プロフィール

わんぱくおやぢ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:270991

QRコード

2012冬季シーバス苦行その21

  • ジャンル:日記/一般
12月14日(大潮)気温0℃
今朝も朝練
今朝は絶対釣れる(実の弟の誕生日)
自己ベストを釣ったのも2000年の今日
初めて鳴門で釣ったのも19年前の今日
今日は釣れる日
だから朝練はかかさない
三郎橋は気温0℃
日清紡のとこの橋は気温マイナス4℃
かがすの大橋は0℃
今朝はカミカゼと朝練
いつもの様にこんな感じ…

続きを読む

2012冬季シーバス苦行その20

  • ジャンル:日記/一般
12月13日(大潮)気温0℃
そろそろ体力限界か・・・・・・
なんとか起きたぜ
いや
疲れてても起きるぜ
ジジイだぜ
今朝は5時5分起床
朝練へ惰性で行く
最近道中少しでも楽したいのでオデッセイ
燃費はリッター9.5km/l
アクティは13km/l
財布に優しいアクティ
身体に優しいオデッセイ
このシーズンだけはハイブ…

続きを読む

2012冬季シーバス苦行その19

  • ジャンル:日記/一般
12月12日(中潮)気温1度
今日はゆーぼー君と朝練
先行していたぺぺさんとBLクンに肉まん+コーヒーで場所を譲ってもらう
BLクン・・・自分の魚にうっとり~♪♪
なかなかの男前
なんでホ☆疑惑があるのか知らんけど
まぁ男前
でっやらせてもらうも・・・・
あれ?????
あれれ・・・・・・・・
じゃれつく感じの…

続きを読む

初老のおっさんからのお願い事

  • ジャンル:日記/一般
ワイは温厚な人間だと思う
だから突然なんかしたり
噛みついたり
舐めたり
揉んだり
決してしない
そんななか
もしかしたらこのアホ日記見てるかもしれん今朝会った同じ県の?アングラーさんに一言
ワイの事気に入らんかもしれん
でもピンポイントやん
目の前通って場所空くの待ってるんならせめて「挨拶」しようぜ
先人達…

続きを読む

2012冬季シーバス苦行その18

  • ジャンル:日記/一般
12月11日(中潮)とうとう0℃
今日も朝練
ぺぺさんに電話して起きてもらう
遅れたら殴られるやもしれんのでいつもより15分ほど早く出動
とうとう気温は今季初の0℃
しかし北島日清紡近くの温度計は3℃
だが、かがすの大橋は0℃
体感的にはさほど・・・寒くない
ここでメール
迷惑メール?かと思いきや相手はカミカゼ…

続きを読む

2012冬季シーバス苦行その17

  • ジャンル:日記/一般
12月10日(中潮)気温3度
今日は行かんつもりやった
しかしオートマチック起床
習慣とはコワイなぁ
まぁ行くと
気の毒なトヨタのクルマが一台来てる
海上風警報出てるし
とにかく磯の際に立つと背中押されて落ち込みそーになる
レッカーポイントは竿が振れない暴風
すぐ移動
波風今期最高
台風並
風がよけれる場所が無く修了…

続きを読む

はじめまして

  • ジャンル:日記/一般
俺プーさん
朝練会場内にいるぜ
ヨロシクね
そろそろわんぱくおやぢが倒れそうだな
今朝もドラマがあったぜ

続きを読む

2012冬季シーバス苦行その15

  • ジャンル:日記/一般
12月8日(長潮)気温4℃
ワイのガイドはスゴイぢぇぇぇぇ~~~~
読みは当たる!!
しかし問題もある
それは・・・・
ワイに魚が釣れんで、ゲストに釣れる
すごいだろ~~~~~~~~~
ワイだけ釣れんのぢょ~~~~~~~
これがワイがアピアのテスターになれん理由よ(笑)
あと、下品な日記がイカン
ウンコ、チン…

続きを読む

2012冬季シーバス苦行その14

  • ジャンル:日記/一般
12月7日(小潮)気温1度
ワイの釣り日記を見てくれる329人(昨日)の諸君の為に
ワイは今朝も行ってきたぜ
風はまぁまぁ
波も悪くないけどやや少なめ
しかしー
今朝はめっちゃ寒い
投げてすぐ指がかじかむ気温
更に中途半端な波を
中途半端に受け止め
レインジャケットの首の隙間から
お腹に水が入り
ぶるぶる感全開
足場が悪…

続きを読む

2012冬季シーバス苦行その13

  • ジャンル:日記/一般
12月6日(小潮)気温8℃
朝起きたら
ごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~~~~~~~~~
ぴゅぅぅぅぅぅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~~~~~~~
こりゃもろた♪♪
この爆風
スカートは確実にめくれ上がる風
こんな日に釣りに来るんは加地クンとワイくらいやろ
って事で朝6時現地入り
スゲー波風
ポイ…

続きを読む