プロフィール

カッちゃん

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:406396

QRコード

南紀磯釣行

以前から作成していたルアーが完成しました。
磯用のペンシルとシンキングペンシルです。
ペンシルは27g(フックなし)。
シンキングペンシルは35g(フックなし)です。
サラシの中で下からシルエットが
はっきりするように腹には黒を吹き
見えづらいですがシルバーを
サッと吹いています。
コレをボックスに入れ
久々の南…

続きを読む

磯ヒラに向けて:ハンドメとか

今季のヒラはだいぶ前に開幕しているのに
まだ1度も行けておりませぬ。
以前に購入したヒラロッド
MCワークスのBC116SH/3も振りたいし
今季から投入のナイロンライン。
メリット・デメリットありますが
自分のスタイルに合うか楽しみです♪
でも、なかなかタイミング等が合わず
釣行はまだ先になりそうなので
行きたい気持…

続きを読む

青物ポッパー完成

またまた水族館へ(/・ω・)/
僕のブログを見ていて下さっている方には
もうお腹一杯と言われそうですが
許しません(笑)
今回は世界最大級の淡水水族館である
「アクアトトぎふ」へ♪
ようこそ!!と
こんな可愛い子が出迎えてくれます♪
カワウソのエサやり可愛過ぎます。
息子は今度行くであろう
釣堀の鯉の予習です(*´з`)

続きを読む

カスタムルアーコンテスト

何方かがfacebookで
シェアされていて知ったこの企画。
皆さんご存じのメーカーDUOから
発売されている「真虫(シンムシ)」という
バス用の虫系ルアーをカスタムするそうな。
塗装の技術がない僕には良い練習になるし
何てったって優勝賞品は14ステラ。
やるっきゃねぇ(笑)
カスタム用にクリアボディで
売られているモ…

続きを読む

青物ポッパーと軟体PLAY

11/15(土)小潮
干潮 04:50
釣らせろ釣らせろと
うるさいコンちゃんと釣りへ。
今回はコンちゃんのスケジュールに
合わせてマルチゲーム。
三重へ車を走らせる。
今年の海況は例年より遅れているので
アジはまだ小さいであろうと思ったのですが
寒くなってくると疼きだすので
0時頃到着し、アジングから開始する。
予報で…

続きを読む

鱗模様

前ログで書くの忘れましたが
大会の副賞はバッカンでした。
早速息子の遊び道具になってました(笑)
あっ!テレビの画面に
恐ろしい文字が出てる(笑)
最近はガッツリと釣りには行けないものの
少ない時間で三重のポイントに
チラッと行ってみるもチビばっかり。
春以来行けてなかった
ポイントではあったのですが
台風の…

続きを読む

エギング大会 in 三重

最近釣りとハンドメイドを抑えて
取り組んでいたのはフルマラソンの練習。
元々走るのは好きなのですが
出ようと思った時に限って
台風で中止になったりで
機会に恵まれなかったのですが
今回こそは!と練習で
15~20キロを走りこんでいたのですが
無理がたたってマラソン1週間前にこんな感じ。
1週間病院に通い込んで練習…

続きを読む

九頭竜川とハンドメ

皆さん台風の被害は大丈夫ですか?(>_<)
僕の住む滋賀にも今上陸という感じです。
何も起こらなければ良いのですが・・・。
まぁ外には出れないので
今日は釣りDVDを見まくりました。
息子も新名さんに興奮(笑)
このあとコケて大泣きするんですが・・・(汗)
そんな3連休で終わるはずもなく
台風が来る前に釣りに行って…

続きを読む

ダイペン ブラッシュアップ

お久しぶりです。
国家試験が終わり
やっと落ち着きました。
ブログ訪問してくださっている方々
いつもありがとうございます。
これからはいつも通り
アップしていきますね。
(普段からそんな更新してないですけど(笑))
先日は僕の住む滋賀県の
琵琶湖博物館に行って来ました。
生後7ヶ月の息子の水族館デビューです。…

続きを読む

福井シーバス大会2014

8/23(土)中潮
干潮 19:48
8/24(日)大潮
満潮 02:45
干潮 07:33
毎年恒例の上州屋福井店で行われる
One Night Seabass Competitionに
参加してきました。
ルールは毎年同じで
17:00受付を済ませ翌朝の10:30までに
釣ったシーバス1本の長さ勝負。
第二回から参加しているこの大会。
過去の戦歴
2011年大会(優勝)
http:…

続きを読む