簡単なので、年に何回か大量に巻いてストックするのですが今回のようなダブルフックになると何だか時間が掛かって嫌になります。
ヒラメ狙い…
僕はフックを巻くのは超苦手ですが買うと高いので自分で作っています。
海アメ、海サクラ用のフックはシングルで比較的簡単なので、年に何回か大量に巻いてストックするのですが今回のようなダブルフックになると何だか時間が掛かって嫌になります。
ヒラメ狙い…
- 2013年7月9日
- コメント(0)
近場でヒラメ狙い!!
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
7月6日(土)、この日は昼にちょっとした用事があり、翌日も朝から予定があるため遠出は無理・・・
釣りは厳しいかなと思っていたのですががんばるさんも同じような境遇だったようで、それならということで二人で数年前ブレイクした塩谷でヒラメを狙ってみることにしました。
現地、16:30に集合、すぐに準備を開始…
釣りは厳しいかなと思っていたのですががんばるさんも同じような境遇だったようで、それならということで二人で数年前ブレイクした塩谷でヒラメを狙ってみることにしました。
現地、16:30に集合、すぐに準備を開始…
- 2013年7月8日
- コメント(0)
最新のコメント