プロフィール

つとちん

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:15450

QRコード

2014/10/04(港湾編 #23)

  • ジャンル:釣行記
今日は会社近くの爆釣ポイントへ単独釣行して参りました。
実はこのポイント会社から数百メートル程しか離れていない場所なのですが、魚影の濃さは会社裏と比べかなりのもの。
その理由は取り分け3つ。
まず1つ目は船着き場やストラクチャーなどがある。
2つ目は関係者以外立ち入れる場所ではない。
そして3つ目はそこ…

続きを読む

2014/10/01(港湾編 #22 )

  • ジャンル:釣行記
ここ1ヶ月もの間、地元運河を始め会社裏の貯木場、旧江戸河口、内房のオープンエリア、小櫃川河口、養老川河口等々、転々としておったのですが、ショートバイトすら得られない状況で(単に腕がないだけという説も?)ちょっとした?いや、かなり重度?のスランプに陥っていたのですが、今日は会社裏の運河でとうとうやって…

続きを読む

2014/09/18(港湾編 #21)

  • ジャンル:釣行記
青潮が発生してからというもの、地元運河も会社裏の貯木場もめっきり釣れなくなってしまい、憂鬱な日々を過ごしておりましたが、今朝方やっとこさシーバスに出会う事ができました。
地元運河はまだですが、会社裏の運河はだいぶ青潮が回復し、徐々にシーバスも入ってきている状況です。
やっと秋のハイシーズン開幕といっ…

続きを読む

2014/08/13(港湾編 #20)

  • ジャンル:釣行記
ここ最近は地元の運河ばかり通っていたので、昨日は久し振りに会社裏の貯木場でやる事に。
イナッ子の群れが時折追われてざわついてはいるのですがライズしている姿は発見できず。
夕マヅメからナイトにかけてはノーバイトに終わりました。
翌日は仕事が休みだったので、そのまま会社に一泊し朝マヅメを狙う事に。
満潮前…

続きを読む

2014/08/03(港湾編 #19)

  • ジャンル:釣行記
富津のジャンボプールへ行く予定がなかなか子供達が起きず、取り敢えず起きるまで軽く投げようといつもの運河へ。
日も完全に昇り、潮位も低い事からホゲるのを覚悟していたのですが、魚はキチンとブレイクやストラクチャーに潜んでいました。
サイトフィッシングを堪能できました。
ロッド:LABRAX 90ML(Daiwa)
リール…

続きを読む

2014/08/02(港湾編 #18)

  • ジャンル:釣行記
今日は我が家のマドンナを連れて地元の盆踊りに行ってまいりました。
またその盆踊りの開催場所というのが偶然にも最近通い詰めている運河の目の前なんです。
本来であれば家内の軽自動車で行くのですが、さすがに運河の目の前とあってはタックルを持ち込まずにはいられません。
なのでタックルが積み込まれている自分の車…

続きを読む

2014/08/01(港湾編 #17)

  • ジャンル:釣行記
昨日と同じ近所の運河へ。
今日はダメダメでした。
ロッド:LABRAX 90ML(Daiwa)
リール:13 CERTATE 3012H(Daiwa)
ライン:RAPINOVA-X 0.6号(Rapala)
ルアー:B-太(アムズデザイン)

続きを読む

2014/07/31(港湾編 #16)

  • ジャンル:釣行記
地元運河へ夕マヅメ狙いのチョロッと釣行。
ボイルは見えないものの水面にはガッツリとイナッ子が。
開始早々会社の同僚から頂いた富山限定のB-太にて40cmチョイのチーバスが即Hit!
ランガンしながら50cmチョイを追加し時間切れのタメ納竿。
明日も行こう。
ロッド:LABRAX 90ML(Daiwa)
リール:13 CERTATE 3012H(Dai…

続きを読む

2014/07/14(港湾編 #15)

  • ジャンル:釣行記
久し振りにオープンエリアへ。
ポイントへ到着すると何と目の前に鳥山とスーパーボイルが!
すぐさまトップを投げるが射程距離からかなり離れており全く届かない。
仕方なく手前の潮目から攻めていく。
表層から中層、ボトムと様々なルアーで丹念に攻めていくが全く無反応。
開始から1時間してようやく中層でヒット!
60cm…

続きを読む

2014/07/12(港湾編 #14)

  • ジャンル:釣行記
地元の小運河にて短時間釣行。
この運河は水深がかなり浅いため、あまりレンジを意識しなくても良いポイント。
まずはトップで様子を探ってみる。
すると5投目でシーバスが水面を割るがミスバイト!
次にここで実績のあるタピオスにチェンジ。
時折トゥイッチを入れながら引いてくると見事ヒットも足元でバラシ(汗)
タイ…

続きを読む