プロフィール

やまにっちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:288
  • 総アクセス数:401250

QRコード

魚釣りとは 我が人生最高の 楽しみだ

中川上流増水時はニヤシャローへ。

バイト終わりに中川へ。
今日はチャリンコなので場所が限られてしまうが、、
流れが速いが川幅が広くなれば流れは遅くなり、水深も浅くなる。
こういう日は橋脚、シャロー、明暗、適度なベイトがいれば魚との距離も近づける。
まずは、浅い川に行くが流れが遅くボイルもない。
移動することに。
チャリンコなので結構近い…

続きを読む

通り雨パターン??荒川支流

大学の5限が休講に。。
ちょっとバイクから竿を取り出して流れ込みに行ってみる。
流れ込みから濁り水が出ていて境目が出ている。
ハクがモヤモヤモヤっと怪しい動き。。
いる!
フラッシュj1インチに2gのジグヘッドをセッティング。
段差部分にルアーを横に引くと、、
ヒット!!
素晴らしいジャンプでフックアウト。。
またま…

続きを読む

梅雨の河川増水パターン♪

バイト終わりにパックロッドで出撃!
いつもよりも増水をしていて+40cm位。
濁りがキツイ状態(^_^;
足場まで水位が高くなっておりハクなどが足場のスーパーシャローまで上がっていて明暗にはほとんどいない。
この場合はベタ底にさしている場合がある為シャローミノー、ミドルレンジにジャークベイト、バイブを打って行く…

続きを読む

相模湾シイラキャスティングゲーム♪

友達に誘っていただき相模湾のシイラキャスティングゲームに行ってきました!!!
船宿は神奈川は平塚にある庄三郎丸さんです♪
なんと学生割引があり7500円で乗船できちゃいます!!
学生の方はオススメです。
さて、6時出船♪
いきなり鳥山が!!
まずはワラサ狙いで深場に面している鳥山にシンキングペンシルを打ち込みま…

続きを読む

荒川支流ディープの増水パターン

釣り仲間からハンドメイドルアーを頂いた。
表層をウォブリングアクションをするルアーで前々から欲しかったルアー。
ありがとうございますm(_ _)m
このルアーを試しに上げ潮の荒川支流へ。
ポイントにつくと岸際で30秒に一回くらいのペースでボイルが起きている。
ハンドメイドルアーをキャスト!
橋の下からアップにキ…

続きを読む

荒川支流ニアシャローゲーム

学校が終わり荒川支流へ。
開拓しているこの支流。中川支流に比べハクが少ないように感じられる。
また、面白い明暗があっても藪こぎした跡がなく開拓しがいがある(クモの巣だらけになるが、、)。
いつものポイント。
ワームを入れてみるが反応なし。
次にフラットラップ。
ドンと表層テロテロパターンでヒット!

4…

続きを読む

残業で旧江戸川釣行。

学釣連の大会でホゲてしまったので残業、、
人が居すぎて釣りしなかった旧江戸川へ。
ブレイクについた魚を狙う。
ベイトは10cm前後のボラで相当な数が入っている。
そこにはハゼもいて面白い感じ。
最初は表層をフラットラップで狙う。流れに噛ませて巻いてみるが当たりがない。
ワームでフォローを入れてみるも当たりが…

続きを読む

学釣連釣り大会♪

HIROさんのブログを見て学釣連の釣り大会に参加してきました♪
3000円で参加出来まして協賛メーカーさんはスミス、アピア、ニコ、コアマンなどなど、、
13時から20時30分まで大会。
デイゲーム中心のゲームになります。
同行者がいないといけない為難しい。
START!
運河を回りるがノーヒット、、
同行者がシーバスをいまま…

続きを読む

雨中の荒川支流、中川支流

9時から21時まで大学という火曜日、金曜日。。
21時に学校に終わりパックロッドを取り出し出撃(笑)
すると、、雨が、、(;´Д`)
カッパを装着して、、体勢を立て直すw
明暗に到着。前回に比べボイルがあまりない。。
ラパラ フラットラップを表層でテロテロ
パンッ
40cm(@_@;)
またまたドン!
56cm☆
またまたドン!
とヒット…

続きを読む

外房シーバスを少し。

ヒラマサのジギング船の前に外房河川へ。
初めてのポイントなので一応明暗を攻めてみる。
まずは観察。ボイルの場所、ベイトの種類など。
流れは下げていて良い感じ。
ベイトはいて、かなり多いがハクらしいのは少ない。
岸際と明暗の手間と真ん中位でボイルがある。サイズは小さいようだ。
かなり川幅があるので14gのジグ…

続きを読む