プロフィール

サミー

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:178
  • 総アクセス数:88580

厄は続くよどこまでも……。

  • ジャンル:日記/一般
ご無沙汰しております。
夏バテ→腰を痛めた→風邪をこじらせた、の3コンボHITになってしまいました( ゚Д゚)
シルバーウィークは寝たきりに……。
止めとばかりに購入して二年のエアコンが壊れました(´;ω;`)
もう、九月は踏んだり蹴ったりです。
本日、ようやく熱が39℃オーバーから37度に下がり、一安心。
土日にしっかりと休…

続きを読む

釣具店にて物色ってことで(^^)

  • ジャンル:日記/一般
腰の痛みも引き(鎮痛剤のおかげ)、いざ釣りに……と行きたかったのですが、最近はなかなか時間が取れません。
大事を取るようにとも言われていたので、今日は午前中から釣具店巡りをしてきました。
目的はエギングロッドとエギ、そしてリール。
久しぶりに釣具店にじっくり居た気がします。
そして、
「最近の釣り具は安くて…

続きを読む

9月ということで。

  • ジャンル:日記/一般
  • (SHIMANO)
お久しぶりです。
八月は夏バテでぐったりしていました。
終盤、復活したのですが持ってかれてしまった体力は戻らず、基本ナイトゲームを主体とする私の体力は昼まで終わってしまう始末でした。
先日、台風前に一度だけ河川へ行きましたが思うように体が動かずゲームセット。
そして、今は先日腰を痛めてしまい正直泣きそ…

続きを読む

河川の様子を。

釣行記……というわけではないのですが、一応ロッドを持って河川へ行ったので。
最近、体調が悪くてしょうがないです。
夏バテ?
夏カゼ?
とにかく怠いです。
でも、釣りがしたい。
ということで、ロッドを持って夕方の河川で短時間。
の予定でしたが、ちょっとロッドを触れる様子ではなかったので川で涼んでいました。
ベ…

続きを読む

折れたロッドをどうするか!?

先日、ぽきりとやってしまったグリッサンド77。
修理に出すかどうするか散々悩んでいました。
すると、友人からアドバイス。
「ロッドの調子は変わるけど、折れた部分にトップガイド付けて調節すれば使えるようになるよ?」
とのこと。
なるほどー。といいますか、以前、AR-C1006を使っていた時に同じことをした記憶…

続きを読む

ポイント開拓中ということで。あと、ロッドがポキッ!

2015.07.30
短時間ですが、先日と同じポントにフル装備で入りました。
今回はロッドをミッドナイトモンスターからグリッサンド77に変更して、前回とは違う10㎝未満のルアーで攻めてみることに。
水位が下がる前に入ったので、ミノー使えますね!
TKLM9/11のレッドヘッドを投入。
9㎝のリップレスでは最強のルアーだと…

続きを読む

新しいポイントということで。

2015.07.29
干潮時を狙い、以前より目をつけていた河川ポイントへ。
草が茂っているので、ウェーダー、ナイロンパーカーの完全装備です。
暑いっ!!!
そのポイントはシャローがある程度広がりつつも、しっかりと川の流れもあります。
過去にしてきた餌釣りの経験から、今回のポイントの前後にはベイトとなる魚がいること…

続きを読む

七月も残りわずかなわけで

  • ジャンル:日記/一般
七月中盤からなかなか釣りにいけません。
サビキには数回短時間いき、その帰りがてらにシーバス狙いでランガンするも釣果はなし。
台風の影響もありましたが、それとは別で謎の胸の苦しみと息切れで、精神的にもいっぱいいっぱい。
なにをしても上手くいかず、正直やばかったです。
結局、レントゲン、血液検査を経て、原…

続きを読む

スタイルを考えたくて。

台風が来ました。
私の住まいでは大したことはありませんでしたが、ニュースで各地が台風の爪痕を残されているのを見ました。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
****
昨晩、今日と、DVD鑑賞しながら自分のスタイルを見なおしていました。
懐かしいDVDを見ていると、「ああ、こんなことを考えながら釣りして…

続きを読む

台風!

  • ジャンル:日記/一般
大きい台風が来ますね。
その後もまたもう一つ台風が来そうです。
毎年のことではありますが、やはり台風は怖く、爪痕を残していきます。
自然の恐ろしさを毎年体感します。
今月に入って、釣行に行くもまだ鱸とは出会えず、台風の影響でサーフも駄目です。
あまりギリギリまで釣りに行こうとすると、家族や友人に心配され…

続きを読む