プロフィール
エテキチ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:20797
QRコード
セイゴちゃん
- ジャンル:釣行記
6月21日の梅雨の雨のやみ間に増水パターンでシーバス狙いにいきました。
皆考える事が同じで、ポイントに行くと先客だらけ。
何とか空いているポイントを見付て、先客さんに一声掛けて入らせてもらいました。
増水と下げ潮やのに、流れは上げ潮の流れ。
ヨレや明暗を攻めますが反応無し。
しばらくすると流れは下げ潮の流…
皆考える事が同じで、ポイントに行くと先客だらけ。
何とか空いているポイントを見付て、先客さんに一声掛けて入らせてもらいました。
増水と下げ潮やのに、流れは上げ潮の流れ。
ヨレや明暗を攻めますが反応無し。
しばらくすると流れは下げ潮の流…
- 2016年7月4日
- コメント(0)
仇討ち
- ジャンル:釣行記
6月の末頃に一人でベイト探しのランガンしてきました。
行ったものの、ベイトは見付けられず帰ろうかと思ってた所、ふと思い出した場所があったので、ダメ元で行ったところライズしてますやん!
すかさずシーバスハンター90Fを防波堤際の明暗の境目にキャスト。
まぐれで上手く境目に入り数回巻くとゴッンとミスバイト。
そ…
行ったものの、ベイトは見付けられず帰ろうかと思ってた所、ふと思い出した場所があったので、ダメ元で行ったところライズしてますやん!
すかさずシーバスハンター90Fを防波堤際の明暗の境目にキャスト。
まぐれで上手く境目に入り数回巻くとゴッンとミスバイト。
そ…
- 2016年7月3日
- コメント(1)
釣りもていこら
- ジャンル:日記/一般
5月28日に和歌山FMこと、バナナFMの番組、釣りもていこらの釣り大会&バーベキューに参加してきました。
釣りもていこらのバーソナリティーは、ちよまるさん*誠さんのお二人です。
ちよまるは、エソワンGPの顧問です。
誠さんは、和歌山住みます芸人で、わんだーらんどの東岸誠さんで、最近改名して、まことフッシング(…
釣りもていこらのバーソナリティーは、ちよまるさん*誠さんのお二人です。
ちよまるは、エソワンGPの顧問です。
誠さんは、和歌山住みます芸人で、わんだーらんどの東岸誠さんで、最近改名して、まことフッシング(…
- 2016年5月30日
- コメント(0)
デイゲーム&ナイトゲーム
- ジャンル:釣行記
ちょこちょこ釣りに行ってましたが、釣の途中疲労感での途中早退して釣果無しでした。
その中、友達がサゴシ&サワラ&シーバスが釣れるって事で、有給休暇を取ってデイゲームに行って来ました。
現場に着くとボイルやってます(笑)
ジクや鉄板で表層を引いていると、ガツン!
と手首を痛めそうな位の当たり(笑)
その後ルアー…
その中、友達がサゴシ&サワラ&シーバスが釣れるって事で、有給休暇を取ってデイゲームに行って来ました。
現場に着くとボイルやってます(笑)
ジクや鉄板で表層を引いていると、ガツン!
と手首を痛めそうな位の当たり(笑)
その後ルアー…
- 2016年4月13日
- コメント(0)
連チャン
- ジャンル:釣行記
前回にブログの釣行の次の日にも行きましたが、何も無く疲れだけが残りました(笑)
その後4月4日の夜に下げ潮が少し残ってる川がに行ってきました。
流はまだ少し残ってて、先行者がヨレを釣ってたので、声を掛けて上流の明暗の方に入りました。
風は横風で流と同じ方向で釣り辛く下手な私には難易度が高くて四苦八苦。
な…
その後4月4日の夜に下げ潮が少し残ってる川がに行ってきました。
流はまだ少し残ってて、先行者がヨレを釣ってたので、声を掛けて上流の明暗の方に入りました。
風は横風で流と同じ方向で釣り辛く下手な私には難易度が高くて四苦八苦。
な…
- 2016年4月6日
- コメント(0)
春の便り
- ジャンル:釣行記
海からチラホラと春の便りがとどきだしました。カタクチイワシ、マイワシ、コノシロ。
その情報をもとに、出掛けましたがどれも不発。
何処に行こうか悩んだ末に、橋の橋脚明暗に行くことに。
潮はまだ上げ潮、下げ潮が本命。
下げ潮になり橋脚にヨレが出始め、流れが速くなるにつれて、ヨレも大きく強くなって来ます。
期…
その情報をもとに、出掛けましたがどれも不発。
何処に行こうか悩んだ末に、橋の橋脚明暗に行くことに。
潮はまだ上げ潮、下げ潮が本命。
下げ潮になり橋脚にヨレが出始め、流れが速くなるにつれて、ヨレも大きく強くなって来ます。
期…
- 2016年4月1日
- コメント(0)
ちょい遠征
- ジャンル:釣行記
友達と中紀に行って来ました。
まずは煙樹ヶ浜で青物狙いでナブラ待ち、しかしナブラは近寄って来ずで場所移動。
そこから近くの日高川に移動。着くと直ぐに平セイゴがマイクロベイトを補食を見てテンション上がります。
行く先で平セイゴのボイル、少し離れた海側では青物がマイクロベイトへのボイル。これは釣れそう!
…
まずは煙樹ヶ浜で青物狙いでナブラ待ち、しかしナブラは近寄って来ずで場所移動。
そこから近くの日高川に移動。着くと直ぐに平セイゴがマイクロベイトを補食を見てテンション上がります。
行く先で平セイゴのボイル、少し離れた海側では青物がマイクロベイトへのボイル。これは釣れそう!
…
- 2016年3月16日
- コメント(0)
調査
- ジャンル:釣行記
3月11日と12日に2時間程度近くの河川に行って来ました。
11日は潮止まりから下げ潮のタイミングで行きました。
着いて5投くらいでしょうか?ガツン!
なかなかのファイトを見せますが、あまり大きくなさそう。
こいつです!今日は行けるのチャウン!!!
てなことで釣れる時は色々なルアーを使って試したい。
釣れる時こそ試さ…
11日は潮止まりから下げ潮のタイミングで行きました。
着いて5投くらいでしょうか?ガツン!
なかなかのファイトを見せますが、あまり大きくなさそう。
こいつです!今日は行けるのチャウン!!!
てなことで釣れる時は色々なルアーを使って試したい。
釣れる時こそ試さ…
- 2016年3月13日
- コメント(0)
最新のコメント