プロフィール
RYOパパ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:111333
QRコード
検索
アーカイブ
【全身トロ】幻の超高級魚「スマ」を、フィードポッパーで水面爆発させて、釣って、捌いて、食べた!! 鹿児島 釣り
- ジャンル:日記/一般
- (青物)
【全身トロ】幻の超高級魚「スマ」を、フィードポッパーで水面爆発させて、釣って、捌いて、食べた!! 鹿児島 釣り
https://youtu.be/W-FYal8BFZE
https://youtu.be/W-FYal8BFZE
- 2022年12月9日
- コメント(0)
【おしらせ】YouTube今週は、お休みします
- ジャンル:日記/一般
https://www.youtube.com/channel/UCXvfCPHZeAL1clWE3uE7ISQ?sub_confirmation=1
過去動画を宜しくお願いします
URLをクリックして、ご覧下さい
ショアジギングダイソージグで
ブリを狙います!!
魚は釣れましたがコロナも落ち着き
仕事が忙しくなり
編集が間に合いませんでした
申し訳ありませんが
YouTube今週は、お…
過去動画を宜しくお願いします
URLをクリックして、ご覧下さい
ショアジギングダイソージグで
ブリを狙います!!
魚は釣れましたがコロナも落ち着き
仕事が忙しくなり
編集が間に合いませんでした
申し訳ありませんが
YouTube今週は、お…
- 2021年11月26日
- コメント(0)
【アオリイカ】エギングで釣ってハサミで捌いてビール 鹿児島 釣り
- ジャンル:日記/一般
https://youtu.be/WQpzfyOl2Gw
エギングで釣ったアオリイカをハサミで捌いて、刺身で食べる。
ビールを飲まずにはいられない美味しさ。モチモチ、ねっとりとした甘み。
いままで、これだけ丁寧に気合を入れて、アオリイカの刺身を作ったことがなかったので
新しい発見がありました。
しっかりと、釣った後、締めることでイ…
エギングで釣ったアオリイカをハサミで捌いて、刺身で食べる。
ビールを飲まずにはいられない美味しさ。モチモチ、ねっとりとした甘み。
いままで、これだけ丁寧に気合を入れて、アオリイカの刺身を作ったことがなかったので
新しい発見がありました。
しっかりと、釣った後、締めることでイ…
- 2021年8月20日
- コメント(0)
【 天然うなぎ 時価1万円!?】土用の丑の日の前に、鹿児島で釣ったうなぎを捌いて蒲焼!!
- ジャンル:日記/一般
https://youtu.be/aYF_hjRP_pA
【うなぎ 土用の丑の日はいつ?】
2021年7月28日(水)うなぎ 土用の丑の日
___________
【天然うなぎ餌釣り】
天然うなぎを求めて、いつもはルアーフィッシングにこだわり、餌釣りをしないが、鰻釣りはやはりド定番のミミズ。ナイロンライン4号に錘とサルカン、うなぎ針12号をセ…
【うなぎ 土用の丑の日はいつ?】
2021年7月28日(水)うなぎ 土用の丑の日
___________
【天然うなぎ餌釣り】
天然うなぎを求めて、いつもはルアーフィッシングにこだわり、餌釣りをしないが、鰻釣りはやはりド定番のミミズ。ナイロンライン4号に錘とサルカン、うなぎ針12号をセ…
- 2021年7月27日
- コメント(0)
【うなぎ 土用の丑の日】の前に、鹿児島で釣ったうなぎが、必死に逃走中 #shorts
- ジャンル:日記/一般
https://www.youtube.com/watch?v=k5_rugny1jQ
【うなぎ 土用の丑の日はいつ?】
2021年7月28日(水)うなぎ 土用の丑の日
___________
【天然うなぎ餌釣り】
天然うなぎを求めて、いつもはルアーフィッシングにこだわり、餌釣りをしないが、鰻釣りはやはりド定番のミミズ。ナイロンライン4号に錘とサルカン、…
【うなぎ 土用の丑の日はいつ?】
2021年7月28日(水)うなぎ 土用の丑の日
___________
【天然うなぎ餌釣り】
天然うなぎを求めて、いつもはルアーフィッシングにこだわり、餌釣りをしないが、鰻釣りはやはりド定番のミミズ。ナイロンライン4号に錘とサルカン、…
- 2021年7月23日
- コメント(0)
【インチク自作】初心者でもかんたんに作れて、50cmのキジハタも釣れるインチクの作り方!!
- ジャンル:日記/一般
https://youtu.be/D2sibSJpC2Q
インチクとは?
もともとは漁師が漁具として使用していたもので、それがルアー用に改良されたものです。
形状としては、丸子鉛と呼ばれるオモリにタコベイトをかぶせた和製のルアーです。
根魚(アカハタ、キジハタ、オオモンハタ、カサゴ等)がメインターゲットですが、
青物、真鯛、ヒラメ…
インチクとは?
もともとは漁師が漁具として使用していたもので、それがルアー用に改良されたものです。
形状としては、丸子鉛と呼ばれるオモリにタコベイトをかぶせた和製のルアーです。
根魚(アカハタ、キジハタ、オオモンハタ、カサゴ等)がメインターゲットですが、
青物、真鯛、ヒラメ…
- 2021年5月14日
- コメント(0)
【魚を締める】ルアーで釣ったヒラスズキ(シーバス)を磯で脳締めし、三枚おろしにする動画です。
- ジャンル:日記/一般
https://youtu.be/j9rmfNLQDCI
動画をご覧ください↑↑↑
毎日、魚を捌いているプロの魚屋さんに
教えてもらい。
ルアーで釣った
70㎝オーバーのヒラスズキを活〆にしてみました。
脳締めした後に
動脈を切って血抜き
最後に、エラから流水を流し込むか
水に浸けて血抜きしてみてください。
また、捌いて三枚におろしたあと…
動画をご覧ください↑↑↑
毎日、魚を捌いているプロの魚屋さんに
教えてもらい。
ルアーで釣った
70㎝オーバーのヒラスズキを活〆にしてみました。
脳締めした後に
動脈を切って血抜き
最後に、エラから流水を流し込むか
水に浸けて血抜きしてみてください。
また、捌いて三枚におろしたあと…
- 2020年11月20日
- コメント(0)
プロの魚屋直伝!!【魚を締める】ルアーで釣った天然カンパチ(ネリゴ)を簡単活締め!!
- ジャンル:日記/一般
- (カンパチ)
毎日、魚を捌いているプロの魚屋さんに
教えてもらい。
ルアーで釣った
天然カンパチ(ネリゴ)の活締めをやってみました。
脳締めした後に
動脈を切って血抜き
最後に、エラから流水を流し込むか
水に浸けて血抜きしてみてください。
また、捌いて三枚におろしたあと
刺身にして食べました。
カンパチはサイズが小さくても…
教えてもらい。
ルアーで釣った
天然カンパチ(ネリゴ)の活締めをやってみました。
脳締めした後に
動脈を切って血抜き
最後に、エラから流水を流し込むか
水に浸けて血抜きしてみてください。
また、捌いて三枚におろしたあと
刺身にして食べました。
カンパチはサイズが小さくても…
- 2020年10月9日
- コメント(0)
最新のコメント