プロフィール

まつもっチャン

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:270
  • 総アクセス数:361478

QRコード

涸沼 ランカーシーバス

用事が有って今日から新潟に来てます
合間をみてシーバスでもと考えてますが(^o^)
そして
またまた別の日
涸沼で何度か砂漠を味わいトラウマに
暫く沼から遠ざかっていました
ですが
気になる情報も入ったので、ちょこっと出陣してみることに
小雨もあがったので22時ごろイン
先ずは自分が気になっていた下流域のポイント…

続きを読む

18禁 閲覧注意

期待してくれた方々
ごめんなさい
ただのクソログです
最近釣りもログもサボり気味でしたが
ちょろっと近況
前回のデイ爆が忘れられず、またまた某所
約20時間釣りして小物バラし一本のみ
そう上手くはいかないすね(T_T)
別の日
あるお友達から「アジ釣れてるよ!」
の一報をいただき出陣
周りも誰も釣れないという裏日に…

続きを読む

青爆を夢見て沖堤渡ったけど超砂漠(T_T)仕方がないのでロック狙いに変更

沖堤でワラサ爆
先週そんな情報を耳にした
まだ間に合うかは不明だが、もともと青なんて博打みたいなものなので行ってみなきゃ解らない
夢だけは大きく持ち遠征しちゃいました
同じ志しで集まった同士は自分も含め4名
涸沼のエキスパートアングラーKちゃんと同じくKさん
そして自分の友人のK
あれ自分を除いて頭文字が全…

続きを読む

シーバスってルアーで釣れるんだ!後編

前編で涸沼で腑抜けにさせられ
深夜に移動
関東某所に到着
今回はデイゲームに挑戦なので先ずは仮眠
ちょっと寝て
午前5時起床
散歩がてら釣り場チェック
そのあと朝飯を済ませ
毎日欠かせない、お薬タイム
皆様、健康には気を付けてくださいね(^_^)
7時過ぎ
タイド的には、もう少しで時合いなので準備を済ませ出撃
しか…

続きを読む

シーバスってルアーで釣れるんだ!前編

またまた懲りずに
激シブの涸沼(良い時もあるみたい、俺がタイミングを外してる若しくは下手くそ)に火曜の夜からイン
たまたま入りたかったポイントが空いてたので
とりあえず観察
岸際にマイクロびっしり
ちょっと沖には食べ頃な12〜15センチ位のベイトが纏まった状態
状況的には悪く無いんだけどな
如何せんシーバスが…

続きを読む

三連休

GWの振休で週末は三連休
まずは木曜の深夜から沼イン
ぐるぐる周って1ヶ所だけ大小ベイト入り交じりで岸際びっしり
時折、ベイトがザザー、ジュワー
あるかも?
期待して撃ってみるが何も無し
この状態に堪えられずに移動
今度は岸際マイクロびっしり
たま〜にボイル
これは朝あるかも?
結果、ボッコボコ
ボイルじゃなく…

続きを読む

今年はGWは1日しか無いんです(T_T)休みが無いなら平日にシーバス狙いに行ってみよう!

3月までくそ忙しくて休みも殆んど無く休みになると家の用事
どこかではお祭り騒ぎだったみたいだけど一度も参加できず
やっと一段落して釣りに行けるようになったら祭りは終了で砂漠状態
それじゃ沼かと思ったら、ベイトはいるけどシーバス見つからず
そんなこんなで1月以来シーバス見てない〜
しかもGWは土日も関係無し…

続きを読む

タラちゃん猛爆

今回は好調のタラジギに挑戦してきました
相棒はいつもの魚屋さん
ガイドはエキスパートなマルチアングラーNightさん
前日は、いつもの如くワクワクして眠れず
深夜、東北道をぶっ飛ばし、明け方にイン
いよいよ去年から楽しみにしていたタラジギスタート
松島?の景色を眺めながらの出船
激寒だけど気持ちいい〜
一時間程…

続きを読む

週末釣り

週末は、またまたスモール
前回、目をつけてた場所で直ぐに反応が有った
しかし、ドラグ緩めてたの忘れて合わせちまったものだから直ぐに走られ根擦れブレイク
超ショック
気を取り直してドラグをガチガチに絞めてから再開
運良く、また直ぐに反応が
今度はガチンコファイトで無事キャッチ
プリプリの40up
その後は、ある…

続きを読む

今日の蟹座の占いは「思ったら即行動」

前回の釣行から1ヶ月以上経ちました
やっとフリーな休みが取れたので内房バチ抜けシーバスに行こうと考えてたのに天気予報は爆風
何もする事無いので退屈してると何となくスモールが頭に浮かんだ
丁度その時、テレビで占いが流れる
今日の蟹座は「思ったら即行動」
これは行くしかないでしょ!
迷わず即出発
でもって直ぐ…

続きを読む