天狗の鼻はヘシ折られた

久しぶりの中山釣堀。この日のターゲットはタイリクスズキだ。
ワイルドで鍛え上げたから自信はあるぜ。
軽く2桁捕ってやろうジャン。
まずは住職さんがサクっとツモる。
12月に戻ってきたサモアさんは特大サイズを。
なのにボクにはサッパリ。
ショートバイトっぽいのは有るのだけど、
ロッドはサッパリ曲がらない。
昼食…

続きを読む

筋肉痛でお尻のお肉が痛い

痛てて。
歩くたびにお尻が痛い。
筋肉痛になったみたいだ。
その理由は昨日の釣行に有り。
実はクララ狙いの前に
ダム巡りをしたんだ。
こんな道を歩いて。
結構、高い所だろ?
目的地に着いた。
これが今日の食事。
喉が渇いてるが、ゴクゴク飲まず、
口に少量含んで体に染み渡らせる。
この1本を夜まで残す。
炭火焼ミ…

続きを読む

冬でもシュガペンで遊び倒せ

ノルマのひとつが重く圧し掛かる。それはアフリカンクララ編の中にある
「毎月最低1匹は釣るべし」
なんだ。
実は過去にも12月と1月に結果を残せてない。
この期間は寒くてシーズンオフってな訳だ。
今日もスベっちゃうかも知れないけど、
僅かなチャンスでもチャレンジしなきゃね。
この日の予想最高気温は19度。
朝晩の…

続きを読む

ヤバイぞ!こんなペースでは1年もたない

ブログを移転して、まだ1ヶ月も経ってないのにディスク使用量の限界が見えてきた。
写真のサイズを下げ、
長~くこのブログを使い続けるツモリだったのだが。
このままじゃ、1年もたんぞ。
だからって、写真を減らしたくない。
お金を払ってディスク領域を広げるのも手だが、
それはストイック魂に反する。
ならば外部サー…

続きを読む

足も笑いもスベらない話

今年はソルトルアーに力を入れるツモリだ。
おそらくテトラや石積み地帯をラン&ガンする事になる。
だけど、そんな場所は滑りやすく危険。
噂だと完璧ではないが、
滑りを減らす靴もあるらしい。
何でも靴底に付いた、底鋲みたいなので滑りを防ぐんだと。
早速、ネットでチェック。
某釣具メーカーの物はカッコいいが高い…

続きを読む

引越しで気が付いた錬金術のヒント

今週は忙しくって釣りに行けません。なぜならば引越しッス。
深センに来てから通算6度目の引越し。
もう、慣れたモン。
増えてると思った釣具は悲しいかな意外に少なく、
ロッド以外は小さいスーツケースに全て収まってしまった。
コイツも移動。
これは購入時の写真。
随分と大きくなったな。
大きさは倍くらいなり、
色…

続きを読む

新規開拓でハロワン捕獲

今日も天気が良さそうだ。
日中の予想最高気温は21度。
ならばアフリカンクララが釣れる博愛川へ。
通関の混雑を避ける為に朝一で現地入りしたが、
事のほか寒い。
ボイルはソコソコあるのだが、ルアーへの反応は全くなし。
そんな中、コイツが釣れた。
午後を過ぎなきゃ、水温も上昇しないだろう。
ソレまでの暇つぶしに…

続きを読む

深センの南山区でブラックバスを狙う

焦ってる。未だに獲物にありつけてない。
ここは金の力で流れを変えるべきか?
不本意だけど、家の近所にある
ブラックバスが釣れる釣堀に出向いてみた。
散歩で何度か来た事のある公園内にその釣堀はある。
ただし、此処で釣りをするのは初めて。
管理人曰く、バスが釣れると言ってるんだけど、ホントかなぁ。
おっ、鯉が…

続きを読む

君もストイックに生きてみないか?

年間目標のひとつが重く圧し掛かる。
それはアフリカンクララの
「毎月最低1匹は釣るべし」
なんだ。
今はクララのシーズンオフ。
今月に釣る事が出来なければ、
ひとつの目標が早々と未完となっちゃう。
少しでも良い条件のときに出向いて
決めてしまわなければならない。
そんな中、今日はイケる感じ。
予想最高気温はな…

続きを読む

中国のアイテムはブロガー思い

注文した釣り道具が届いた。発注先は中国のネットショップ。
一応、中身をチェックしとかなきゃ。
フックにPEラインとリーダーライン。
うん、間違いなく届いてら。
フックは前にも買ったGT-BIOのヤツ。
とにかく刺さりが良い。
少々錆に弱いが、値段も安いのでコレでオッケイ。
PEとリーダーは初の試み。
想像通りの結果…

続きを読む