プロフィール

桜 三平太

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:578264

QRコード

流氷初体験o(^-^)o

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
朝6時半に目覚め、まずは朝風呂でさっぱり(*^o^*)
その後朝食をいただき、9時に網走観光ホテルをチェックアウト。
そして網走市の高台にある天都山のオホーツク流氷館へ
携帯の割引使って470円。
中にはフウセンウオやクリオネ(≧∇≦)
そして流氷の出来方などが展示してありました。
でも、土産物コーナーがちょっとウ…

続きを読む

流氷速報

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
知床に流氷接岸してます(^w^)
所々薄いとこもあるけど、真っ白な海(゜∇゜)
ついでに知床名物の鹿も木の皮食べてましたo(^-^)o
詳細は後程
コメント不可でお願いしますm(_ _)m

続きを読む

網走流氷観光(^w^)

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
せっかくの長期休暇なので、死ぬまでに一度は見てみたい流氷を求めて網走へo(^-^)o
朝、岩内を出発して、9時に札幌着!
相方のF君を拉致って網走へ( ̄∀ ̄)
じつはF君、31日が誕生日!
サプライズ旅です(`∇´ゞ
しかし、せっかく札幌に来たんだからと、釣具タケミでf^_^;
ヤバイ!意外と時間食ってしまった(┳◇┳)
それ…

続きを読む

一時帰宅

今日はサクラの聖地でやるため、昨晩から北上(^O^)
とも君から聞いてたのでAPマン氏に連絡して、サミット開始(^w^)
APマンがアンパン食ってる!
共食い(・_・)..?
朝は風・波とも多少高いです(-.-;)
前々から約束してたくりっぱ君と合流して、まずはサーフをランガン!
APマン氏と探っていくが、魚がかなり沖で跳ね…

続きを読む

渋い時のパターンかな?

昨日より更に南下して、道南の若きスペシャリストの「ようすけ」君とサクラ釣り(^w^)
朝イチに入ったとこでようすけ君が4本、彼の弟が59センチのアメマス(≧∇≦)
やっぱり上手いですね!(b^ー°)
そして自分には2回だけアタリが(・_・;)
釣れね(°□°;)
ヤバイ!このままでわおわれぬ!
そこで彼は気を使ってくれて場所移動…

続きを読む

朝イチしか(^_^;)

昨日の夜から道南に向かって出発(^w^)
途中、寿都のおさかなやさんからツマミの差し入れをもらった(^_^)v
おかげで少し飲み過ぎちゃった(^_^;)
美味かったよ!
ごちそうさまo(^-^)o
朝、起きたらちょっと頭痛い(-&quot;-;)
用意してサーフへ行くと10人ちょっとかな
でもベタ凪ぎの潮スケスケ
こんな時はシルエットの小さ…

続きを読む

シャクラ初物(^_^)v

今日はゆっくり正月するはずが再び島牧村大成地区(笑)へ来てしまった(^w^)
朝、家でまったりしてると電話が!
「サクラ(爆)ってるよ!家にいる場合じゃないよ!」
すぐに用意してあっくんと出発!
3時間くらいかかるのに2時間半かからずに到着しましたf^_^;
途中、せたなにある甲田菓子店で
岩シュー(*^o^*)
注文してか…

続きを読む

アブラコ漬けの一日

4日深夜に函館を出発。
まっすぐ豊浦へ行き仮眠f^_^;
朝6時にゆっくり出撃(^w^)
最初はガヤラッシュ!5匹連続できて次にやっと本命(プチラッコ)
ポコポコ上がってくるけどサイズがイマイチ(&rho;_;)
そしてついに!
何年かぶりの50(^_^)v
またイマイチサイズ連発して
46センチ!
時折こんなの(>_<)
あるイミ凄腕…

続きを読む

久しぶりの道南。

朝7時半に岩内を出発して一路函館へ。
まずは「くりっぱ君」のお店行って散髪してもらいましたo(^-^)o
プロだから当たり前だけど、いつも行ってる美容室より上手い(^з^)-☆Chu!!
さっすが~o(^-^)o
その後、函館時代にお世話になった方にご挨拶してきました。
あまり道南方面にはこないので、多少町並みが変わったかな?

続きを読む

オネーチャン拉致完了(^_^)v

連日、皆さんの鮭釣果を羨ましく拝見してました(>_<)
あまりに羨ましいので、28日の夜、再び道東網走方面へ(^w^)
29日朝3時前に場所取りもかねてポイントへ!
鮭ルミコ付けて闇撃ち開始(^◇^)┛
今回は餌も付けて拉致る気満々V(^-^)V
暗い内からオネーチャン拉致(*^o^*)
明るくなって周りは人だらけ、鮭だらけ!
でも掛…

続きを読む