プロフィール

桜 三平太

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:583045

QRコード

休みおわっちゃった(T_T)

今日でまた休みおわっちゃいました(T_T)
魔境から帰ってきた次の日
27日の朝は未練の残るギンピカを探しに西積丹にいきましたが
足元に
小さいホッケ様がたくさんいただけで終了(T^T)
さすがに小さくて持って帰れないまま帰宅し
にゃんこ♪
に、慰めてもらい(休みの時しか会えないから大事です♪)
夕方、相棒Jの仕事が終わる…

続きを読む

帰宅~魔境へ(後半)

魔境の続きです(^○^)
暗くなって腹へったから
得意の三平キッチンです(^皿^)
沖堤の上で焼く肉もなかなか(^^)d
腹ごしらえも終わり、本命のソイ釣りに♪
毎年6月に入ってから行ってたんですが、今年は休みがなくて早めに行ってみました( ̄0 ̄;
いつもだと手前のボトムで掛かるから
ゴリ巻き、ぶち抜きで行こうとオフショア…

続きを読む

帰宅~魔境へ(前半)

24日、夕方に苫小牧で降りてからまっすぐに岩内へ(*^ー^)ノ♪
早く帰りたいo(^o^)o
で、2時間ちょっとで到着(^-^)v
家に行く前にちょっと海を見たら良さげだったので
後片付けを後回しにして(笑)
1時間くらいギンピカ狙ってみました♪
鳥が沖で海面に刺さっていたので
ジグミノー遠投o(^o^)o
からの巻き巻き~
ドカン!
下船…

続きを読む

帰るぞぉo(^o^)o

やっと
2週間ぶりの仮釈放の日がきましたo(^o^)o
何年船に乗ってても、下船で開放される嬉しさは変わらないですね(*^^*)
今回は航海中の見張りがメインの仕事でした
これはGPS航海装置です(^○^)
いま、自分の船が海図上のどの辺を走っているか一発で解ります(^^)d
八戸~苫小牧間は125マイル(約230㎞)くらいの距離です。

続きを読む

やっと帰ってこれました(ー_ー;)

本日、25日ぶりに揺れない地面に帰ってこれました( ̄▽ ̄;)
乗船中、あんまりログインもできず
皆さんのログにおじゃま出来ず、すみませんでした(^_^;)
苫小牧でたまに30分くらい釣りはしてました(^ー^)
チビばっかりだけど息抜きができるのは嬉しい(*^^*)
10センチの壁は越えれませんでしたけど(笑)
ちょっと風波が出てる…

続きを読む

前乗り島牧へ

月曜日から再び天気悪かったですね(T▽T)
海がダメなら
山でしょ?(笑)
そろそろ海岸線のネギは終わりそうなのでラスト行ってきました(^w^)
岩内は海があって、すぐ後ろが山
どっちも楽しめます♪
ポイントについたら
ニリンソウが迎えてくれました(*^^*)
ちょっとした湿地なので
ヤチブキ咲いてました(*^O^*)
これも食べれ…

続きを読む

島牧村へ(サクラマス編)

道の駅からの続きです(^^)
朝4時半に起きて最初のポイントに移動
Jもナカも島牧に慣れてないので、ぼくのオサカナレーダーが頼りです(;^_^A
南東の暴風で波はベタですが風が強すぎますね(;´д`)
とりあえず背中から風を受けるポイントからスタート(^^)/
薄暗いうちから入って、だんだんと明るくなってきたら
海が激濁りで…

続きを読む

島牧村へ(ナイトロック編)

噴火湾から帰ってきて朝チョコも濁りでふて寝したら
相棒Jが連休だと(°▽°)
J : どこいく?
天気見るからちょっと待って(^^;
日曜日は南東の暴風予想だけど、土曜日のうちは北西
一気になぎるから日曜日はサクラマスだとしてΨ( ̄∇ ̄)Ψ
よし!島牧でしょ?(^ω^)
J:今からいくの?
昼過ぎだったから
夜は漁港でロックだべ(^…

続きを読む

久しぶりの短い乗船

珍しく1週間で仮釈放になりました(^_^)v
このくらいが丁度良いんですけど(^^;
次は1ヶ月だったりします!Σ(×_×;)!
まずは海快晴みて休みの天気をチェック(^^)d
いきなり低気圧でシケやん!Σ( ̄□ ̄;)
北西の風だから
噴火湾ならイケる!
はず(^_^;)
とりあえず現地に行ってみないとって事で苫小牧から室蘭経由で向かい
マ…

続きを読む

天気悪いままでした(T-T)

今回も仮釈放期間終了です(>_<)
あまりにも釣りに行けなかったので、最後に噴火湾行っちゃいました(笑)
のまえに
風が強くなってきた23日の朝からです(^_^;)
この日も朝から投げ釣り行ってきました(笑)
いつもの遠投ポイントは波が上がってきて危ないから、途中から先端に移動
普段凪ぎの日は漁船が行き来していて遠投する…

続きを読む