プロフィール

ケン

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:72061

QRコード

DAIWAシーバスルアー2017チャレンジです

5月16日、DAIWAシーバスルアー2017チャレンジです
南からの強風を避けれる夢の島グランド裏の運河へ
しばし、水面を観察。
バチナシ、イナッコナシのボイルナシ
追い風でキャストしやすくても魚居なけりゃ意味ないです
エリア10、にょろにょろ、レイジースリム
二時間ほど投げてみたけど異常なし
運河のバチは終わっ…

続きを読む

5/9湾奥河口

5月9日、中潮
そろそろ、シーバス狙いでデーゲームの
ウエーディングが気持ちいいかな~
そんな気持ちでホーム河口へGO!
下げ5分、現着すると
だ~れ~もおらんぞ~
釣れてないのか~
誰も居なけりゃ
チヌ狙いで横引き開始
ルアーをあれこれ
ゴロタをウロウロ
ピンクのコウメ60に変えたら
一投目で
ゴチン!
今シーズ…

続きを読む

湾奥干潟釣行

4月21日、小雨降る中お出かけ
大潮の下げ8分ぐらいです
湾奥干潟でウエーディング
水温は16℃ぐらいかな
水をバチャバチャして夜光虫をチェック
お!
今日は夜光虫おらんぞ(^^♪
ハクはいなくてアミがウジャウジャ
アミパターンかな
あれこれキャストしたけど
結局はエリア10で
50upをゲット!
シーバスのゲロを見…

続きを読む

10/28千葉県某河口

一昨日、よかったから今日も良いはず
東京近郊某河口にお出かけ
現着すると、私専用の駐車場に車が沢山
やはり、今がハイシーズンでんな
9時30分すぎ入水。水温22℃暖かい日が続いたのでチョイ上昇
大潮の下げ7分ぐらい
沢山の先行者様の下流側に空きスペースがあったので、
砂砂したところでキャスト開始
すぐにヒッ…

続きを読む

SNECON130Sで初ゲット!!

10月26日、でっかい魚を求めて少し東へプチ遠征です。
21時30分、大潮の下げ7分ぐらい、入水。
水温19℃
先行者様、多数。。
少し離れた静かなポイントでスタートフィッシング!
まずは、エサ釣り(オグル70SLM)で
開始15分
60upをゲット!
セイゴ?イナッコ?の
コツコツに悩みつつ
ルアーローテーション…

続きを読む

10/12湾奥河口ナイトゲーム

10月12日、養老川でナイトゲーム
連休中にかなり叩かれたせいか?
ショートバイトばかりで深いバイトは無く
スレのみに終わりました
いいサイズのシーバス居たんですが。。。
動画も撮ったけど、酷い内容
https://www.youtube.com/watch?v=M60sQMvfLg0
水温22℃、イナッコは相変わらず多かったっす
ROD:TIDEMARK 97/07TZ…

続きを読む

10/11江戸川放水路

10月11日、江戸川放水路河口でナイトゲーム
ホントは都内の河川に行こうかな
と、思ったんですが
ネットでチェックしたら
いつものコインパーキングが満車
大潮の日曜日だからかな~
で、江戸川放水路に変更
釣れてるうわさは無いけど
暗闇で動画がどのくらい撮れるのか試すのが目的
https://www.youtube.com/watch?v=…

続きを読む

10/2千葉県某河口

10月2日、千葉県某河口のナイトゲームっす。
大潮後の中潮、下げ7分ぐらい
22時45分、ぐらいに入水
昨晩には爆弾低気圧からの寒冷前線により強い雨
水温は2度下がり22℃
入りたいポイントには3名の先行者様
上流側の別ポイントでキャスト開始
ラパラカップにエントリー中なので
ラパラ縛りでシーバス狙いです

続きを読む

9/28ナイトゲーム

荒川下流で2回連続オデコ
こんな時は、東の中規模河川へプチ遠征だ!
ネットで調べると、青潮かな~
でも、青潮を嫌った魚が川にたまっているかも
ルアーを投げて確認しなければいけませんね!
で、9月28、21:30、ナイトゲームスタート
下げ7分ぐらいに入水
水温24℃。
シャローエリアにはイイ感じに多数のイナ…

続きを読む

9/18荒川ナイトゲーム

  • ジャンル:釣行記
2015/09/18荒川下流域のナイトゲーム
夜10時、下げ2分ぐらいにスタートフィッシング
一つ目の明暗、橋脚の下流側のヨレにボイル
ソーランリップレスミノーのスロー引きに
コン!
開始数投でヒット!
35センチ!ランカーセイゴ!
嬉しいけど、ちと小さいですね。
この後、同じサイズをバラスとポイント沈黙
粘らずに次の橋…

続きを読む