プロフィール

サミー

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:88377

今季初青物!!

早朝三時に出発し、普段とは違うサーフへ。
完全にアウェイ状態でしたが、朝まづめに入った瞬間ワカシの連続ヒット!
サイズも30~35㎝とまずまずなサイズを四本。
追加に45㎝の鯖をGET(^_-)-☆
珍しくバラシがなかったのは嬉しかったです^^
MIDNAIGT MONSTER MMS-992-MRFに無事入魂できることができてホッと一安…

続きを読む

サイズが無い(T . T)

  • ジャンル:日記/一般
ウェーダーを購入すべく釣具店に。
一番安いのでよし!
ゴアテックスよりも安物ナイロンの方が耐久が良い場合があるので(笑)
河川メインにしていると、草や枝と格闘することがあるので丈夫が一番‼︎
しかし、サイズがありませんでした(T . T)
足が小さいので、身長に合わせるとブカブカになってしまうので、足で合わせな…

続きを読む

ウェーダーに……(T_T)

  • ジャンル:日記/一般
近年、よく蜘蛛を見かけます。
家でも、釣り場でも。
ぶっちゃけ蟲類は苦手です。
カブトムシとかも割と駄目です。きっと子供心をなくしてしまったのかもしれません(T_T)
でも、大人になり切れていませんので、きっと自分は中途半端(笑)
で、どうしてこんなことを書いたかというと、
我が家は新盆ということで、今月がお盆…

続きを読む

バラしました……

  • ジャンル:釣行記
昨晩はナイトゲームをしてきました。
イワシはたくさんではありませんでしたが、ベイトとして確認できました。
あと、ボラが多かったです。
そんな中ゲーム開始です。
表層をゆっくりとミノーで探っていると、ゴンと反応が!!
しかし魚が小さいらしく、乗り切りません。
私のロッドも硬めなので乗りにくいのかもしれませ…

続きを読む

行ってきます。

  • ジャンル:釣行記
友人からのメール。
「イワシをサビキでたくさん釣ったんだけど、どうやって食べたらいい?」
「カタクチなら味噌酢で食べたら美味しいらしいよー。あとは、すり身にして野菜とかと一緒に油で揚げたりもアリだよー」
というメールをしてしまったので、イワシを捕食しているであろう鱸を求めて港湾に行ってきます!!
あと…

続きを読む

台風後の河川。

  • ジャンル:釣行記
台風が通過しました。
私の住まい周辺では驚くほど、台風の影響が少なくホッと一安心でした。
しかしニュースを見ると、各地で台風や雨に関する被害が出ており、被害にお遭いになられた方々にはお見舞い申し上げます。

昨晩は、地元河川に台風後の調査をしに足を運んできました。
ウェーディングは少々怖かったので、足…

続きを読む

起きれない(T_T)

  • ジャンル:日記/一般
青物狙いに早朝に行きたい日々ですが、どうしても起きれない。
いっそ眠らなければいいのだけど、運転を考えると怖くてできません。
先日も起きれたーと思ったら、もう明るい。
サーフは満員だろうなと河川調査へ。
夏はトップで釣りたいと、リップルポッパーしばりで投げていると、ルアーが水面から飛び出した鱸に弾かれ…

続きを読む

そろそろ鱸を!

と、意気込んで早朝少しだけ河川へ行ってきました。
ベイトはいたけど鱸の反応はなし。
嗚呼、残念。
そろそろ鱸を釣らないと……正直、どんな引きだったか忘れていると思います(笑)
少ないルアーの整理して、あとはラインを巻きなおせば完璧です(^_-)-☆
と、そこで気になるのが、
スーパーファイヤーライン!!!
前ファイ…

続きを読む

今季初鯰!

  • ジャンル:釣行記
梅雨に入りましたね。
雨の合間に鱸を追いかけたいと企んでいます(*'ω'*)
と、その前に、先日の釣果を!!
久しぶりの鯰釣行。
鯰を釣らないと初夏に突入できません。
去年は5月には釣っていたのですが、今年は色々あって6月になってからでした。
65cmの腹パンです(*´ω`*)
しかも凄く重たかったですよ!!
満足の一本…

続きを読む

早朝サーフ!

  • ジャンル:釣行記
2014.05/03 04:00~07:00
早朝サーフに青物狙いで行ってきました!
すでに人が多く、ジグを投げている方がたくさん!
テンション上がります!
ゼスタ キャスティングニトロ30gを装備して投げます、投げます!
しかし、反応はなし。
久しぶりのショアジギ、体力消耗しますね。
途中、地引網が始まってしまい、休憩。

続きを読む