プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:321
  • 昨日のアクセス:814
  • 総アクセス数:2832920

QRコード

 フラペン好評につき・・・

おはようございます。デザインGの上Gです!
週末は社員旅行でしたが、実は裏イベントで北陸フィッシングショーが開催されていました。
一部ヤマリアスタッフも旅行そっちのけで、出展参加させていただきました。
来場された方々、お疲れ様でした!
なかでも、フラペンプロト について関心が高く、マイスターNAGASHIMAさん…

続きを読む

投票結果発表!~ブルースコードⅡ人気投票~

皆様おはようございます。
デザインGの上田氏です。
前回のログでご紹介させていただきました・・・
YAMASHITA & Maria フェスタ で開催した
「ルアー展示・投票コーナー」
ブルースコードⅡのスペシャルカラー(工場の女性陣が塗装!)を40色展示しその中から気に入ったカラーを選んで投票するという某総選挙のルアー…

続きを読む

リフレッシュ & 開発!!

こんにちは
先週末は、マリアの福利厚生の一つ 「なぶら会」の旅行で、
宮城県のほうに行ってきました
あいにくの天気でしたが宿からは松島も望め、
美味しい海の幸も堪能し、温泉につかって疲れを取ることが出来ました
ここ最近は相変わらず新製品開発に追われていますが、
そろそろかたちになってきつつあります、
かっ…

続きを読む

☆なぶら会☆

みなさん、こんにちは!
MariaのEVATAです。
週末は宮城遠征でした
あっ、メンズだけではありませんよ(笑)
総勢110名!!
年に2回あります社員旅行で宮城遠征へ
名前はいかにも釣り具メーカーって感じですが、
「なぶら会」という福利厚生の会がヤマリアにはあったりします
社員旅行をはじめ、お花見、バ…

続きを読む

マリア製プラグ カラーの取り組み

おはようございます。デザインGの上Gです!
イベントも何とか無事に終わり、張ってた気が緩んだとたん、筋肉痛に襲われてヒーヒー言いながら仕事をしています(笑)
フェスタ内の数々のイベントも各メンバーより紹介されていますが、こんなコーナーもあったの覚えていますか?
2階の奥から2番目の部屋で、工場見学をされ…

続きを読む

超マニアックなイベントも・・・YAMASHITA & Maria フェスタ

皆様おはようございます。
デザインGの上田氏です。
先週土曜日はYAMASHITA & Maria フェスタ にご来場頂きました皆様!
ありがとうございました!!
全体で200名を超える方々にご参加いただきました今回のフェスタ!
初めてという事もあり、至らぬ点があったかも知れませんが・・・
皆様いかがでしたでしょうか?
率…

続きを読む

プロト改良中!!

おはようございます!!
今日はエイプリルフールですね♪
・・・といって気合を入れて考えを巡らすも、なかなかいい嘘が出てきません
根っからの正直者・・・Motoiです

それがウソなんて言わないでください(笑)
さて今日の話題は前回のMotoiのブログにあったフラペンHDのその後です
前回のブログに書いてあったとうり第一…

続きを読む

Made in japan は伊達じゃない! マリアルアー

おはようございます。デザインGの上Gです。
先週から新入社員も出勤しだして、いよいよ春がきたな~と思う次第です。 
(デザインGには新人、来ませんでしたけどね・・・)
今週末のヤマリアフェスタも、予定通り満開の桜を見ながらの開催になるといいですね。
工場見学みたいなことは、なかなか機会がつくれないので、友…

続きを読む

限定品をプレゼント!

皆様おはようございます。
デザインGの上田氏です。
気付きましたか?
MariaHP
にて“エギやルアーがもらえる”「アンケートキャンペーン」開催中!
なんと抽選で・・・500名様!!
Mariaプレゼント企画だと最大かもしれません。
さらにプレゼントされるルアーは・・・
「海外限定Mariaルアー」
※画像…

続きを読む

アカデミックにアレを実験!!

こんにちは、クランクベイト川上です!
春ですねー
ヤマリア本社の桜の花も咲き始めましたよ♪
魚も釣れ始めてきましたねー
最近は魚の実験ばかりしていますが、
先週に引き続き、実験のために南国の某協力機関へ出張してきました
アレの実験のために!
魚類の感覚器のうち、摂餌に重要な役割を担っている「視覚」です
今回…

続きを読む