プロフィール

ksp

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (21)

2024年 6月 (14)

2024年 5月 (17)

2024年 4月 (17)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (18)

2024年 1月 (20)

2023年12月 (25)

2023年11月 (20)

2023年10月 (33)

2023年 9月 (24)

2023年 8月 (22)

2023年 7月 (12)

2023年 6月 (13)

2023年 5月 (29)

2023年 4月 (26)

2023年 3月 (31)

2023年 2月 (38)

2023年 1月 (21)

2022年12月 (25)

2022年11月 (44)

2022年10月 (34)

2022年 9月 (17)

2022年 8月 (10)

2022年 7月 (18)

2022年 6月 (19)

2022年 5月 (36)

2022年 4月 (22)

2022年 3月 (36)

2022年 2月 (27)

2022年 1月 (29)

2021年12月 (42)

2021年11月 (44)

2021年10月 (46)

2021年 9月 (41)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (20)

2021年 5月 (33)

2021年 4月 (18)

2021年 3月 (19)

2021年 2月 (14)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (43)

2020年11月 (44)

2020年10月 (43)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (27)

2020年 6月 (14)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (20)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (32)

2019年12月 (39)

2019年11月 (32)

2019年10月 (42)

2019年 9月 (19)

2019年 8月 (19)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (14)

2019年 5月 (26)

2019年 4月 (15)

2019年 3月 (20)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (33)

2018年12月 (32)

2018年11月 (21)

2018年10月 (32)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (24)

2018年 7月 (16)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (23)

2018年 4月 (18)

2018年 3月 (26)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (39)

2017年11月 (22)

2017年10月 (24)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (15)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (28)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (29)

2017年 1月 (20)

2016年12月 (23)

2016年11月 (37)

2016年10月 (39)

2016年 9月 (14)

2016年 8月 (17)

2016年 7月 (21)

2016年 6月 (29)

2016年 5月 (40)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (41)

2016年 1月 (52)

2015年12月 (75)

2015年11月 (60)

2015年10月 (45)

2015年 9月 (44)

2015年 8月 (27)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (25)

2015年 5月 (29)

2015年 4月 (23)

2015年 3月 (40)

2015年 2月 (23)

2015年 1月 (29)

2014年12月 (29)

2014年11月 (29)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (17)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (22)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (39)

2014年 3月 (33)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (31)

2013年11月 (46)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (18)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (19)

2013年 3月 (20)

2013年 2月 (31)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (18)

2012年11月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1827
  • 昨日のアクセス:2072
  • 総アクセス数:1850956

QRコード

Gosen.6日の為に

  • ジャンル:釣り具インプレ
5日やっと届いたので
Gosen.ナイロンに
巻き変え!
ストラクチャーでベイトタッ
クル初心者や中級者にオスス
メしているのはナイロン16lb
よく中級者や初心者になんで
PEなの?
と聞くと中級者はだいたい
ナイロンだと伸びがでるから
小さいアタリが取れない!
とか、PEしか使った事がない!
と言う答が多い!
気にする程…

続きを読む

19エメラルダスの

  • ジャンル:釣り具インプレ
部品がきたので、
取付け!
18エメラルダスエアーに
スタンド装着
19エメラルダスLTの
ハンドルを
ゴメクサスに交換!
もちろんスタンドも装着!
中々良いですね!
GOSENからもワイルドジャーク
PEが届いたので巻き変え
しようかな!
http://gosen-f.jp/
http://ksp-jack.flips.jp/
30日空いておりますよ!
タイラバも好…

続きを読む

エメラルダス、STOIST-AGS-IL-99LML

  • ジャンル:釣り具インプレ
6日、エメラルダスを入魂しに!
サイトで2kgアップ発見!
だが白ステルス!
1時間程狙って、一度だけ
抱きそうになりましたが、
手強いと言うより、スポーニン
グモードだね!
少し移動してペアリングまえの
個体狙い!
700〜800g位かな!
入魂完了!
このメスが居れば1.5Kg以上
は居るはず!
来たー!
2kgチョイかけぐら…

続きを読む

エメラルダスエアー

  • ジャンル:釣り具インプレ
19エメラルダスのダブルハンドル
を18エメラルダスエアーに付けた
けどやはりハンドルノブにベアリ
ングわいれたいが、専用工具が、
無い!
代用品でやると多分キズだらけ
になるしね!
ノブを買うとその中に特殊工具
が付いているみたいだが、ノブを
交換する予定は無いし、、、
ゴメクサスで検索!
届いたので交換!
な…

続きを読む

えーぇ!入ってないのエメラルダス!

  • ジャンル:釣り具インプレ
19エメラルダスLT3000S-CH-DH
結構安かったので.ライン
ローラーとハンドルノブの
ベアリングを追加でもしよう
かなと!
ヘッジホッグで調べると!
え、19エメラルダスのライン
ローラーにはベアリング入って
ないの?
そんなリールがいまだに
有るのか?
ヘッジホッグにベアリング
注文!
きたので交換!
マジでベアリング…

続きを読む

GOSENルーツPEX8

  • ジャンル:釣り具インプレ
GOSENルーツPEX8
が発売になりました!
X4.PE1.5号強度、硬さ
問題ないですが、私がよく
使うのは、穴うちでは2.0号
なので、もう一つのリール
に移し替え!
PEX8.2.0号に入れ替え
ついでにエギ用も
X8の0.8号をまきました!
リーダーは6月頃発売
だそうです!
今年は自己更新したいなー
やはり地元で!
セレナのタイヤ…

続きを読む

GOSENルミナシャインの使い方

  • ジャンル:釣り具インプレ
ベイトフィネスでGOSEN
ルミナシャインを巻いて
テスト!
シマノ最新兵器導入!
一応スコーピオンBF
とスプールセッティング
を同じにしてスプールを
親指で弾いてみましたが、
アルデバランはスプール
の回転7
スコーピオンは4〜5回転
文句無しにかうならアルデバラン
BF8ですね!
少しでも遠くへ飛ばしたい方は!
強度て…

続きを読む

3日、アピアGRANDAG.C76

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回来たときに、アピア
GRANDAG、C76を振らせて
あげたら、苦笑い!
大変良いですね!
買います!、、、と
2日後
買いましたと、連絡が
では行きますかと
本日、出撃!
の前に、オイル交換!
あせっても釣れるタイミングが
あるのであせらない!
kspでは余りデイゲームは
2便はやりません!
どうしても予約がダブった
時はや…

続きを読む

アピアGRANDAG.c76

  • ジャンル:釣り具インプレ
やっとアピアでお気に入り
クラスが!
ウェーディングロッド
ポデロッサ以来ですかね!
アピアを使うのは!
店頭では新しい物がでる
度に気にはしてみてはいた
もののちょっと重い感じ
がしすぎたり、硬い感じが
しすぎたりとなかなかシックリ
くるものが無かった!
正直ロッド1本で穴うちを
8g〜30gを1本で100パーセン…

続きを読む

ジグヘッドの使い分け

  • ジャンル:釣り具インプレ
私のジグヘッド
良く使うのは静ヘッド
右側が14g
左側が16g
この時期はショートバイト
多発なんてことも良くあるので
使うのは14gの方が多いですねー!
フックの大きさが同じであれば
16gを使っていたかも!
よって深いレンジを狙いたい
時は、レンジスイマー18g
の方が静ヘッド14gのフック
の大きさに近いため18g
レンジ…

続きを読む