プロフィール

さるかにがっせん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:92
  • 総アクセス数:62863

QRコード

西湘サーフ ~第四回メバル調査~

最近の海荒れのタイミングには
悲しくなりますよね~
しかし・・・行かねば釣れない、
行く目的&言い訳を考えに考え、
サーフに向かいます。
前回のログは第二回、そうです、第三回は
先々週の週末ナイト、波と雨と風と寒さで
PNB・・・
さて本題の第四回メバル調査です。
先週末、その日の午後まで波高、いつも通り
どう…

続きを読む

西湘サーフ 〜第2回メバル調査〜

金曜になると朝からソワソワ…
週末アングラーな私にとっては
天気や海況が非常に気になります。
3月最終日、オフィスの窓から見える景色は
曇りから雨模様に・・・
しかも冷たい雨が問答無用に
落ちてきます(;>_<;)
ネットで情報収集しますが、西湘の天気も
低気温&雨模様。
先週のサーフメバルの良い流れを
早くライトタ…

続きを読む

西湘サーフ ~ナイトメバルからすそパーさんへ~

仕事の締めと子供が春休み突入で釣行時間が
不規則になっている今日この頃です(//∇//)
そんな中、金曜はナイトサーフ、
非常~にご多忙なかいじゅうさんに
無理言って(笑)ご一緒頂きました。
この日の狙いは【メバル】
しかし私としてはサーフはやっぱり
シーバスかフラットでしょう!と未練たらたらで
シーバス狙いのタ…

続きを読む

西湘サーフ ~リハビリ完了、フラットゲットのちカープフィッシング~

久しぶりのログアップです。
実は1月中旬に左足ふくらはぎに
大きな肉離れを起こしてしまい・・・
瞬間【ブチッ】って音がしましたので・・・
暫くは釣行を控えておりました(;>_<;)
*いきなりお見苦しい写真でごめんなさいm(_ _)m
徐々に足に負担をかけないように~
リハビリ釣行と題してシーバスとお土産フィッシュを

続きを読む

西湘サーフ ~色違いのファーストフィッシュ~

今朝はようやく今年の初釣りに行くことが
できました\(^^)/
冬の朝は厳しぃ~状態で予定より
30分、起きる時間が遅くなりましたが
なんとか5時くらいには入砂。
真っ暗ですが浜を進むにつれて
奥にはたくさんのアングラーさんが
既にキャストをしておられるよう・・・
この場所はまだまだ勝手が分かっていない
ポイン…

続きを読む

西湘サーフ ~最高のクリスマスイブ・イブ(^^♪~

先週の刺激的なサーフから一週間、
下町のまささんから頂いた銀ピカヒラの
昆布締めが家族中で大好評\(^^)/
愛息からは・・・
こんなの釣れる人って凄いね~~
パパも一緒にいたんでしょ!?って
遠慮なしに厳しい言葉を浴びせられます(-_-;)
ここは早々に結果を出さないと、家の中での
立ち位置が微妙になりそうです(笑…

続きを読む

西湘サーフ ~初シーバス54センチ⁉️~

久しぶりの釣行、今回はかいじゅうさんに
お願いをしてご一緒いただけることに。
下町のまささんもご一緒です。
地元の実力者&好調!のお二人のパワーを
​頂くべく楽しみな夜を迎えました(^O^)
サーフルアーを始め、ずーっと単独行動だったので
ワクワク感満載、学生時代の琵琶湖バスの
仲間との釣行が思い出されます。
初…

続きを読む

湘南サーフ~初フラット~

久しぶりのログアップです(^_^;)
今朝は湘南サーフに入砂。
みなさんのブログで情報収集、朝マズメが遅くなった関係もあり
なるべく家から近い場所を探しておりました・・・といっても
いつものサーフとそんなに変わらないのですが(笑)
そんなこんなで先週からこのサーフにチャレンジすることにし
今日は2回目の釣行です…

続きを読む

西湘サーフ ~スタイリッシュなマゴチ~

ここ3週ほど、週末は子供と江戸川放水路の桟橋ハゼ釣りに
励んでおりました。
仕掛けや誘いにちょっとした工夫や潮汐のタイミングを
測ることで釣果アップに繋がり、子供と一緒に結構楽しむ
ことができました(^。^)
しかしCatch&Eatで100匹を超えるハゼを
下ごしらえし、天ぷら&から揚げもコースも少し食傷気…

続きを読む

西湘サーフ ~久しぶりのキャスト~

随分ご無沙汰でした~西湘サーフ~
家族サービスや海荒れで8月は1度も入砂できず(´・ω・`)
…毎週の台風情報にモチベーションダウンの週末を
過ごしておりました。
昨夜はワクワク感いっぱいで準備に励み、遅くなった
夜明け時刻と満潮のタイミングを計り起床時刻を決めました(^O^)
秋初戦、まずはいつものサーフから。

続きを読む