プロフィール
ウノマコ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:107255
QRコード
東京湾奥デイモンスター降臨
- ジャンル:釣行記
シーバスフィッシングを始めて9年足らず
きっかけは、2011年の東日本大震災
復興支援で宮城県石巻市に3ヶ月ほど
行っておりました。
あの状況で釣りなんて
不謹慎なんですが
休日にあまりにやる事がなく
同僚と釣りでもするかと
溜め池やら、河川やらで
ダイソールアーを投げた所
ブラックバスが釣れてしまい
まぁ、そこ…
きっかけは、2011年の東日本大震災
復興支援で宮城県石巻市に3ヶ月ほど
行っておりました。
あの状況で釣りなんて
不謹慎なんですが
休日にあまりにやる事がなく
同僚と釣りでもするかと
溜め池やら、河川やらで
ダイソールアーを投げた所
ブラックバスが釣れてしまい
まぁ、そこ…
- 2020年9月5日
- コメント(3)
ジョルティミニ炸裂!
- ジャンル:釣行記
ジョルティミニがいよいよ発売となりました!
先代のジョルティのダウンサイズ
ワームが3インチとなりかなりコンパクトに
ほんと、待ちに待ったダウンサイズ!
ウェイトは、14gと8g
ワームと合わすと
14gが18g、8gが12gとなります
今回の釣行では、14gをメインに使ってみました
まず、感じたのが飛距離!
ダウンサイズと…
先代のジョルティのダウンサイズ
ワームが3インチとなりかなりコンパクトに
ほんと、待ちに待ったダウンサイズ!
ウェイトは、14gと8g
ワームと合わすと
14gが18g、8gが12gとなります
今回の釣行では、14gをメインに使ってみました
まず、感じたのが飛距離!
ダウンサイズと…
- 2019年9月6日
- コメント(0)
厳寒期のハゼパターン
- ジャンル:釣行記
立春を迎えた東京湾奥
しかしまだまだ春とは、言えない寒さ
いやいや、激寒
でも家に居たって魚に会えない!
釣りバカ魂で寒さをぶっ飛ばせーー!
釣れれば寒さもぶっ飛ぶ!
て、事で
先日釣り友達と湾奥河川に行ってきました
釣り友達の前情報で
ハゼパターンと聞いていて
この時期、もおバチパターンが始まるのだが
ここ…
しかしまだまだ春とは、言えない寒さ
いやいや、激寒
でも家に居たって魚に会えない!
釣りバカ魂で寒さをぶっ飛ばせーー!
釣れれば寒さもぶっ飛ぶ!
て、事で
先日釣り友達と湾奥河川に行ってきました
釣り友達の前情報で
ハゼパターンと聞いていて
この時期、もおバチパターンが始まるのだが
ここ…
- 2019年2月13日
- コメント(0)
毎年恒例冬の楽しみシーバスジギング
- ジャンル:釣行記
2019年一発目の釣りは、
東京湾シーバスジギング!!
毎年この時期の楽しみ
今年も横浜の渡辺釣船店さんに
お世話になりました
会社の釣り部
その名も “TRF”
結成8年目で総勢10名
ソルト8名、バス2名
今回は、ソルト5名でアタック!
さあ~出船ですよ~
前日の釣果は、厳しかったようですが
そんなのお構い無し
引きずり…
東京湾シーバスジギング!!
毎年この時期の楽しみ
今年も横浜の渡辺釣船店さんに
お世話になりました
会社の釣り部
その名も “TRF”
結成8年目で総勢10名
ソルト8名、バス2名
今回は、ソルト5名でアタック!
さあ~出船ですよ~
前日の釣果は、厳しかったようですが
そんなのお構い無し
引きずり…
- 2019年1月16日
- コメント(0)
コノシロに付くゴン太ランカー
- ジャンル:釣行記
師走に入り寒さと共にシーバスもアングラーも
減りつつある東京湾奥河川
ホームの河川明暗部では
いよいよ魚がだいぶ減ってきた
しかし居ない訳じゃない
まーでも釣れない所で粘っててもしょうがない
やはりこちらから魚に会いに行かなくては、
釣れない
でもってやはりこの時期は、
河川で言うと最河口付近や
港湾部が比…
減りつつある東京湾奥河川
ホームの河川明暗部では
いよいよ魚がだいぶ減ってきた
しかし居ない訳じゃない
まーでも釣れない所で粘っててもしょうがない
やはりこちらから魚に会いに行かなくては、
釣れない
でもってやはりこの時期は、
河川で言うと最河口付近や
港湾部が比…
- 2018年12月4日
- コメント(0)
後輩くんと巻き巻きまたまたナレージ丸飲み
- ジャンル:釣行記
ここの所すっかりナレージの
ブルブルさせないメソッドにハマってる
俺です
なんでって、そりゃ~釣れるからですよね
でもってナレージ以外のバイブで
ブルブルさせないメソッドをすると
デッドスローで巻いても
ブルブルしちゃうんですよ
なるほどね~
やっぱり釣れるルアーには、
スパイスがぎっしり詰まってるんですよ…
ブルブルさせないメソッドにハマってる
俺です
なんでって、そりゃ~釣れるからですよね
でもってナレージ以外のバイブで
ブルブルさせないメソッドをすると
デッドスローで巻いても
ブルブルしちゃうんですよ
なるほどね~
やっぱり釣れるルアーには、
スパイスがぎっしり詰まってるんですよ…
- 2018年11月13日
- コメント(0)
ナレージ65ブルブルさせない!
- ジャンル:釣行記
日に日に秋も終盤を向かえてる気がする今日この頃です
3釣行分の内容でサクッと書いてみます
Day1
中潮、底り深夜1時22分
現場に1時
まだまだ下げてる河川
橋脚下流側に入り
上げるまでキャスト練習でもするかと
ヨレを打ってると
ドン!しかし、バレる
この日は、目に見えてベイトが確認でき
期待大のコンディション
い…
3釣行分の内容でサクッと書いてみます
Day1
中潮、底り深夜1時22分
現場に1時
まだまだ下げてる河川
橋脚下流側に入り
上げるまでキャスト練習でもするかと
ヨレを打ってると
ドン!しかし、バレる
この日は、目に見えてベイトが確認でき
期待大のコンディション
い…
- 2018年11月6日
- コメント(0)
ナレージ65でサッパパターン攻略
- ジャンル:釣行記
いきなりだけど、今回の釣行で
スレ掛かりしてきた
サッパ!
ん~ナレージと似てる!!
いや、クリソツだわ
シーバスの大好物サッパ!
秋の湾奥の風物詩
今回は、上げ潮での明暗ドリフト
サッパを意識して
ビュッフェスタイルで
ライズしまくってるシーバスを攻略してみた
下げよりも数は、落ちますが
しっかりと、ルアー合…
スレ掛かりしてきた
サッパ!
ん~ナレージと似てる!!
いや、クリソツだわ
シーバスの大好物サッパ!
秋の湾奥の風物詩
今回は、上げ潮での明暗ドリフト
サッパを意識して
ビュッフェスタイルで
ライズしまくってるシーバスを攻略してみた
下げよりも数は、落ちますが
しっかりと、ルアー合…
- 2018年10月22日
- コメント(0)
橋脚ヨレ打ちにハマってみた!ww
- ジャンル:釣行記
ハイシーズン真っ只中の湾奥河川
河川の橋も賑わいを見せてる
通年通うローカルアングラーの俺も
この時期だけは、
ポイントに入れない事のが多いい
でも明暗、明暗ってみんな
入りたがるけど
明暗以外にも釣はできる
そこで今年は、
明暗もやってるんですけど
橋脚下流側のヨレ打ちに
ちょっとハマってみました
とある河…
河川の橋も賑わいを見せてる
通年通うローカルアングラーの俺も
この時期だけは、
ポイントに入れない事のが多いい
でも明暗、明暗ってみんな
入りたがるけど
明暗以外にも釣はできる
そこで今年は、
明暗もやってるんですけど
橋脚下流側のヨレ打ちに
ちょっとハマってみました
とある河…
- 2018年10月16日
- コメント(0)
いたって普通の2日間のナイトゲームです(普お便)
- ジャンル:釣行記
世間とは、ずれて平日三連休を頂き
釣りに行きたいモード全快!
当然行きます
ナイトゲームでの明暗ドリフト!
2日間のゲームの内容を書いてみます
DAY1
満潮は、16時35分
満潮時に行くのでは、もお遅く
16時ごろに現場イン
現場に着くと両護岸ともに誰も居なく
ラッキー
日没が17時17分
ちょうど下げも始まりゲームスタ…
釣りに行きたいモード全快!
当然行きます
ナイトゲームでの明暗ドリフト!
2日間のゲームの内容を書いてみます
DAY1
満潮は、16時35分
満潮時に行くのでは、もお遅く
16時ごろに現場イン
現場に着くと両護岸ともに誰も居なく
ラッキー
日没が17時17分
ちょうど下げも始まりゲームスタ…
- 2018年10月10日
- コメント(0)
最新のコメント