プロフィール

龍 ちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2011/4 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:152047

QRコード

GWにGW

  • ジャンル:日記/一般
もうすぐGolden Weekですね。
皆さんの中には4/29~5/8までの10連休!
なんて方もいらっしゃるのでしょうね。
羨ましい!!
 
私は自分の定休土曜日のみ、即ち4/30、5/7のみ
という貧乏暇なしでございます…
働いたってビンボーなんですがね…(泣)
 
ですがGolden Week にGood Waveが来ましたよ!
ムフフ。。。
 
「ゴール…

続きを読む

第十陣

  • ジャンル:釣行記
昼間仕事中に妻からのメール。
 
… 仕事に集中できない。。。
 
で、終わっての23:00~1:00まで。
北東風が吹き結構寒みー。
薄着で来てしまったことを後悔しながらポイント到着。
だ~れもいません。。。
仕方ないさ、、、自分はこの時間しか行けないのだから…
 
前回ひねってしまった足首。
真っ直ぐ歩くには全く問題…

続きを読む

『大物』と『小物』

  • ジャンル:日記/一般
スズキサイズとセイゴサイズ。
の話ではありません。
 
ロッド・リール・ライン・ルアーが大物と言うもの変ですが、
扱っているメーカー数や種類の豊富さ
から言うと『大物』と勝手に認定。
 
では逆に『小物』とは、ネットショップなどで
『その他小物』と分類されてしまうような商品。
洒落たショップでは『フィッシング…

続きを読む

第九陣

  • ジャンル:釣行記
二日前のお話です。
 
私にとって待ちに待った金曜日。
朝一、野暮用を済ましLet’s Fishing!!
 
まずはデイゲーム。自転車で下流へ。
と思ったが、、、タイヤパンク…
どうやら空気入れる栓の所が壊れている。。。
諦めきれない私は徒歩で行くことに。
てくてく30分。
汗だくになりながら到着。
現場は風が強く川面はうさぎ…

続きを読む

ギラギラ&重い奴

  • ジャンル:日記/一般
夜主体ならこの辺のカラーはいらないかな?
水深のそれほどない河川では必要ないのかな?
 
と思って持っていなかったギラギラ&重い奴。
 そう、パパイヤ鱸ルアー。
 
ほんの3個ですが買い足しました。
 
明日の午前中にちょっとだけデイゲームを試みています。
ポイントも水深のある下流へ初めて行ってみようか、と。
ラ…

続きを読む

待ちに待つ

  • ジャンル:日記/一般
今週の金曜日。
3月4日以来の完全休日。
私は毎週土曜日が定休日です。
以外、日・祝、関係なく仕事がございます。
ほぼ1ヶ月4日の定休日で頑張っているわけですが、
この土曜日は唯一の家族サービスDay。
7歳息子、4歳娘が何時まで父親と戯れてくれるか…
「あと2年くらいじゃない?」
と冷静にして冷酷な判断をする妻。

続きを読む

第八陣

  • ジャンル:釣行記
昨日23:00から0:30まで。
 
羽田 小潮 満潮 22:37 142cm 干潮3:39 114cm
28cmの潮位をゆっくり下げてくる展開。
風もなく本当に静か。
 
以前昼間のロケハン時に気になったポイントがあったのですが、
六陣、七陣と低い潮位の時間しか行けず断念。
今回は水深があるのでTryしてみることに。
 
着いてみて、まず…

続きを読む

第七陣

  • ジャンル:釣行記
昨日1:00から2:00まで。
 
釣果は0。
収穫は2つ。
1つ目は4回根がかりがあったのですが、全て無事回収。
以前は結束部分で切れてしまうことも多かったのですが
その辺は自分なりに上手く結べるように
なってきているのでは、と小さな小さな幸せ。
ライントラブルも無く、ストレスは少なくなりました。
釣れてませんがね……

続きを読む

頭でっかち

  • ジャンル:日記/一般
なんだかんだ、で4月5日。
月の1/6が終わってしまいます。
粛々と日々行うべきことを行っていますが、
やはり時間は何とか作り出していかないと、
あっという間に過ぎ去ってしまいますね。
しっかり調整できるようにしていきたいものです。
これが上手く出来る人が釣りも上手いのかもしれません。
 
皆さんの釣行記をいろ…

続きを読む

第六陣

  • ジャンル:釣行記
22:30~0:30まで行ってきました。
場所は前回目の前で初バラシ経験をさせてもらった所に。
 
着いた瞬間は下げ止まりだったのでしょう。
風も弱く、川面もシーン…
水位も低く、かけ上がりの所も相当浅い…
 
ちょっと違う所に、と思い周囲をうろちょろ。
以前ロケハンに来たことはありましたが、
思いのほか足場が高く結…

続きを読む