プロフィール
KENTA@愛媛
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:165379
4月23日 シーバス釣行
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
フレンドのセールが始まってますね!
27日からも熱いセールやってるので、明日辺り行ければと思っています。
2本目までが長かった。。。
ほぼ毎日1~2時間ほど竿を出してましたが、メバルすら当らない。。。
あれだけ当ってたメバルが当らなくなった原因はなんなのか解りません?
ただ、シーバス釣行なんてこんなもん…
27日からも熱いセールやってるので、明日辺り行ければと思っています。
2本目までが長かった。。。
ほぼ毎日1~2時間ほど竿を出してましたが、メバルすら当らない。。。
あれだけ当ってたメバルが当らなくなった原因はなんなのか解りません?
ただ、シーバス釣行なんてこんなもん…
- 2015年4月27日
- コメント(2)
伊予灘(松山沖) ジギング大会 のお知らせ。
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
御殿場方面へ出張すると決まって信玄餅を買ってきます。
山梨の親戚が愛媛に来るたびにお土産で持って来てくれてたので、
幼い頃から味もパッケージングも変わらず親しみがあります。
黄粉をまぶしたお餅に黒蜜をかけて食べると幸せな気分になれます。
んがっ!
愛媛にも同じ様な物がありますよね。。。
姫たんざく
黒蜜…
山梨の親戚が愛媛に来るたびにお土産で持って来てくれてたので、
幼い頃から味もパッケージングも変わらず親しみがあります。
黄粉をまぶしたお餅に黒蜜をかけて食べると幸せな気分になれます。
んがっ!
愛媛にも同じ様な物がありますよね。。。
姫たんざく
黒蜜…
- 2015年4月24日
- コメント(0)
4月18日 外洋ジギング(六の瀬) ハガツオ祭っ♪
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
先輩Kさん、Hさんを誘い、愛南町の幸丸さんに乗ってきました。
約1年ぶりの外洋ジギングでカンパチ/ハガツオ狙いとなりました。
単独だと8割近く時化て近海になるのに、K先輩が居ると何故か時化ない?
まさにこの方【 凪 ぎ 神 様 】です。
AM5:00出船し六の瀬(足摺沖)を目指します。
ベタ凪だったので予想以上に早く1…
約1年ぶりの外洋ジギングでカンパチ/ハガツオ狙いとなりました。
単独だと8割近く時化て近海になるのに、K先輩が居ると何故か時化ない?
まさにこの方【 凪 ぎ 神 様 】です。
AM5:00出船し六の瀬(足摺沖)を目指します。
ベタ凪だったので予想以上に早く1…
- 2015年4月22日
- コメント(6)
ヽ(゜◇゜ )ノ 先輩Kさん ヽ( ゜◇゜)ノ
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
美味そうな海老を貰ったのですが、刺身で食べるには時間が経ち過ぎて
いるとの事で、味噌汁と天婦羅にして美味しく頂きました。
ゴ 感 (⌒人⌒) 謝 チ
今回は釣り仲間であり地元の先輩でもあるKさんの話しを少し。
釣れないストレスで鬱病一歩手前まで自分を追込むストイックな先輩Kさん。
あっちこっちで珍事を起こして笑い…
いるとの事で、味噌汁と天婦羅にして美味しく頂きました。
ゴ 感 (⌒人⌒) 謝 チ
今回は釣り仲間であり地元の先輩でもあるKさんの話しを少し。
釣れないストレスで鬱病一歩手前まで自分を追込むストイックな先輩Kさん。
あっちこっちで珍事を起こして笑い…
- 2015年4月15日
- コメント(3)
4月13日 シーバス釣行 今期1本目っ♪
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
との事でしたが。。。
【エコキャップ推進協会:売却益をワクチン代で寄付せず】
「ペットボトルのキャップを集めて世界の子供にワクチンを届けよう」と呼び掛け、キャップの売却益をワクチン代として寄付してきたNPO法人「エコキャップ推進協会(エコ推)」(横浜市中区)が、2013年9月から寄付をしていなかったことが…
【エコキャップ推進協会:売却益をワクチン代で寄付せず】
「ペットボトルのキャップを集めて世界の子供にワクチンを届けよう」と呼び掛け、キャップの売却益をワクチン代として寄付してきたNPO法人「エコキャップ推進協会(エコ推)」(横浜市中区)が、2013年9月から寄付をしていなかったことが…
- 2015年4月14日
- コメント(1)
DAIKO Arquette ARQS-82EL リメイク前編
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
昨日は会社の健康診断でした。
胃炎になった時にバリュウムと発泡剤を何度も吐きながら死ぬ想いで
飲んだ過去があって以来、完全にトラウマです。。。
今回も何度もエツキながらやりきりました。。。
昔より飲みやすくなったと言いますが、トラウマからは逃れられません。
白いウ●コも出きってくれたので一安心です。
あと…
胃炎になった時にバリュウムと発泡剤を何度も吐きながら死ぬ想いで
飲んだ過去があって以来、完全にトラウマです。。。
今回も何度もエツキながらやりきりました。。。
昔より飲みやすくなったと言いますが、トラウマからは逃れられません。
白いウ●コも出きってくれたので一安心です。
あと…
- 2015年4月10日
- コメント(2)
DAIWA 14' PRESSO 1025 プレッソ 1025 ATDのドラグフィーリング
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
わんわんさんから三机沖の大アジを貰いました!感謝
『三机沖と出海沖の大アジは全然別物らしいよっ。』
との事だったので、どんなもんか味わってみました。
一口食べて『全然違うやんけぇ~!』
身の締まりに歯応えが全然違う!
脂ののり具合が全然違う!
まさに関アジやないですかぁ~!
たった15kmくらいしか離れてない…
『三机沖と出海沖の大アジは全然別物らしいよっ。』
との事だったので、どんなもんか味わってみました。
一口食べて『全然違うやんけぇ~!』
身の締まりに歯応えが全然違う!
脂ののり具合が全然違う!
まさに関アジやないですかぁ~!
たった15kmくらいしか離れてない…
- 2015年4月6日
- コメント(2)
3月28日 伊予灘ジギング 瀬戸内ディープ
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
娘達と 長浜高校 の手作り水族館に行って来ました。
大洲市長浜町(旧喜多郡長浜町)に、昭和10年に四国初の水族館「長浜水族館」が誕生し、長年にわたり町のシンボルとして町民に愛されていましたが、昭和60年に老朽化を理由に惜しまれつつ閉館となりました。
この想いを引継いだ生徒達が、手作り水族館を毎月第3土曜日に…
大洲市長浜町(旧喜多郡長浜町)に、昭和10年に四国初の水族館「長浜水族館」が誕生し、長年にわたり町のシンボルとして町民に愛されていましたが、昭和60年に老朽化を理由に惜しまれつつ閉館となりました。
この想いを引継いだ生徒達が、手作り水族館を毎月第3土曜日に…
- 2015年4月2日
- コメント(5)
最新のコメント