プロフィール

関川 まこと

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:336403

QRコード

都市型河川の夕マズメ!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
雨の中、行って来ましたぁ~!
今回は地元河川でのバチトライです。
5/14 大潮3日目 19:00-20:30
この日…さぁ~テンション上げてぇ~準備してぇ~…ちゅう、あまりにも悲し過ぎるタイミングでの「THEどしゃ降り」(泣)
元々考えていたマズメのプランは、これにてオジャンです(泣)
けど時間はまだまだある…どないしようか…
そ…

続きを読む

お待たせしましたっ!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
んっ!
皆さん待っていたのか?
少なくとも、僕の回りの人達は待っていたんだけど(笑)
でも、正直僕は…
まったく待っていませんでした(笑)
なんせ彼らは、何百という集団でポイントに居座る、相当どう猛なフィッシュイーターなんで、シーバスを釣る者としては、かなりの邪魔者なんです…(泣)
そう…この方達です…
9日(金)に…

続きを読む

赤・青バチ混在!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
僕のライフベストは、アングラーズデザインの『エクストリーム ∥』です。
ノーマルサイズのプラケースが、左右2個ずつ入る前面大型ポケットや、タモを引っ掛けるための背面のDカンが、真ん中+左右とで3個付いていたりと、痒いところに手が届くような色んな機能を装備している、最新型のベストです。
中でも、背面のポケッ…

続きを読む

時間帯によるベイト攻略!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
今回のポイントは、港湾部に流れ込むインレット絡みです。
最終的な狙いは、夕マズメ以降のバチにあるんですが、ダイレクトに淡水が入るので、マイクロ・稚鮎も絡めての一石三鳥の釣行です!
4/25 若潮 16:00-20:30
16:00-18:30
先ずはマイクロです。
流れ込みが作り出す巻きヨレの部分とその周辺の水面に、ビッシリと居る…

続きを読む

BROVISイベントのお知らせ!

  • ジャンル:日記/一般
  • (TEnRYu)
イベントのお知らせですっ!
明日4/26(土)18:00から、フィッジングマックス神戸ハーバー店さんにて、ブロビス代表 宮川 靖さんのイベントがあります。
今回のテーマは…
(ルアーが違いますが)
タイニードロップでのデイチヌ攻略法てすっ!
僕も興味津々なので、参加させて頂きます!
そして実釣会が明後日4/27(日)に和田防…

続きを読む

小潮の赤バチ!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
先日の後中潮の初期バチが、バラシ多数とはいえプチ爆釣だったので、今回は上地と二人で、小潮の検証へと行って来ましたっゞ
4/23 小潮 18:00-21:00
前回からすると、風も弱く温かい。
ただ…バチには向かない小さい潮回りという事なので、初期バチでの大きい潮との比較検証をするには、もってこいの条件です!
…で、早速答…

続きを読む

港湾バチ!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
昨日の4/19は、『鱸24耐』というWeb大会の2014度第2戦が行われました。
文字通り、19日の0:00から24:00までの24時間で、3本の合計寸で争われます。
僕は仕事上、24時間フルにとはいかず、夜の3時間だけになっちゃいましたが、参加してきました。
4/19 後中潮3日目 18:00-21:00
去年の5月末に何度か訪れた、いつもの河川達…

続きを読む

下流域の上げ止まり!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
先日の河川下流域でのデイの結果から、上げのタイミングに活路ありと判断し、魚に一歩近づく為、上地と二人で浸かってきました。
4/17 後中潮初日 18:30-20:30
準備を済ませ、川に一歩二歩入った瞬間、そのベイトの多さに圧倒されましたっ!
2年ものから4年ものくらいまでのイナ・イナっ子が、辺り一面「ところ狭し」とう…

続きを読む

マイクロ+カタクチのロングデイ!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
あぁ…ただ今、軽~く筋肉痛です(笑)
みんなで並んでやる大場所で、なんとか一本捕っちゃろうとして、鉄板ばっかり投げ過ぎました(笑)
4/13 大潮初日
第一部 8:30-12:00
ダッシュで仕事を終わらせ、集合場所となっている現場へ急行。
日の出直後から、マイクロとカタクチの混在でバンバン上がっているらしい!
それでも着い…

続きを読む

稚鮎ライズ!

  • ジャンル:釣行記
  • (TEnRYu)
僕のエリアの大阪では、この魚道に魚が挿し上がって行くのは「稚鮎」だけです。
ほんと一生懸命登って行く姿は「生きる」を感じ、いくら見ていてもあきません。
4/9 長潮 18:00-19:30
爆友 上地と、マズメ時の短時間勝負ですっ!
毎年の事ですが、稚鮎とマイクロが混在するこのポイントは、5月をピークに夕マズメのほんの…

続きを読む