プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:211
  • 昨日のアクセス:948
  • 総アクセス数:2846476

QRコード

スカッとしました!

おはようございます。
デザインGの上Gです。
すでに釣果情報なんかで出ているヒラですが、スカッシュF125の
 『クラッシュダイブ』 が効果的に効いた1匹となってます。
詳細は近日中に Maria HP内で マイスターレポート としてアップされる予定なので詳しい状況を知りたい人はアクセスしてみてください。
 
ちなみに…

続きを読む

☆ヒラが好きなカラー?☆

みなさん、こんにちは!
暑いより寒いが好き、8月生まれのEVATAです。
先日のログでご紹介させていただきました、Maria社員の釣果!!
Mariaのホーム神奈川県三浦半島のヒラスズキ(84cm)
HITルアー:スカッシュF125 カタクチイワシ
年末から年明けにかけての名物「産卵絡みの磯マルラッシュ…

続きを読む

ルアーの個性

おはようございます。
きっとフラペンが気になって、夜も眠れないとの情報をキャッチしました。
そこで、今日も少しだけ触れてみたいと思います!!
キーポイントは「波動」になるかと思います。
水押しはルアーにとって非常に重要な要素です。
 
動かないルアーが効果が高い場合もあれば、
ブリブリ水を動かすルアーがい…

続きを読む

波動公開!

皆様おはよう御座います!
デザインGの上田氏です!
さて!!
わたくしが連続してお伝えしてまいりました
「とある実験」シリーズ!!
1回目「試験結果」
2回目「とある実験」
番外編「FP-S85 フラペン」(マツケンさんログ)
進展が御座いました!!!
「YAMASHITA&Maria」Facebook
をご覧頂きました方にはお分かり…

続きを読む

ランカーヒラ降臨!!

みなさんおはようございます
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
マリアスタッフは3連休は釣り三昧
そして出勤日の今日、ビックニュースが飛び込んできました!!
 
84cmのランカーヒラスズキが三浦でキャッチされました!!
 
 
神奈川県三浦半島
アングラー: マリアフィッシングマイスター 上嶋

続きを読む

真冬のシーバス攻略!?

  • ジャンル:日記/一般
冬の寒さなんて何のその!!
うそです。寒いです。デザインGのあんどぅーです。
みなさん3連休をいかがおすごしでしょうか?
さて、陸っぱりのシーバスがボチボチ落ち着いて来るこの時期。
シーバスジャンキー達は冬支度に入り・・・
いいえ。冬支度しません。陸が無理なら、沖に出ます!
ということで、先日の日曜日に新…

続きを読む

☆最近使ってますか?☆

みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
正月休み明けの3連休!!も今日でラスト
ですが寒さMAXで外出るのが嫌ですよね~
そんな時は、コタツで黒霧お湯割り飲みながら2013年シーバスの振り返り
去年はバイブレーションで数釣ったな~
ミノーでデカいヒラ掛けたけど、最後の抜き上げでポロリ
スピナ…

続きを読む

冬でもオフショア!冬でもキャスティング!!

おはようございます!
めっちゃ寒い日が続いてますね・・・
寒さに極端に弱い九州出身のMotoiです。
 
そんなMotoiの寒い冬の過ごし方はズバリ
「冬でもオフショア冬でもキャスティング」
ということで新調した大型クーラーボックスをデビューさせるべく外房でプラグキャスティングしてきました
当日は鳥山アリ、ハネ出し…

続きを読む

ツインカラー発売開始!!

おはようございます!!
今年、一番の寒波?←毎日テレビで言ってる気がしますが。。
で、横浜にも雪が舞いました!!
結構寒いです。
朝、布団から出るのは大変ですが、釣りには行けます!!(笑)
2014年になり、ついにリリースされました。
ママワームソフト ツインカラー
第1弾は『活性の良いメバルをゲット』しても…

続きを読む

サーベリング冬の陣

おはようございます。
デザインGの上Gです。
今年はこの時期になっても各地で、タチウオが好調のようです。
関東では東京湾・駿河湾の夜タチ、帰省した社員からの情報では
関西でも好調との事でした。
夏場のタチと違ってサイズが良いのと、アブラが乗りまくっていて
食味が良いので休日は乗合船もかなり混んでいます。
年…

続きを読む