プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:180
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:1223814
船の維持管理 所有するには
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレ)
船の維持管理について
45分かけて書いた記事がアップボタンを押すと、サーバーエラーでなんとかってので消えて怒れたので、簡略化して書きます・・・
船を係留するには陸置き 係留どちらかです
その経費ですが、船の所有者なら理解しているものの、持たない方には難しい問題。
まずは免許
80000円くらいです。
…
45分かけて書いた記事がアップボタンを押すと、サーバーエラーでなんとかってので消えて怒れたので、簡略化して書きます・・・
船を係留するには陸置き 係留どちらかです
その経費ですが、船の所有者なら理解しているものの、持たない方には難しい問題。
まずは免許
80000円くらいです。
…
- 2015年4月25日
- コメント(4)
男の浪漫なのです
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
UF-23が納艇されて1ヶ月
伊良湖へ3度行き
このくらいの波風なら行けて、このくらいは行けないというのがわかった
湾内ゲームならベストマッチなボート
沖だと風と波に気を使い、きっと伊良湖より更に南は・・・・どうかな・・。
船を変えたのに、その後もなぜか中古ボートサイトをチェックしていました。
なんとなく。…
伊良湖へ3度行き
このくらいの波風なら行けて、このくらいは行けないというのがわかった
湾内ゲームならベストマッチなボート
沖だと風と波に気を使い、きっと伊良湖より更に南は・・・・どうかな・・。
船を変えたのに、その後もなぜか中古ボートサイトをチェックしていました。
なんとなく。…
- 2015年4月23日
- コメント(5)
伊良湖の洗礼
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
天候大荒れ大潮のあとの、中潮
伊良湖へ真鯛を狙いに(また)行きました!
予報ではAM6-10 東北東1
AM10-12 東3
波2mのち1.5m
てるさんに頂いた鯛ラバを携えて。ありがたく真鯛をつらさせてもらおうと。
AM5:00 漁師さん達の出船と重なると引き波地獄になる為、師崎をAM5:30までに…
伊良湖へ真鯛を狙いに(また)行きました!
予報ではAM6-10 東北東1
AM10-12 東3
波2mのち1.5m
てるさんに頂いた鯛ラバを携えて。ありがたく真鯛をつらさせてもらおうと。
AM5:00 漁師さん達の出船と重なると引き波地獄になる為、師崎をAM5:30までに…
- 2015年4月22日
- コメント(3)
ボート ウェーディング
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
衣浦ボート釣り
タンカー回り 工場回り
行くところだいたい パシーン!パシーン!とボイルがあるけど
チーバスばかりの夜
カサゴにシフト
衣浦カサゴも成長してるのか手のひらサイズがメインでした
静かな夜に工場の明かりの下で打つのも一興
こんな景色を見て回りました
翌日
1時間半だけ時間が取れたので上げからウェ…
タンカー回り 工場回り
行くところだいたい パシーン!パシーン!とボイルがあるけど
チーバスばかりの夜
カサゴにシフト
衣浦カサゴも成長してるのか手のひらサイズがメインでした
静かな夜に工場の明かりの下で打つのも一興
こんな景色を見て回りました
翌日
1時間半だけ時間が取れたので上げからウェ…
- 2015年4月19日
- コメント(10)
伊勢湾オフシェア
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
この大潮でついに火を吹いた伊勢湾
日曜日
早朝と夕方の仕事の合間に伊良湖へ行ってきました
サワラにマダイに ついに開幕!
ヤフー的には
午前 波高1.5m 北西の風1 曇り
実際は・・・低気圧で小雨 北西2 げきさぶ
知多半島沿いは凪
篠島あたりからうねり有
伊良湖の朝日は小うねり
コズカミ以南は結構なうね…
日曜日
早朝と夕方の仕事の合間に伊良湖へ行ってきました
サワラにマダイに ついに開幕!
ヤフー的には
午前 波高1.5m 北西の風1 曇り
実際は・・・低気圧で小雨 北西2 げきさぶ
知多半島沿いは凪
篠島あたりからうねり有
伊良湖の朝日は小うねり
コズカミ以南は結構なうね…
- 2015年4月12日
- コメント(0)
川のウェーディング
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
またも悪天候でオフショア中止
二年ぶりに川のウェーディングへ行きました
ネオプレーンウェーダーは四年ぶり(゜Д゜)
大体の地形は変わらないけど
細かい地形は何もしらないから、
見てあるかないと。
二つの流れが流れ込み、そこから深いえぐれの場所
上から落ちてきて、一旦ステイしていく場所に思える
そんな場所をいく…
二年ぶりに川のウェーディングへ行きました
ネオプレーンウェーダーは四年ぶり(゜Д゜)
大体の地形は変わらないけど
細かい地形は何もしらないから、
見てあるかないと。
二つの流れが流れ込み、そこから深いえぐれの場所
上から落ちてきて、一旦ステイしていく場所に思える
そんな場所をいく…
- 2015年4月8日
- コメント(5)
オフショア
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
ショアからの釣りは
シーバス ロックフィッシュ 青物 アオリ タコ等 季節に応じて狙うのは今まで通りですが
今年から探究したいのはオフショア
ルアーに限らず 魚も限らず 浅く広く経験を深めて行きたく思います
今までこつこつ集めてた道具や 最近そろえた道具
スピニング ジギングロッド 6oz 4oz 2oz
ベイトジ…
シーバス ロックフィッシュ 青物 アオリ タコ等 季節に応じて狙うのは今まで通りですが
今年から探究したいのはオフショア
ルアーに限らず 魚も限らず 浅く広く経験を深めて行きたく思います
今までこつこつ集めてた道具や 最近そろえた道具
スピニング ジギングロッド 6oz 4oz 2oz
ベイトジ…
- 2015年4月7日
- コメント(2)
デイゲーム衣浦 アフター狙いで70アップ
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
四月最初の大潮は数が出ないけど、大型が当たりやすい
例年僕であったり友人が70から80越えを単発でヒットさせる潮です
今日は雨
警戒心が少し薄まるかな?と思い、短時間だけの二時間に絞り投げました。
一回だけのヒット
でも、大型でした。
匂いを嗅いだら、衣浦すっぱ臭もなく
魚体も綺麗なので頂きます
次の潮で例年…
例年僕であったり友人が70から80越えを単発でヒットさせる潮です
今日は雨
警戒心が少し薄まるかな?と思い、短時間だけの二時間に絞り投げました。
一回だけのヒット
でも、大型でした。
匂いを嗅いだら、衣浦すっぱ臭もなく
魚体も綺麗なので頂きます
次の潮で例年…
- 2015年4月5日
- コメント(6)
最新のコメント