プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:359
  • 昨日のアクセス:750
  • 総アクセス数:3157716

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

EAT THE 積丹

の 前に
お世話になった方々のご紹介(^.^)
乗船手続きから、ノウハウとたくさんのお土産を持たせてくれた
もはや釣力は○○以上
http://www.fimosw.com/f/f2ekv3jkfc
ボルサリーノ・マサ
マサの最新ログは
こちら↓
http://www.fimosw.com/u/f2ekv3jkfc/tyscmpogk4gst6#commentList
特攻隊長
http://www.fimosw.com/f/0157
隊…

続きを読む

積丹の青い日

日曜日
積丹でオフショアジギングを予定していた俺は
予報だともしかしたら出れないかもって言われながらも
もしかしてってことは
もしかしたら出れるかもしれないだろとあくまでも前向きに考える(笑)
うねりが高くなるのは間違いないので
魔貫光殺砲予防に今回はしっかりと準備(^^;

安くて助かるトマトと茄子なんかを…

続きを読む

神経締め

島での一コマです
神経締めというものを
初めて見たんだが
こうゆうものらしい(-_-;)
https://www.youtube.com/watch?v=2sHBrpT4wdA&feature=youtube_gdata_player
残酷なようにも見えるが
ありがたく美味しくいただく手段としては最高の〆方らしい
凄いよね(-.-;)
俺にもできるんだろうか・・・
食べる目的での釣りのため…

続きを読む

盆休み2

テントも張ったし
出撃準備も整ったので
小島の初日
ショア、オフショアどっちにしようか迷ったが
オフショアを選択(^^)
お土産用のお魚を調達する目的と、持っているジグの弾数が少ないが、やりたかったブリ狙い(^^)
そして運が良ければ黒いムフフ(謎)
あれこれ妄想ばかりが膨らむが
ふと気付くと周りのみんなは昼食を・…

続きを読む

盆休み

待ちに待った盆休みを前にして
前から気になってきたベルトの鳴き
ようやく車屋に行ける時間に仕事からあがれたんで行ってきた
ベルトが鳴いていたのはエアコンのベルト
エアコンのボタンを押すと
ぎゃぁぁぁーーー!!!と
誰かの悲鳴にも似た叫び声のような音をたてるので
その度に周囲の通行人からのアツい視線が(笑)

続きを読む

日曜日

土曜の夜から熊石入りし
直樹ん家でたこ焼きパーティー(^皿^)
深酒せずにほどほどにしての翌朝
強風につき
一時出船が危ぶまれたが
朝2くらいには風も幾分弱まったので
とりあえず出るだけ出てみるかぁとのかずおの判断で
出船することに♪
タックルは
プラグ用にはオシアカルカッタを装着したビームス710(ナナテン)と
バ…

続きを読む

なんのために

仕事が終わり
また再び事件を求めて御近所サーフへ・・・
のつもりが
吹き荒れる南東風によりやむなく断念
南東風をかわす場所
・・・
ぐぬぬ(-_-;)
行くしかないのか?
久しぶりだね('-'*)
しかしなんだこの風は
普通ならかわして弱まっているはずだった南東風
巻いているのか横から前からとわっちゃくちゃ(-_-;)
それに…

続きを読む

休日♪

前ログとかぶるけど
仕事が終わり
久々に家に帰り(笑)
身仕度済ませてから
impactへ(^^)
アドラシオン2色と、ちっこいポッパーとNorthAngler'sを購入
そこにいた客人が 某チェリーにラインを巻いてもらっていたのだが
そのリール
かっこいいよねこれ
ヴァンキッシュのリミテッドエディションだったっけ?
ハイギアなのにあ…

続きを読む

今日から俺は

仕事を終えて家に
風呂に入ったり洗濯したり
やることやって家を出て
impactへ
そろそろちゃんと準備をと(^^)
去年の上位入賞者らが既に登録していると聞きまして
なにをー!?!?
と なったワケで(笑)
そしてその気持ちに追い討ちを掛けるがごとく
ヒラメイテやがる(^皿^)
うむ
わかった
お買い上げでござい鱒
MM13ってコレ…

続きを読む

ようやく(笑)

ようやくGWのログを(笑)
しかもなまら長げーよ(^皿^)カクゴ
初日の3日
さい先よくお魚をキャッチすべく出撃したはいいが
西よりの風
爆風('-'*)
日本海は使えないだろうと読んで
無難に撃てる反対側へ(^^)
しかし魚からの反応がまるで無い(^^;
まだちょっと早いみたいね(^^;
あと一ヶ月もしないうちにヒラメが始まるこのエ…

続きを読む