プロフィール

イチカバチカ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:49
  • 総アクセス数:403106

QRコード

デカメバル調査とサーフ

  • ジャンル:釣行記
最近は尺メバルを求めて、徘徊していたイチカバチカです。
毎年のように尺メバル報告がある某ポイント。
通年はシーバスが終わり、アジが終わってから通っていて、その頃にはメバルも渋くなっているのか、はたまた自分達が下手なのか、尺メバルなど全く釣れない、、、
去年から今年は11月から尺メバルを求めて通おうと思…

続きを読む

Apia

  • ジャンル:日記/一般
発売を楽しみにしていた風神XXが発売中止になってしまった。。。。
剛竿モデルを手に入れようとしていたのだが、非常に残念、、、
少し話をさせて貰ったが、
「自分が振って曲げた感じは、良かったんですが」
「良いじゃダメなんです。凄く良いじゃないと」
って事らしいです。
まあ魚掛けたわけでは無いのでわかりません…

続きを読む

太っ、厚っ、でも短っ、、、そしてまた泣ランカー

  • ジャンル:凄腕参戦記
先日、ランディングしようとして、腰に掛けたネットを取ろうとしたら、ウォレットチェーンにネットが絡まりバラしそうになったイチカバチカです。
本日は、K君との釣行〜
自分のが少し早く到着。
流れも良い感じに効いているブレイクをスネコンで攻める。
デカいの釣る気満々だったが、釣れたのは
50弱のスネコン130最小記…

続きを読む

コラボレーションは突然に!

  • ジャンル:釣行記
いつも通りの深夜釣行〜
先行者の方に挨拶し、お話を伺っていると暗がりから二人の方がやって来て、声を掛けられた。
なんとダービー仲間の庭師さんと鱸好きのジムニーさんではないか!
自分より少し前に到着して、まだ釣りはしていないが、ボイルも確認したとのこと。
ではここでやりましょうという事で、突然のコラボ決…

続きを読む

最近の釣果

  • ジャンル:釣行記
最近は飛び飛び釣行になっているイチカバチカです。
まあそれでも秋のハイシーズン!
なんとか魚の顔は見れますね!
スネコンをガッツリ食ってきた違うバス(笑)
別の日、開始15分で釣れたが、空が光ったので速撤退(泣)
往復移動時間80分、実釣15分、、、
更に別の日は北風爆風。
寒くて30分で撤退、、、
でもグットコンデ…

続きを読む

ガボッツにガボッと!

  • ジャンル:釣行記
訳あって3.4日釣りに行かなかったら、嫁に
「4日も釣りに行かないなんて、初めてじゃない?」
って言われたイチカバチカです。
確かに体調も悪くないのに、4日空くのは記憶にないかな(笑)
深夜2時半過ぎ、ホーム下流域某所に到着。
数日前の釣行も訳あって上流域ばかりだったから、下流域は1週間ぶりくらいかな!?
現…

続きを読む

釣れているのだが、、、

  • ジャンル:釣行記
自分は河川はオカッパリ専門、超短時間釣行、釣行時間帯も同じ。
最近は、地合い的に厳しい時間になっているが、流石の秋のハイシーズン。
まあ釣れますよ!
が、、、
サイズが出ない、、、
そしてトドメの25cm!
写真が全ての釣果では無いが、
50cm台10本位
60台が5本位
70台が2本
25cmが1本^_^
秋はランカーシーズンだ…

続きを読む

身内シーバス〜全員安打と自己記録〜

  • ジャンル:釣行記
本日は全員身内でのシーバス。
東京からいつもは湾奥がホームの従兄弟のH君が利根川初参戦。
現場に行く前に兄とH君が自分の所に寄り、PEを06から1.2に巻き直し、タックルチェック。
ルアーボックスを見ると、色んなルアーが沢山あるが、H君が持っているルアーで利根川で使えそうなのは4つ。
アサシン、トライデント、コモ…

続きを読む

最高の1本

  • ジャンル:凄腕参戦記
前回の記事で、
「自分には、どうしても釣りたい場所がある。」
ってことを書いた。
サイズは関係ない。この場所で。
実際、竿を出したのは合計7.8回。
でも見に行った回数は20回以上。
20回以上見に行っも、釣り人と会ったことは無い。
そんな誰も居ない場所。
かなりの強風の中、あえて向い風を受ける側に入る。
ベイト…

続きを読む

ランカー連発パート6〜スネコン130編〜

  • ジャンル:凄腕参戦記
自分にはどうしても釣りたい場所がある。
サイズは関係ない。その場所でシーバスを釣りたい。
「こんな所でシーバス狙っている人居ないよ」って場所。
勿論、魚影は薄い。
全く居ない時もあるだろう。
2ヶ月以上前、何度もチャレンジしたが撃沈。
ボイルもありシーバスの存在も確認したが、結局釣れなかった。
その後も何…

続きを読む