プロフィール

kiyo

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:102483

QRコード

ようやく開幕?!

あそこです。
自分にもようやく開幕。
出遅れましたが、数はかなりいそうです。
あんまり写真が良くないな。
これもだ(爆)
でもまぁ、一年ぶりに楽しみました。

続きを読む

ちび釣り三昧

3連休でした。
あっという間に終わってしまった。
初日のアメマス狙いから始まり、夜はちびソイに癒され。
2日目の昨日は噴火湾のいつものとこへプチ遠征。
はごとこ?って地元の漁師のおじさんが言ってた。色の違いくらいしかわからん。
手乗りちびらこ(爆)
コンスタントにアタリもあり、楽しいんだがサイズがねぇ。…

続きを読む

54番にて

巷でうわさの釣り場へ様子を見に行ってきました。
早朝から人も少なく、魚も釣れず(見に行っただけですよ)
近くにいたルアーマンに話を聞くと、今日は1本も出ていないとの
こと。最近はほとんど釣れていないって。
毎日いるフライのおじさんも同じこと言ってる。
結局、チェイスの1回もなく8時で終了。あっ、チビ岩魚…

続きを読む

こんなんで良いのでしょうか?

毎週毎週、土日は天気が悪かったり、爆風だったりと
なかなか気持ちの良い天気になりません。
先週は苫小牧ボート行きましたが、ワタシはアブ無しに
終わりました。
ちびっこソイを釣って、タモ?って言ってました(T_T)
今日は、そろそろかと思い、管釣り(謎)視察。
結果、まだ早い?フライマンが1名がんばっていました…

続きを読む

爆風

  • ジャンル:釣行記
ちょっと天気の予報は良くないのだが、久しぶりに行ってみよう。
そろそろ(っていうか、ちょっと早いかも?)と思い、タイヤ交換を。
朝から2台とも交換し、汗だくに。
いつもより遅い出発となったため、昼食は初めてのお店へ。
ずぅ~っと気になっていたのは、ここ。
「ザ・ラーメン」が店の名前なのか?「ピッパラ」が…

続きを読む

我が街、苫小牧?!

今日、友人より苫小牧の市の貝?、ホッキを頂いた。
生きが良いので、刺身でいただく。
とっても甘く、ミルキーな味。大好きな貝のひとつである。
苫小牧はホッキ貝(学名:ウバガイ)の水揚げ日本一である。
ホッキの街?!のはず。
でも、ホタテほどの人気があるのか?あまり知名度は高くないような
気がする。
食べると…

続きを読む

ニュータックル

いきなりですが・・・  購入しました!!
ほぼ、衝動買いに近いですが・・・(爆)
んで、ついでにグリップも交換!
すると・・・ こんな感じ。ラインも入れて・・・
なんか、グリップ変えただけで、ずいぶんトラウトチックになりました(笑)
そして、これに合わせるロッドは・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・…

続きを読む

秋満喫!

こんにちは。
釣りログじゃないですが・・・。
朝から地元の観光地へ、わんこーズの散歩も兼ねて雨が降り出す
前にと思い、出発!!。
でもホントの目的はこれ  ↓  ↓  ↓  
くり クリ 栗!!
前回散歩していたときに偶然見つけ、これはと思い、今回も散策。
リスさんごめんね。でも小さいクリはリスのために残し…

続きを読む

秋満喫!

こんにちは。
釣りログじゃないですが・・・。
朝から地元の観光地へ、わんこーズの散歩も兼ねて雨が降り出す
前にと思い、出発!!。
でもホントの目的はこれ  ↓  ↓  ↓  
くり クリ 栗!!
前回散歩していたときに偶然見つけ、これはと思い、今回も散策。
リスさんごめんね。でも小さいクリはリスのために残し…

続きを読む

函館グルメツアー!!

ホント、久しぶりの書き込みです。
今回は3連休を利用して、ATXさんと函館アオリイカ入れ食いツアーを
企画しておりました。
それぞれ、自慢のキャンピングカーで現地集合!!
我が家は、グルメ堪能とアオリイカ釣っちゃうべぇと目論んで、いざ出発です。
荷物にまぎれ込ませた、発砲スチロールの箱は、活躍するのか!…

続きを読む